若者に“高級オーダースーツ”の人気が急上昇! 創業123年の老舗オーダースーツ店「スプレーモ」が ゼニア(※)のスーツで若者の心をとらえ、毎年20%売り上げUP
創業123年の老舗オーダースーツ店「スプレーモ( http://www.supremo.jp/ )」(運営:合資会社加藤洋服店、代表取締役:清水 義雄)は、『自分の為にお金をかける』『人と違ったちょっといいものにはお金を使う』という風潮や社会情勢の変化により、若者の間で高級オーダースーツの人気が急上昇している背景を受け、年々の売り上げ高が20%増を記録していることを発表いたします。
【オーダースーツ人気の背景】
■「スーツにも個性を」スーツにお金かける20~30代のビジネスマンが増加
近年、若年層にオーダースーツが大きく注目されています。
数年前まではオーダーメイドのスーツといえば50代以上の方や、会社役員といった人向けのイメージで、実際に利用していたのも一部の限られた人でした。
また、かつては低価格、大量生産の既製品が若い人に好まれる傾向にありました。
しかし、『自分の為にお金をかける』『人と違ったちょっといいものにはお金を使う』という風潮やインターネットの普及、社会情勢の変化により、バッグや靴同様、スーツにもお金をかける20代や30代のビジネスマンが増えています。
■若年層の考え方が変化『高くても、よりいいものを』
ここ数年の大不況で全体の消費が滞る中でも、『お金をかける所にはかける』『高くても、よりいいものを』といった若年層の考えに、個性を光らせることができるオーダースーツの需要が増加しています。
そのような時代背景や、価値観の多様化により、若い人たちにオーダースーツが見直されるようになり、オーダーの依頼の仕方や、要望も変化してきました。
【今後の展望】
ゼニアの生地を使用した「スプレーモ」もその流れやニーズ対応し、さらにインターネットによる集客効果により、20~30代の新しいお客様を獲得し続けて参ります。
(※)ゼニアとは…
エルメネジルド・ゼニアは、LEONやMEN'S EXといった男性雑誌や新聞など、数多くのメディアでとりあげられているイタリアの最高級生地ブランド。
【「スプレーモ」について】
■廃業の危機を乗り越え、2010年5月には銀座・並木通りに新店舗オープン
創業123年、一世紀以上にわたり、岐阜でオーダースーツ専門店を経営する合資会社加藤洋服店「スプレーモ」。「スプレーモ」はゼニア公式パートナー認定店で、ゼニア生地の仕入れ品種数国内No.1を誇ります。
インターネットの集客による若いビジネスマンの来店が増え、「スプレーモ」はここ数年、毎年前年比20%ずつ売り上げを伸ばしています。
▼「スプレーモ」URL: http://www.supremo.jp/
【会社概要】
会社名 : 合資会社加藤洋服店
店舗名 : スプレーモ銀座店
住所 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6-7-16 岩月ビル7階
TEL : 03-6228-5755
創業 : 明治21年(西暦1888年)創業
代表者 : 代表取締役 清水 義雄
URL : http://www.supremo.jp/