優良メディアに特化した『popInサイト内検索』をリリース

    ~検索結果のユーザー満足度と検索連動型広告収益を最大化~

    サービス
    2010年6月7日 10:30

     popIn株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:程 涛、以下 popIn)は、月間数百万~数億PVの優良メディア向けにカスタムメイドした検索エンジンを無償で提供する新サービス『popInサイト内検索』を6月7日にリリースしました。

    PCでの利用イメージ
    検索連動型広告にはヤフー株式会社の提供するYahoo!リスティング広告「スポンサードサーチ(R)」を採用し、すでに47NEWS様とマイコミジャーナル様に導入していただいています。

     現状、メディアサイトの多くは無料のサイト内検索エンジンを利用しています。しかし、画一的なインターフェース・検索結果を提供するサイト内検索エンジンはカスタマイズ性に乏しく、メディアサイトが必要としている機能に対応できませんでした。また、カスタムメイドで提供されるサイト内検索サービスは、有償サービスがほとんどだったため、PV数の多いメディアサイトでの利用は現実的ではありませんでした。

     これに対し、弊社の『popInサイト内検索』は、サイト内回遊率の向上と、検索連動広告による収益最大化のため、メディアサイト毎に最適化したサイト内検索エンジンを無償で提供します。
    実際にご利用頂いたサイト様においては、メディアサイト毎にカスタムメイドした検索エンジン・インターフェースによって、検索利用者のサイト内回遊率の飛躍的な向上が確認されました。

     また、表示位置・デザインをサイトに合わせてカスタマイズした検索連動型広告(Yahoo!リスティング広告「スポンサードサーチ(R)」)を検索結果に表示します。検索結果・インターフェースの最適化によって検索回数が増加することで、検索連動型広告からの収益も増大します。ご利用サイトにおいては、以前の無料サイト内検索に比べて、検索数、広告クリック単価、いずれも向上したことで、大幅な収益の増加が確認されました。


    ■導入方法

     導入の際は、ご連絡をいただき次第、popInが最適化したカスタマイズ案をご提案いたします。その後、popInが発行する専用のスクリプトをサイトに追加していただくだけで、最短3日で導入ができます。

     今後は、よりよいサービスの提供のため、機能の拡充やユーザー体験の質の向上を進めて参ります。

    ・マイコミジャーナルサイト運営者様からのコメント
     『popInサイト内検索』の導入前は大手検索サービスのサイト内サーチを利用していましたが、日時順でソートできないという点にニュースサイトとして大きな問題を感じていました。『popInサイト内検索』の導入によって、この日時順での検索結果のソートや、記事内の掲載画像をあわせて表示することで文字情報のみではなく画像としても記事内容をイメージできるようになり、読者にとって目的の記事をより探しやすい・見つけやすいサイト内検索サービスとして利用しています。


    マイコミジャーナル: http://journal.mycom.co.jp/


    ■『popIn サイト内検索』サービス概要

    名称  : popInサイト内検索
    機能  : メディアサイトのニーズに基づき、
          最適化されたサイト内検索エンジン・インターフェース
    提供方法: SaaS
    利用料 : 無料
    導入方法: http://popin.cc/ja/custom-make_search.html より
          お問い合わせください。


    ■popIn会社概要

    商号    :popIn株式会社(URL: http://www.popin.cc/ja/ )
    代表者   :代表取締役 程 涛
    所在地   :東京都文京区本郷7-3-1 東京大学産学連携プラザ 401
    設立年月  :2008年(平成20年)7月
    事業内容  :サイト内検索・検索インターフェースに特化した
           サービスの提供