SBIいきいき少額短期保険株式会社のロゴ

    SBIいきいき少額短期保険株式会社

    SBIいきいき少短“ペット”に関するアンケート調査(第1回) ~シニア世代がペットを飼う上での心配、 単身世帯、同居あり世帯で異なる結果に~

    調査・報告
    2018年2月28日 14:00

    SBIいきいき少額短期保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高崎 誠治(※)、以下「当社」)は、当社の保険加入者を対象に“ペット”に関するアンケート調査を実施し、1,083名の方から回答を得ました。

    なお、今後も継続的に“ペット”に関連するアンケートを行っていく予定です。

    ※ 正式表記は<「高」=はしごだか、「崎」=たつさき>



    ■実施にあたって

    当社は創業以来、医療保険、死亡保険を販売しており、2016年度新規加入者のうち、60歳以上の方が全体の約4分の3を占めております。昨年、ペット保険分野に参入(※1)したことを契機に、シニア世代を取り巻く環境調査のひとつとして、ペットとの関わりについて、全加入者にアンケートを行いました。特に、ペット飼育においては、単身世帯(以下「単身」)と同居あり世帯(以下、「同居」)での違いが出る点に着目して結果をとりまとめています。


    (※1) 当社は2017年9月に業界最安水準(※2)の保険料を実現したペット保険を新発売。

    (※2) 業界最安水準について:当社では、2017年9月1日時点でWEB申込が可能かつ次の条件で比較可能な他の保険会社等9社の犬(トイプードル)と猫のペット保険商品と比較し、9社すべてについて0歳~10歳のうち過半数の年齢帯で当社のペット保険料が下回っていることから、「業界最安水準」との表記をしました。

    ・保険期間:1年 ・補償内容:入院・通院・手術を含む治療費用



    ■調査結果サマリー

    {1}全回答者の6割超の方が、犬か猫の飼育経験あり(参考資料P.1参照)

    「現在飼っている」が26.6%、「過去飼っていた」が37.1%で合計63.7%と、飼育経験ありは6割超となりました。回答者の年齢構成の影響か、「過去飼っていた」が「現在飼っている」を上回る結果となりました。

    単身と同居の世帯別でみると、「現在飼っている」は、同居で30.7%と、単身の約2倍の飼育率となりました。一方、単身の場合では「過去飼っていた」「飼うつもりがない」が、各々42.4%、29.2%と同居よりも約6~7ポイント高い比率となっています。


    {2}飼育経験ありの方への質問(複数回答可)

    (1) 犬、猫を飼って良かった点、4人に3人が「癒される」との結果に(参考資料P.2参照)

    75.5%が「癒される」とし、最多回答となりました。回答数第2位を単身・同居の世帯別にみると、単身は「話し相手(34.3%)」同居は「家族円満(30.3%)」と、世帯形態によって異なる結果となっています。


    (2) この先飼い続けていく心配事の第1位は「病気とケガ」だが、世帯別では違った結果に(参考資料P.4参照)

    飼育経験者の心配事は、全体では 「ペットの病気やケガ」と「自分自身の病気やケガ」が同程度の30%台の回答となりましたが、単身・同居の世帯別にみると、単身では「ペット(25.9%)」より「自分自身(35.7%)」の心配が約10ポイント近く上回る結果となりました。


    (3) ペット保険加入の際に重視するポイントは、「保険料」が約半数で最多に(参考資料P.5参照)

    「保険料」が47.0%と最も多い回答となり、続いて補償内容(34.6%)、補償金額(20.3%)の順となりました。

    単身・同居の世帯別でみると、同居の特徴は「保険会社の信頼度(15.3%)」の回答率が高く、単身での特徴は「保険料」「補償内容」が同居より高くなるなど、商品内容を重視している結果が現れました。


    参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/148465/att_148465_1.pdf



    ■加入者アンケート調査の概要

    調査対象 :当社保険契約者 全国男女56,098名

    調査方法 :当社会報誌「いきいき世代通信」同封アンケートに

          自筆記入の上、当社へ返送

    調査期間 :2017年9月26日~2017年11月15日までの回答分

    回答人数 :1,083名

    回答者構成:約50%が70歳以上。女性が約64%、男性約24%、性別無回答約12%

    ※本調査レポートの百分率表示は小数点第1位で四捨五入の丸め計算を行っているため、合計しても100%とならない場合があります。



    【会社概要】

    会社名  : SBIいきいき少額短期保険株式会社

    会社紹介 : 当社は、東証一部上場「SBI ホールディングス株式会社」の

           グループ会社です。「シンプルでわかりやすく」

           「保険料は手ごろに」という、お客様の声をもとに開発した

           死亡保険、医療保険で、シニア層から幅広い支持を得ています。

           2017年よりペット保険を新たに発売しました。

    所在地  : 東京都港区六本木1-6-1

    設立年月日: 2007年7月3日

    資本金  : 36,000千円

    事業内容 : 少額短期保険業(販売商品: SBIいきいき少短の死亡保険、

           SBIいきいき少短の医療保険、

           引受基準緩和型死亡保険「あんしん世代【緩和型】」、

           引受基準緩和型医療保険「新いきいき世代【緩和型】」、

           SBIいきいき少短のペット保険)

    URL    : http://www.i-sedai.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    SBIいきいき少額短期保険株式会社

    SBIいきいき少額短期保険株式会社