有限会社クオリティライフサービスのロゴ

    有限会社クオリティライフサービス

    従業員の生活リズムから考える“食コンディショニング”  「働き方改革」のヒントになる書籍を1/29発売!

    出版記念イベント・関連セミナーも2月に開催!

    保健指導、健康サービス・コンテンツ企画開発、ライフスタイル提案事業を行う有限会社クオリティライフサービス(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役社長:今川 博喜)は、「職場で思うような成果を上げられない、休日も十分楽しめない」という従業員の課題解決のヒントになる書籍、管理栄養士 小島 美和子著『1週間で体調がグンとよくなる食べ方』を、三笠書房・王様文庫より2018年1月29日に発売します。


    1週間で体調がグンとよくなる食べ方



    1週間で体調がグンとよくなる食べ方

    http://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100684700



    本書では現場で見た、様々な不調と、その解決策を示しました。たくさんの健康情報や「○○を食べれば健康になる」といった食品情報が多い中、よかれと思ってやっていることが逆に心身ともに不調を招く原因だったり、むやみに食事を減らしてパフォーマンスを落としていたりする人も見受けらます。1日のからだの代謝に合わせてきちんと食べることで心身のコンディションがアップし、仕事がはかどるだけでなく、プライベートも充実します。

    本書の内容は個人や家族のコンディションアップに活用されるだけではありません。「働き方改革」の中での生産性の向上や、「健康経営」に取組む中で、プレゼンティーイズムによる企業の生産性の損失が大きな課題としてあげられていますが、組織でご活用いただくことで、生産性の高い職場づくりのお役にも立つ内容になっています。頑張れる力、頭の冴え、快活さは「食べ方の工夫」でつくれます。



    ■本の内容紹介

    忙しい毎日で、からだやメンタルに疲れや不調を抱えながら頑張っている人がたくさんいらっしゃいます。朝に弱い、疲れが抜けない、肌荒れ……そんな悩みを元から解決し、1日を元気で活動できるのが「食コンディショニング」。


    ◎朝起きがけ1時間以内に「たまご+ごはん」でエネルギーを効率的にチャージ

    ◎ランチタイムは、代謝がいい時間帯だから、がっちり“定食”を食べておくのが一番

    ◎夕方、小腹が空いたら、甘栗3粒の「攻めのおやつ」

    ◎夕食に「もずく」や「めかぶ」をプラスすると翌日スッキリ


    どのタイミングで何を食べるか、で明日の元気度は決まります。

    月曜日から始めて7日間で「食べる時間帯、食べる量、食べる内容」を順に整えていく「1週間プログラム」や「朝」「昼」「夜」の食べ方・過ごし方のコツをわかりやすく紹介。



    ■食コンディショニングとは

    食コンディショニングは、代表取締役で管理栄養士の小島(おしま) 美和子が提唱する「時間栄養学」をもとにした、自分のからだに合わせた食べ方で、安定したこころとからだをつくり、常に最高のパフォーマンスを発揮するメソッドです。「時間栄養学」は何をどれくらい食べるかに加え、いつ食べるかに注目した栄養学です。



    ■書籍概要

    書名  : 1週間で体調がグンとよくなる食べ方

    著者  : 小島 美和子

    ページ数: 240ページ

    価格  : 650円+税

    出版社 : 三笠書房

    ISBN  : 9784837968474

    発売日 : 2018年1月29日

    URL   : http://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100684700



    ■著者プロフィール

    小島 美和子(おしま みわこ)食コンディショニングプロデューサー

    有限会社クオリティライフサービス 代表取締役・管理栄養士・

    健康運動指導士・産業栄養指導者・ヘルスケアトレーナー


    女子栄養大学卒業後、食品会社での商品開発業務、大学病院などでの臨床栄養指導等を経て、有限会社クオリティライフサービス設立。TV企画でのダイエット指導をはじめ、TV、ラジオ、雑誌への出演、厚生労働省の特定保健指導の実践的指導者育成プログラム開発ワーキングメンバーやTHP指導者養成専門研修及び産業保健指導専門研修など各種研修講師等を多数担当。

    「その時のからだの状態に合わせて食生活をコントロールし、ベストコンディションを保つ」ことを目指す。

    また、「指導者は実践者に!健康の表現者をめざす!」をモットーに、自身はその表現方法のひとつとしてマラソンや駅伝大会を楽しむほか、現在マスターズ陸上100mに挑戦中。

    食コンディショニングアドバイザー養成講座主宰。著書に『1週間でお腹からスッキリやせる食べ方』(三笠書房)ほか。



    ■「1週間で体調がグンとよくなる食べ方」出版記念イベント

    【イベント概要】

    日時: 2018年2月10日(土)13時~15時30分(開場:12時30分)

    会場: 「The Fleming House」清澄白河駅 徒歩約6分 http://fleminghouse.jp/

    内容: 1)『1週間で体調がグンとよくなる食べ方』小島 美和子講演

        2) 食コンディショニングおやつタイム

        3)「グンと成果を上げる仕事術~私からはじめる働き方改革~」

         小島 美和子とゲストのトークセッション


    ●トークゲスト

    ・和泉 正幸氏(ドコモ・ヘルスケア株式会社 代表取締役社長)

    https://www.d-healthcare.co.jp/


    ・井手 奈津子氏(ADVANCE代表) ※司会進行

    研修講師・キャリアコンサルタントとして、全国の官公庁・民間企業・大学で、毎年180日間以上の登壇実績を持つ。仕事のテーマは「働くってたのしい。」

    ~一人でも多くの方が、心身ともに健康でイキイキ働ける社会を目指して~

    著書「仕事の基本とマナーで面白いほど評価が上がる本」(あさ出版)

    ホームページ: https://advancetokyo.localinfo.jp/

    Facebook  : https://www.facebook.com/advance.tokyo

    ブログ   : https://ameblo.jp/natsukoide/


    ・後藤 峻氏(ディスカバーリンクせとうち)

    シェアオフィス「ONOMICHI SHARE」事業担当。2016年、京都から尾道へ移住。オフィス運営のほか、イベント企画も手がける。自然な交流がうまれる空間づくりに関心。

    ONOMICHI SHARE: http://www.onomichi-share.com/


    ●食コンディショニングおやつづくり担当

    大久保 朱夏氏(編集ライター/食のクリエイター/食生活ジャーナリストの会幹事)

    食コンディショニングに共感し『1週間でお腹からスッキリやせる食べ方』『1週間で体調がグンとよくなる食べ方』(いずれも三笠書房・王様文庫)の編集を手がけた。

    ブログ「たべる、つくる、はしる」: http://shukas.exblog.jp/


    ●おやつと共にお出しするコーヒーは、清澄白河のボニーコーヒー東京 倉本 晃尚氏にご提供いただきます。

    https://ja-jp.facebook.com/bonniecoffeetokyo/



    ■関連セミナー (一般社団法人 日本家族計画協会との共催)

    第32回 栄養指導を結果につなげるセミナー・特別編

    ~社員の生活リズムから考える健康経営の戦略~


    日時    : 2018年2月14日(水) 13時~16時(開場:12時30分)

    会場    : 平和と労働センター・全労連会館 2Fホール

    講師    : 管理栄養士 小島 美和子

    対象    : 医療保険者、企業、病院・健診機関、行政等に所属する

            人事・健康管理部門・労働衛生担当者、医療専門職

    内容    : 本セミナーでは効果的な健康経営の切り口として、

            時間栄養学に基づいた保健事業の展開をご紹介します。

            従業員それぞれの生活リズムに合わせて食習慣を整えることで、

            減量効果を上げることができ、同時に体調も向上させること

            ができます。

    特典    : 参加者には「1週間プログラムBOOK」を1冊プレゼント

    セミナー詳細: https://jfpa.jp/seminar/sem/seminar.php?sid=2018-040-032



    ■有限会社クオリティライフサービスについて

    企業人事部・健康保険組合や保健サービス事業者へ、食生活改善プログラムの企画や、各種指導ツールの開発を行い、保健指導専門職向けの食教育事業も展開しています。さらに、自治体、食品関連企業そのほか健康・食サービス事業者へ健康商材の価値、訴求力を高めるコンテンツ、プロモーションのコンセプトづくりから、より効果を出すプログラムづくり、ヘルシーメニューの開発まで、管理栄養士の専門性を活かした食生活の現場でQOLを高める事業を展開しています。

    また、『「あなた」には、もっとポテンシャルがある。「食べる」は、もっと楽しく、自由なものだ。』をブランドフィロソフィとする「食コンディショニング」事業を展開しています。


    ※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です

    ※食コンディショニングは有限会社クオリティライフサービスの登録商標です


    社名    : 有限会社クオリティライフサービス

    所在地   : 神奈川県小田原市城山3-3-1 水戸第3ビル3階

    設立年月日 : 1997年4月17日

    代表者   : 代表取締役社長 今川 博喜

    尾道オフィス: 広島県尾道市土堂2丁目10番24号

            コワーキング型シェアオフィス ONOMICHI SHARE内

    ホームページ: http://www.qls.co.jp/

    Facebook  : https://www.facebook.com/shokuconstyle/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社クオリティライフサービス

    有限会社クオリティライフサービス