株式会社イーシー・ワン 株式会社インターネットイニシアティブのロゴ

    株式会社イーシー・ワン 株式会社インターネットイニシアティブ

    イーシー・ワンとIIJ、クラウド分野において協業

    ~ECサイト構築パッケージ「EC-Rider」とクラウドサービス「IIJ GIO」を 組み合わせ、 クラウドを活用したオープンソースベースのセキュアなECサイトを実現~

    株式会社イーシー・ワン(EC-One、本社:東京都港区、代表取締役社長 (CEO):最首 英裕)と、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一、コード番号:3774 東証第一部)は、クラウドを活用したオープンソースベースの企業向けECサイト構築において協業します。両社は2010年5月をめどにIIJ GIO ソリューションパートナーシップ契約を締結する予定です。

    2009年以降、リソースの有効活用やコスト削減などの観点から、企業におけるクラウドコンピューティングへの関心は急速に高まっています。しかし、EC サイトなどの企業向けシステムの構築基盤としてクラウドを利用することや、オープンソースのソフトウェアをクラウド上で利用することについては、セキュリティ、システムパフォーマンスや品質などの面において、多くの企業が懸念を持っています。

    その様な背景の中、今回の協業において両社は、IIJのクラウドサービス「IIJ GIO」(*1)を、EC-Oneが開発したオープンソース(*2)のECサイト構築パッケージ「EC-Rider」(*3)の基盤として活用し、クラウド環境での企業向け大規模ECサイトの構築、運用を実現します。EC-OneがECサイトの構築および運用を行い、IIJはIIJ GIO パートナープログラムに基づいて、検証環境の提供や技術支援を行います。

    EC-Oneはこれまで多数の大規模ECサイトを構築してきた実績があり、それらのノウハウが詰まったEC-Riderの多彩な機能を活かして、高品質かつ高機能なECサイトを短期間で構築することできます。一方IIJは、大容量バックボーンや2000年から業界に先駆けて提供してきたオンデマンドサービスの運用を通して培ってきた技術力をベースに、日本企業が求める品質、システムパフォーマンス、コストパフォーマンスと柔軟性を兼ね備えたクラウド基盤を提供します。両社はそれぞれの強みやクラウドの利点を最大限に活かすことで、ビジネスに最適なセキュアで安定的、かつ拡張性に優れたECサイトの構築、運用を実現します。

    すでにEC-RiderはIIJ GIOの検証環境上で稼動しており、2010年5月よりEC-Oneが正式にソリューションを提供開始いたします。詳細は5月12日~14日に東京ビックサイトで開催される「Web&モバイルマーケティングEXPO」のEC-Oneブース(東22-9)にて発表の予定です。

    今後もEC-OneとIIJの両社は、企業が安心して利用できるクラウドサービス基盤を推進するために、尽力してまいります。

    (*1) 国内のエンタープライズシステムに最適化された企業向けクラウドサービス。クラウドサービスとしてのコストメリットのみならず、豊富なメニューや、企業の独自構築システム等との連携が可能な柔軟性を兼ね備えています。今後、さまざまなレイヤーでクラウドサービスを提供しようとする多くのIT事業者とも連携し、あらゆるシステムの基盤を支える強固なITプラットフォームとして、企業のビジネスインフラに最適な高い可用性とセキュリティレベルを維持したクラウド環境を提供します。

    (*2) EC-Riderのソースコードは、OSSの開発・ダウンロードサイトであるSourceForge.JP(ソースフォージ・ジェイピー http://sourceforge.jp/projects/ec-rider/ )から無料でダウンロードすることが可能です。

    (*3) EC-Oneが多数の大規模ECサイト構築を通して得たノウハウを活かしたオープンソースソフトウェアのECサイト構築パッケージ。サイト構築から決済、物流までの機能をはじめ、多言語での販売にも対応するなど、ECサイトの構築、運営に必要となる多彩な機能を搭載しています。また、クラウドにも対応しており、既にASPサービスとしての提供も行われています。


    ■EC-Oneについて
    会社名: 株式会社イーシー・ワン
    所在地: 〒108-0075 東京都港区港南1-6-34 東京日産港ビル
    代表者: 代表取締役社長(CEO) 最首 英裕
    設立 : 1998年(平成10年)4月14日
    URL  : http://www.ec-one.com/
    EC-Rider 紹介サイト: http://www.ec-rider.net/

    1998年の設立以来、一貫してJavaによるコンポーネント開発を手がけ、流通業や製造業を中心に多くの実績を積んでいます。また「Rubyビジネス・コモンズ」など、Rubyによる技術やビジネスのノウハウを作り出し、共有することを目的としたコミュニティの支援も行っています。
    ソフトウェア資産を共有化し、再利用可能にすることで、ソフトウェア業界をより高い生産性・想像力が発揮できる知識集約的な事業へ転換するべく、システム開発・コンサルティング・開発支援を行っています。
    その中でもEC-Riderは、近年普及率の向上が著しいRuby言語によって開発されており、オープンソース化することによって、より多くのネットショップやECシステム構築企業にご利用いただき、時代にマッチした機能や特性を持ち続けるパッケージとして継続的に成長していくことを目指しています。

    ■IIJについて
    会社名: 株式会社インターネットイニシアティブ
    所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
    代表者: 代表取締役社長 鈴木 幸一
    設立 : 1992年(平成4年)12月3日
    URL  : http://www.iij.ad.jp/

    株式会社インターネットイニシアティブは、インターネット接続を商用サービスとして提供するパイオニアとして1992年に設立されました。現在では主にハイエンド顧客を対象に、インターネット接続、セキュリティ、メールシステム、データセンター、システムインテグレーション、運用管理などの各種ネットワークサービスをトータル・ネットワーク・ソリューションとして提供しています。


    ※本プレスリリースに記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。



    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イーシー・ワン 株式会社インターネットイニシアティブ

    株式会社イーシー・ワン 株式会社インターネットイニシアティブ

    この企業のリリース

    大規模データ処理の高速化・効率化についてご紹介 
9月18日に無料オンラインセミナーを開催
    大規模データ処理の高速化・効率化についてご紹介 
9月18日に無料オンラインセミナーを開催

    大規模データ処理の高速化・効率化についてご紹介  9月18日に無料オンラインセミナーを開催

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2024年9月9日 09:00

    <ノーチラス・テクノロジーズ×ロジック>
超高齢化社会への貢献とICT地域包括ケアシステムに向けた、
高セキュリティ基盤研究・開発における業務提携を締結
    <ノーチラス・テクノロジーズ×ロジック>
超高齢化社会への貢献とICT地域包括ケアシステムに向けた、
高セキュリティ基盤研究・開発における業務提携を締結

    <ノーチラス・テクノロジーズ×ロジック> 超高齢化社会への貢献とICT地域包括ケアシステムに向けた、 高セキュリティ基盤研究・開発における業務提携を締結

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ、株式会社ロジック

    2017年6月27日 10:00

    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Bare Metal Cloud Services上での
バッチアプリケーション超高速化ソリューションの提供を開始
    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Bare Metal Cloud Services上での
バッチアプリケーション超高速化ソリューションの提供を開始

    ノーチラス・テクノロジーズ、 Oracle Bare Metal Cloud Services上での バッチアプリケーション超高速化ソリューションの提供を開始

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2017年5月31日 10:00

    ノーチラス・テクノロジーズがゼロスタートと業務提携 
スーパーマーケット向け「販売予測サービス」の提供を開始
    ノーチラス・テクノロジーズがゼロスタートと業務提携 
スーパーマーケット向け「販売予測サービス」の提供を開始

    ノーチラス・テクノロジーズがゼロスタートと業務提携  スーパーマーケット向け「販売予測サービス」の提供を開始

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2017年3月30日 15:00

    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Big Data Appliance上での
業務アプリケーション開発フレームワークと、
関連サービスの提供を開始
    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Big Data Appliance上での
業務アプリケーション開発フレームワークと、
関連サービスの提供を開始

    ノーチラス・テクノロジーズ、 Oracle Big Data Appliance上での 業務アプリケーション開発フレームワークと、 関連サービスの提供を開始

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2016年9月7日 10:00

    フィックスターズとノーチラス・テクノロジーズ、
新しい並列分散フレームワークのOSS
「Asakusa on M3BP」を共同開発 
― Asakusa Framework(TM)の適用範囲を拡張し、
さらなる高速化とTCO削減を実現 ―
    フィックスターズとノーチラス・テクノロジーズ、
新しい並列分散フレームワークのOSS
「Asakusa on M3BP」を共同開発 
― Asakusa Framework(TM)の適用範囲を拡張し、
さらなる高速化とTCO削減を実現 ―

    フィックスターズとノーチラス・テクノロジーズ、 新しい並列分散フレームワークのOSS 「Asakusa on M3BP」を共同開発  ― Asakusa Framework(TM)の適用範囲を拡張し、 さらなる高速化とTCO削減を実現 ―

    株式会社フィックスターズ、株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2016年4月12日 11:00