株式会社ノーチラス・テクノロジーズのロゴ

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    大規模データ処理の高速化・効率化についてご紹介  9月18日に無料オンラインセミナーを開催

    ~次世代&高速RDB 劔“Tsurugi”が挑む「低遅延」とは~

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ(所在地:東京都港区、代表取締役会長:神林 飛志/代表取締役社長:目黒 雄一)は、2024年9月18日(水)に『大規模データ処理の高速化・効率化~次世代&高速RDB 劔“Tsurugi”が挑む「低遅延」とは~』をテーマとした無料オンラインセミナーを開催いたします。


    お申込みはこちらから: https://form.k3r.jp/nautilus_1003/forms_20240918

    セミナー


    ■セミナーの内容

    IoTやAIサービスの導入に積極的なデータ活用の現場においてはデータのリアルタイム性に対するニーズは高まる傾向にあります。一方で現状は、「ほぼリアルタイム」や「オンタイム」を担保するのみであるITサービスも多く、大規模データの処理において「低遅延」という価値を提供できるソリューションはまだ少ない状況です。


    本セミナーでは、次世代&高速RDB:劔“Tsurugi”を活用した大規模データ処理の高速化・効率化についてご紹介いたします。

    2024年8月にGA版がリリースされた純国産のRDB 劔“Tsurugi”はメニーコア・大容量メモリを特長とする現代的なサーバー環境において高いパフォーマンスを発揮します。大規模データの処理に強く圧倒的な低遅延&高スループットを実現します。バッチ処理とオンライン処理を併用でき、かつ高い一貫性を担保できる内部構造も特徴の1つです。


    次世代のITインフラ環境まで見据えた拡張性の高いデータ処理基盤を検討されている方に、是非おすすめしたいセミナーです。



    ■本セミナーは、以下のような方におすすめします:

    ・IoT、AIサービス、データ分析等に有効な大規模データの処理について知りたい

    ・夜間バッチ処理を高速化・効率化したい

    ・既存のデータ処理の仕組みのコスト増に対策を取りたい

    ・劔“Tsurugi”について専門用語を控えた平易な説明により体系的に知識を得たい

    ・劔“Tsurugi”のGA版について知りたい



    ■開催概要

    ・開催日時   : 2024年9月18日(水)11:00~12:00

    ・開催方法   : オンライン(Zoom)

    ・参加費用   : 無料

    ・お申込み   : https://form.k3r.jp/nautilus_1003/forms_20240918

    ・セミナーの詳細: https://lp.k3r.jp/nautilus_1003/tsurugiseminar_20240918

    劔“Tsurugi”とは


    ■株式会社ノーチラス・テクノロジーズについて

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズは、データ処理技術のスペシャリスト集団として次世代分散処理技術の研究・開発、コンサルティングサービス/システムアーキテクト、業務システム/アプリケーション開発に強みをもち、役に立つ&使ってもらえる新しい技術と価値をご提供しています。


    本リリースに掲載している製品および当社の詳細については、以下のサイトも併せてご覧ください。

    ・劔“Tsurugi”コミュニティサイト: https://www.tsurugidb.com/


    【会社概要】

    社名  : 株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    所在地 : 東京都港区元赤坂1-5-12 住友不動産元赤坂ビル7F

    代表  : 代表取締役会長 神林 飛志/代表取締役社長 目黒 雄一

    設立  : 2011年10月3日

    事業内容: 分散処理技術を主としたシステムインテグレーション、

          運用、保守サービスの提供

    URL   : https://www.nautilus-technologies.com/



    ■問い合わせ先

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    担当 : 石原

    E-mail: contact@nautilus-technologies.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    この企業のリリース

    <ノーチラス・テクノロジーズ×ロジック>
超高齢化社会への貢献とICT地域包括ケアシステムに向けた、
高セキュリティ基盤研究・開発における業務提携を締結
    <ノーチラス・テクノロジーズ×ロジック>
超高齢化社会への貢献とICT地域包括ケアシステムに向けた、
高セキュリティ基盤研究・開発における業務提携を締結

    <ノーチラス・テクノロジーズ×ロジック> 超高齢化社会への貢献とICT地域包括ケアシステムに向けた、 高セキュリティ基盤研究・開発における業務提携を締結

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ、株式会社ロジック

    2017年6月27日 10:00

    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Bare Metal Cloud Services上での
バッチアプリケーション超高速化ソリューションの提供を開始
    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Bare Metal Cloud Services上での
バッチアプリケーション超高速化ソリューションの提供を開始

    ノーチラス・テクノロジーズ、 Oracle Bare Metal Cloud Services上での バッチアプリケーション超高速化ソリューションの提供を開始

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2017年5月31日 10:00

    ノーチラス・テクノロジーズがゼロスタートと業務提携 
スーパーマーケット向け「販売予測サービス」の提供を開始
    ノーチラス・テクノロジーズがゼロスタートと業務提携 
スーパーマーケット向け「販売予測サービス」の提供を開始

    ノーチラス・テクノロジーズがゼロスタートと業務提携  スーパーマーケット向け「販売予測サービス」の提供を開始

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2017年3月30日 15:00

    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Big Data Appliance上での
業務アプリケーション開発フレームワークと、
関連サービスの提供を開始
    ノーチラス・テクノロジーズ、
Oracle Big Data Appliance上での
業務アプリケーション開発フレームワークと、
関連サービスの提供を開始

    ノーチラス・テクノロジーズ、 Oracle Big Data Appliance上での 業務アプリケーション開発フレームワークと、 関連サービスの提供を開始

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2016年9月7日 10:00

    フィックスターズとノーチラス・テクノロジーズ、
新しい並列分散フレームワークのOSS
「Asakusa on M3BP」を共同開発 
― Asakusa Framework(TM)の適用範囲を拡張し、
さらなる高速化とTCO削減を実現 ―
    フィックスターズとノーチラス・テクノロジーズ、
新しい並列分散フレームワークのOSS
「Asakusa on M3BP」を共同開発 
― Asakusa Framework(TM)の適用範囲を拡張し、
さらなる高速化とTCO削減を実現 ―

    フィックスターズとノーチラス・テクノロジーズ、 新しい並列分散フレームワークのOSS 「Asakusa on M3BP」を共同開発  ― Asakusa Framework(TM)の適用範囲を拡張し、 さらなる高速化とTCO削減を実現 ―

    株式会社フィックスターズ、株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2016年4月12日 11:00

    ノーチラス・テクノロジーズ、
ホートンワークスとサブスクリプション販売契約を締結し、
Hortonworks Data Platformのサブスクリプション販売を開始 
企業における分散処理基盤Hadoopの導入を推進
    ノーチラス・テクノロジーズ、
ホートンワークスとサブスクリプション販売契約を締結し、
Hortonworks Data Platformのサブスクリプション販売を開始 
企業における分散処理基盤Hadoopの導入を推進

    ノーチラス・テクノロジーズ、 ホートンワークスとサブスクリプション販売契約を締結し、 Hortonworks Data Platformのサブスクリプション販売を開始  企業における分散処理基盤Hadoopの導入を推進

    株式会社ノーチラス・テクノロジーズ

    2015年10月21日 13:00