日本初登場!「サロン・デュ・ショコラ パリ 2017」で絶賛のチョコ 『小町通りの石畳 ソイカカオ』 1月10日(水)より直営店を含む全国29ヶ所で順次販売開始

    商品
    2018年1月9日 11:00

    まめプラス推進委員会は、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進し、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や飲食店・商品に関する最新情報などを発信しています。


    この度、アロマ生チョコレート専門店「ca ca o」を運営する株式会社ジャーニーカンパニー(本社:神奈川茅ヶ崎市、代表取締役:石原 紳伍)は、新商品として「小町通りの石畳 ソイカカオ」を1月10日(水)より、全国29ヶ所にて順次販売いたします。

    同品は「サロン・デュ・ショコラ パリ 2017」で発表され、開催4日間のうち2日間で完売した程の注目を集めました。正式販売は今回が初めてとなります。


    小町通りの石畳 ソイカカオ 1,620円(税込)



    ■世界的なチョコの祭典で絶賛!本場パリっ子も鳥肌が立つ仕上がり

    「ソイカカオ」は、砂糖・生クリーム不使用でありながら、深いカカオの香りと程よい苦みをコクの強い豆乳クリーム包み込み、バランスよい味わいに仕上げたチョコレートです。「サロン・デュ・ショコラ パリ 2017」で初公開された際には、「生クリームが入っていなくて砂糖不使用なのにこんなにおいしいの!?」「こんなに口溶けが良いなんて初めて!鳥肌が立つ!」「チョコが大好きだから、ギルトフリーで嬉しい!」「実は牛乳がダメだから、チョコは諦めていたけど、まさか豆乳のチョコに出会えるとは…」など、絶賛の声が相次ぎました。



    ■ポイントは、世界初の特許製法で誕生した新豆乳素材

    「ソイカカオ」に配合された「豆乳クリーム」は、大豆本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する世界初の特許製法(USS製法)によって誕生しました。生クリームのように濃厚な味わいでありながら、すっきりとした後味が特徴で、合わせる食材そのものの味を引き立ててくれる素材として、一流料理人や食品メーカーからの評価が高まっています。

    「サロン・デュ・ショコラ パリ 2017」でも、「日本の技術はすごい…」「そのクリーム、パリでは売っていないの?」と高い評価を受けました。


    ※ USS(Ultra Soy Separation)製法とは、不二製油株式会社が開発した、大豆本来のおいしさをそのまま生かして分離・分画する世界初の特許技術です。長期にわたる研究を経て、豆乳の劣化・酸化を防ぎ、大豆本来のうまみを引き出すことに成功しました。USS製法で生まれた豆乳及び豆乳加工食品は、合わせる食材の味を引き立てる特長を持ちます。2015年ミラノ国際博覧会では日本が誇る食品加工技術の一つとして紹介されました。



    ■「ca ca o」とは

    「ca ca o」は、“日常楽しめるおいしいチョコレートを作りたい”という想いから、2015年4月に誕生したブランドです。きっかけは、コロンビアの現地の人々の暮らしに溶け込むチョコレートとの出会いにあります。その頃、代表の石原 紳伍氏は“日常楽しめるおいしいチョコレート”のヒントを探しに世界各国のカカオ農園を巡っていました。世界最高級のカカオ豆の産地であるコロンビアにてフレッシュなカカオ豆でつくられたチョコレートを食べた時、まるでフルーツを食べているような、今まで感じたことのない華やかな香りのカカオアロマに魅了されました。さらに、そこではチョコレートが人々の暮らしの一部になり、チョコレート文化が経済活動の一環として機能していて、チョコレートで暮らしが豊かになっている現実を実感しました。カカオの可能性を感じた石原氏は、“チョコレートで文化・経済をつくること”を目指し、現地コロンビアに自社農園と工場を設け、高品質なカカオ豆の開発・栽培・加工を始めました。高品質な商品開発はもちろん、地元文化の保全、経済発展にも貢献するという取り組みは、世界的なチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ パリ」でも認められ、2016年以来2年連続の出展に繋がりました。「ca ca o」は、より多くの人に“日常楽しめるおいしいチョコレート”を届けるべく、新しいカカオの楽しみ方を提案し続けています。


    <直営店情報>

    1/10(水)に「ソイカカオ」を発売する直営店舗は以下の通りです。店舗情報の詳細は、オフィシャルWEBサイトを参照ください。

    URL: https://www.ca-ca-o.com/


    ・名称  :ca ca o鎌倉本店

    ・所在地 :神奈川県鎌倉市小町2-9-7

    ・営業時間:10:00~18:00


    ・名称  :ca ca oルミネ新宿店

    ・所在地 :東京都新宿区西新宿1-1-5

          ルミネ新宿 LUMINE1 B2F ルミチカ FOOD DEPOT内

    ・営業時間:10:00~22:00 ※ルミネ新宿 LUMINE1 営業時間に準ずる


    ・名称  :ca ca o大船ルミネウィング店

    ・所在地 :神奈川県鎌倉市大船1-4-1

          大船ルミネウィング3階「スイーツ小町」

    ・営業時間:10:00~21:00(土日祝日は20:30まで)

          ※大船ルミネウィング 営業時間に準ずる



    ■販売店舗情報

    「ソイカカオ」はca ca o直営店3店舗の他、全国26ヶ所のバレンタイン催事会場にて期間限定で販売されます。


    <関東エリア>

    ・羽田空港第1ターミナル 1/10(水)~3/31(土)

    ・銀座三越 2/4(日)~2/14(水)

    ・松屋銀座 1/31(水)~2/14(水)

    ・大丸東京店 1/25(木)~2/14(水)

    ・新宿タカシマヤ 1/25(木)~2/14(水)

    ・ルミネ新宿 2/1(木)~2/14(水)

    ・東急百貨店東横店 2/4(日)~2/14(水)

    ・渋谷ヒカリエ 8F 2/2(金)~2/14(水)

    ・渋谷ヒカリエ B2 2/1(木)~2/14(水)

    ・西武池袋本店 1/20(土)~2/14(水)

    ・玉川タカシマヤ 2/1(木)~2/14(水)

    ・横浜タカシマヤ 1/25(木)~2/14(水)

    ・そごう横浜店 1/24(水)~2/14(水)

    ・伊勢丹 浦和店 2/7(水)~2/15(木)

    ・そごう千葉店 1/30(火)~2/14(水)


    <東海エリア>

    ・ジェイアール名古屋タカシマヤ 1/18(木)~2/14(水)

    ・松坂屋名古屋店 1/17(水)~2/14(水)

    ・松坂屋静岡店 1/24(水)~2/14(水)

    ・伊勢丹静岡 1/31(水)~2/13(火)

    ・遠鉄百貨店 1/25(木)~2/14(水)


    <近畿エリア>

    ・阪急うめだ本店 1/24(水)~2/14(水)

    ・大阪タカシマヤ 1/24(水)~2/14(水)

    ・京都タカシマヤ 1/24(水)~2/14(水)

    ・大丸神戸店 1/24(水)~2/14(水)


    <九州エリア>

    ・博多阪急 2/1(木)~2/14(水)

    ・岩田屋 福岡三越 1/25(木)~2/14(水)



    【まめプラス推進委員会 概要】

    ●名称  : まめプラス推進委員会

    ●設立日 : 2014年4月7日(月)

    ●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進

    ●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集

           (2) 新豆乳素材「豆乳クリーム」関連情報の収集

           (3) 「豆乳クリーム」を使った商品・飲食店情報

           (4) 各商品・飲食店への取材、試食レポート

           (5) 各専門家への取材・インタビュー

           (6) 当WEBサイトを通じた情報発信

           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。

    ●URL   : http://www.mameplus.jp



    ■まめプラスはLINE@で情報を発信しています

    まめプラスではLINE@を通し、大豆(豆乳)を使用したメニューを展開する飲食店のお得な情報や、有名レストランなどの試食会、LINEお友だち限定のプレゼント情報などを配信いたします。


    まめプラスLINE@

    https://www.atpress.ne.jp/releases/146533/img_146533_2.png



    ■まめプラス推進委員会について

    まめプラス推進委員会はおいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」をプラスした生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。


    まめプラス参画団体

    https://www.atpress.ne.jp/releases/146533/img_146533_3.jpg

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    まめプラス推進委員会

    まめプラス推進委員会

    この企業のリリース

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~
    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない 
世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる!
『UPGRADE in TOKYO』
~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    大豆の新しい食べ方は「大豆ミート」だけじゃない  世界初の特許技術でうまれた「ソイウニ※1」が食べられる! 『UPGRADE in TOKYO』 ~東京・有楽町に11月24日(火)~12月7日(月)期間限定オープン~

    まめプラス推進委員会

    2020年11月16日 15:00

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~
    世界初の技術で生まれた画期的な新食材 
動物性原料不使用の豆乳クリームバター 
不二製油「ソイレブール」
~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    世界初の技術で生まれた画期的な新食材  動物性原料不使用の豆乳クリームバター  不二製油「ソイレブール」 ~都内ホテル・パティスリーにて使用メニュー発売中~

    まめプラス推進委員会

    2020年7月27日 10:00

    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』
    食べ応え抜群!なのに低カロリー
「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに
 ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    食べ応え抜群!なのに低カロリー 「ソイパティ」を使用したヘルシーバーガーがレギュラーメニューに ロッテリア『ソイ野菜ハンバーガー』『ソイ野菜チーズバーガー』

    まめプラス推進委員会

    2020年6月30日 11:15

    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~
    不二製油グループ共同開発 
大豆できれいをかなえる
“わたしを整えるおやつ”
~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    不二製油グループ共同開発  大豆できれいをかなえる “わたしを整えるおやつ” ~(株)イプサ限定4店舗にて2019年10月4日(金) 新発売~

    まめプラス推進委員会

    2019年10月4日 17:30

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店
    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン 
「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE!
~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~
「UPGRADE Plant based kitchen」
業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    大丸心斎橋店 本館 「心斎橋フードホール」9/20(金)オープン  「未来の食事」は“大豆”でUPGRADE! ~“大豆”のごちそうで世界人口90億人を支える~ 「UPGRADE Plant based kitchen」 業務用食品メーカー不二製油が新規出店

    まめプラス推進委員会

    2019年9月17日 13:15

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~
    旬の食材と世界初の大豆がコラボ!
南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN 
「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」 
~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    旬の食材と世界初の大豆がコラボ! 南海電鉄・農業関連事業初のバルがOPEN  「FARMER'S STAND & MART by くらし菜園」  ~2019年8月20日(火) 泉佐野駅改札口横~

    まめプラス推進委員会

    2019年8月19日 11:00