株式会社ベネッセコーポレーションウェブサイトにて「nProtect Netizen」国内初の提供開始

    サービス
    2004年2月10日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年2月10日
                             ネットムーブ株式会社
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       情報漏洩ウィルスに効く最先端の機能を持つ『nProtect Netizen』
      株式会社ベネッセコーポレーションサイトにて国内初の提供開始!!
       ~ 個人情報保護に関する企業サイトから顧客への新しい提案 ~
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    日商エレクトロニクス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:
    辻 孝夫)のグループ会社であるネットムーブ株式会社(本社:東京都渋谷区
    代表取締役社長:澤田 富仁)は、最先端の情報漏えい防止機能「Key Crypt
    (キークリプト)機能」を搭載した限定ユーザー向けセキュリティソフトウェ
    ア『nProtect Netizen』を、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山
    県岡山市、社長兼COO:森本 昌義)保有ウェブサイトにて2月12日より提供を
    開始します。( http://www.benesse.co.jp/

    株式会社ベネッセコーポレーションは、同社ウェブサイトのお客様に対し、
    『nProtect Netizen』の提供を国内初で開始します。
    進研ゼミ( http://www.benesse.co.jp/zemi/ )サイト上での提供を皮切り
    に、他サービスにおいても順次展開を予定しています。

    従来、サイト上の入会申し込みや資料請求など個人情報を入力する際、企業
    サイトが提供するセキュリティ手段は通信の暗号化(SSL)が一般的でした。
    『nProtect Netizen』は、お客様に利用してもらうことにより、通信の暗号
    化だけでは防ぐことが出来なかったハッキングウィルスやキーストロークロ
    グプログラム等による情報漏洩を防止し、企業とお客様間でのトータルセキ
    ュリティ構築が可能となります。

    『nProtect Netizen』は、IT先進国の韓国が生み、確かな実績を誇るセキュ
    リティソフトです。
    開発はセキュリティソリューションの専門会社である韓国・INCA Internet
    Co.,LTD(インカ・インターネット、 http://www.inca.co.kr/ )によるもの
    です。企業サイトが購入し、お客様に対しては無料のサービスとして展開す
    るスキームで、本国では同ソフトを1日あたり約1,000万人が利用し、日本の
    都市銀行の最大手にあたるKookmin Bankのシステムに組み込まれる等、その
    信頼性は保障されています。
    弊社では、この『nProtect Netizen』の日本代理店契約を結びました。

    『nProtect Netizen』は、特定のサイトにアクセスすると自動起動し、その
    サイトを離れると自動終了する特徴があります。お客様が『nProtect Netiz
    en』をサービス提供しているECサイトや、インターネットバンキングサイ
    トにアクセスした際、お客様のパソコンのメモリ上に活動する、あるいはHDD
    内に潜むウィルスやバックドアプログラムを検知・駆除することができます。
    また、ファイヤーウォール機能により、サイトにアクセスしている間、外部
    に接続しようとする不穏な動きについても監視・遮断することができます。

    『nProtect Netizen』の主な機能としては、個人情報を盗もうとするハッキ
    ングウィルスに効果的な「KeyCrypt機能」を搭載する点です。「KeyCrypt機
    能」は、キーボードにより入力される個人のIDやパスワード、クレジットカ
    ード番号などの情報を、PC内で暗号化することでその漏洩を防ぎます。
    インターネット上でのセキュリティ技術は高度化が進んでいますが、それ以
    前の段階(PC内)でこのように情報をガードするセキュリティソフトは皆無
    でした。
    また、それらハッキングウィルスは、教育機関などで導入されているログ解
    析ツール(キーストロークログプログラム)を悪意にプログラミングしたも
    ののため、ウィルスかそうでないかの認識が非常に困難でした。
    「KeyCrypt機能」は、独自の最先端技術により未知の脅威=ウィルスに対応
    し、ユーザーが安心してインターネットの利便性を享受できる環境を約束し
    ます。

    *「KeyCrypt機能」に関する詳細は、下記【お問合せ】にご連絡ください。

    また、『nProtect Netizen』は、インターネットに接続するだけで感染して
    しまうWorm【ワーム:Blaster(ブラスター)、Welchia(ウェルチ)など】
    に対し、コンピュータ(メモリ上)に展開される前の段階で感染を防ぐ
    「Anti Blaster(アンチ・ブラスター)機能」も搭載します。その他にもコ
    ンピュータウィルスを検知・駆除するウィルス対策機能や、不正アクセスを
    防止するパーソナルファイヤーウォール機能も搭載し、あらゆる脅威に対応
    します。

    このように、個人ユーザーを多数保有し且つ電子商取引を盛んに行う法人
    (クレジットカード会社やオンラインゲーム会社など)向けに、『nProtec
    t Netizen』導入企業が各ユーザーに無償でソフトを配布するビジネスモデ
    ルを、企業側が積極性を持って実施することで、お客様により一層の「安全
    ・安心」を提供することとなり、インターネット業界が抱えるセキュリティ
    問題においての解決策を提供できると考えております。


    ※nProtect、nProtect Netizen及びKeyCryptは、韓国INCA Internet.,Co.L
    TDの韓国内およびその他の国における登録商標です。
    ※各社の社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
    Copyright© 2004 NetMove Incorporated. All Rights Reserved.


    【お問合せ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ネットムーブ株式会社 nProtect推進室
    営業担当:三股(ミツマタ)、マーケティング担当:倉田(クラタ)
    TEL: 03-5766-7835 FAX: 03-5766-7836 E-mail: nprotect@netmove.co.jp
    URL: http://www.netmove.co.jp/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->