理想のデスクトップ・クラウドを実現するエコモデル Wyseシンクライアント新機種2モデル販売開始
~クラウド・コンピューティングを進化させるWyseシンクライアント~
商品
2010年4月7日 17:30株式会社エム・ピー・テクノロジーズは、“シンクライアントのグローバルリーダー”Wyse社「Wyseシンクライアント」の新モデル、コンパクトかつハイスペックな「Cクラス」および、現行の「Vクラス」後継機「VクラスLEモデル」2機種の国内販売を開始いたします。
「Wyse Cクラス」シンクライアントは、新世代のVIA C7 ULV 1GHzプロセッサとビデオパフォーマンスを実現する独立したグラフィック ビデオ アクセラレータを搭載し、仮想デスクトップ環境でのマルチメディアに対応、再生の高速化を実現したモデルです。超低電力メディアシステムプロセッサにより、WMV9やMPEG-4などのマルチメディアコンテンツを最大1,080pixelsの高品位解像度で再生することが可能です。
「Wyse VクラスLEモデル」シンクライアントは、現行のWyse「Vクラス」後継機であり、「Vクラス」ユーザの継続性、互換性ニーズに対応したモデルです。「Wyse VクラスLEモデル」は、パワフルな省エネVia C7 Eden 1.2GHzプロセッサを搭載、スペックアップを図っており、多様に変化するデスクトップ環境のニーズを反映し、高い拡張性、パフォーマンスをユーザに提供します。
いすれも米国の環境基準であるEPEAT(※1)、省電力化プログラムEnergy Star(※2)に対応、環境に配慮したモデルとなっています。
これら「Wyseシンクライアント」は、ハードディスクがないため非常に起動が早く、また駆動部品がないため、PCに比べ長い稼働寿命が特徴です。その上、キーボード、マウスおよびモニターを各1台接続時でも平均7ワット以下(Cクラス)の電力消費のため、発生する発熱量は非常に低く抑えられます。そのため、低発熱の作業環境に貢献し、二酸化炭素排出量を削減することが可能です。さらに、非常にコンパクトな設計になっているため、モニターの後ろや壁に取り付けることが可能です。
「Wyseシンクライアント」に搭載され、全世界で10年以上の実績を持つ独自OS「Wyse Thin OS」は、Citrixソリューション(Citrix XenApp、XenDesktop)、VMWare仮想デスクトップソリューション(VMWare View)等を最適にサポートします。「Wyse Thin OS」は、ウイルスやマルウェアなどの攻撃を受けるAPIなどを一切公開していません。このため、Linuxベースシンクライアントに比べてもセキュリティ面においても非常に安全です。また、シンクライアントのローカル設定を一切不要とする「ゼロコンフィグレーション」機能も有しています。
また、従来型のシンクライアントでは導入の妨げとなっていたユーザのシンクライアント操作時の様々な問題を「Wyse TCX(ThinClient Extension)Suite 4.0」との相互利用によりに解消することができます。「TCX Suite 4.0」ではFlash動作高速化機能を追加でサポートし、シンクライアントにおける動画高速化、広範囲なUSB周辺機器利用、デュアルモニター、音声リダイレクション機能など、従来のデスクトップPCと同等のユーザー操作性を実現するための統一コンポーネントを提供します。
※1 EPEAT:Electronic Product Environmental Assessment Toolの略で、米国の環境基準です。
GEC(Green Electronics Council)が米国環境保護局の運営のもと、ハードウェアを環境の側面から評価・格付けする制度です。
※2 Energy Star:アメリカ環境保護局(EPA)が推進する、電気機器の省電力化プログラムです。
【製品に関する一般からのお問い合わせ先】
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ
TEL : 03-5298-1551
Mail: pr-info@mptech.co.jp
「Wyse Cクラス」シンクライアントは、新世代のVIA C7 ULV 1GHzプロセッサとビデオパフォーマンスを実現する独立したグラフィック ビデオ アクセラレータを搭載し、仮想デスクトップ環境でのマルチメディアに対応、再生の高速化を実現したモデルです。超低電力メディアシステムプロセッサにより、WMV9やMPEG-4などのマルチメディアコンテンツを最大1,080pixelsの高品位解像度で再生することが可能です。
「Wyse VクラスLEモデル」シンクライアントは、現行のWyse「Vクラス」後継機であり、「Vクラス」ユーザの継続性、互換性ニーズに対応したモデルです。「Wyse VクラスLEモデル」は、パワフルな省エネVia C7 Eden 1.2GHzプロセッサを搭載、スペックアップを図っており、多様に変化するデスクトップ環境のニーズを反映し、高い拡張性、パフォーマンスをユーザに提供します。
いすれも米国の環境基準であるEPEAT(※1)、省電力化プログラムEnergy Star(※2)に対応、環境に配慮したモデルとなっています。
これら「Wyseシンクライアント」は、ハードディスクがないため非常に起動が早く、また駆動部品がないため、PCに比べ長い稼働寿命が特徴です。その上、キーボード、マウスおよびモニターを各1台接続時でも平均7ワット以下(Cクラス)の電力消費のため、発生する発熱量は非常に低く抑えられます。そのため、低発熱の作業環境に貢献し、二酸化炭素排出量を削減することが可能です。さらに、非常にコンパクトな設計になっているため、モニターの後ろや壁に取り付けることが可能です。
「Wyseシンクライアント」に搭載され、全世界で10年以上の実績を持つ独自OS「Wyse Thin OS」は、Citrixソリューション(Citrix XenApp、XenDesktop)、VMWare仮想デスクトップソリューション(VMWare View)等を最適にサポートします。「Wyse Thin OS」は、ウイルスやマルウェアなどの攻撃を受けるAPIなどを一切公開していません。このため、Linuxベースシンクライアントに比べてもセキュリティ面においても非常に安全です。また、シンクライアントのローカル設定を一切不要とする「ゼロコンフィグレーション」機能も有しています。
また、従来型のシンクライアントでは導入の妨げとなっていたユーザのシンクライアント操作時の様々な問題を「Wyse TCX(ThinClient Extension)Suite 4.0」との相互利用によりに解消することができます。「TCX Suite 4.0」ではFlash動作高速化機能を追加でサポートし、シンクライアントにおける動画高速化、広範囲なUSB周辺機器利用、デュアルモニター、音声リダイレクション機能など、従来のデスクトップPCと同等のユーザー操作性を実現するための統一コンポーネントを提供します。
※1 EPEAT:Electronic Product Environmental Assessment Toolの略で、米国の環境基準です。
GEC(Green Electronics Council)が米国環境保護局の運営のもと、ハードウェアを環境の側面から評価・格付けする制度です。
※2 Energy Star:アメリカ環境保護局(EPA)が推進する、電気機器の省電力化プログラムです。
【製品に関する一般からのお問い合わせ先】
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ
TEL : 03-5298-1551
Mail: pr-info@mptech.co.jp