離れて暮らす両親へ感謝を込めて。寒い場所で働くアノ人に。 簡単・便利・すぐ贈れる! こんなときにヒートテックeギフトサービスで贈ろう!

    サービス
    2017年11月17日 11:00

    1:簡単に『あたたかい気持ちが届けられる』eギフトサービスとは?

     ユニクロは、人々の生活をより豊かに、快適にする「LifeWear」の代表的なアイテム「ヒートテック」を、スマホを利用して簡単に贈ることができる「ヒートテックeギフトサービス」として10月26日(木)よりサービスを開始しました。かしこまった贈り物ではなく、ちょっとしたお礼の気持ちをeギフトチケットで贈る、カジュアルギフト市場が盛り上がりを見せています。お歳暮やクリスマスプレゼントを贈るほどではないけれど、日ごろお世話になっている人に気軽にプレゼントを贈りたいときは、“eギフトサービス”が活躍します。

     

     今回、ユニクロが始めるヒートテックeギフトサービスはサイト上で贈りたいヒートテックの種類を選び、相手へのメッセージを入力したら、LINE、Twitter、Facebook、メールのいずれかお好きな方法でeギフトチケット(ヒートテック引換券)を贈ることができます。eギフトチケットを受け取った方は、お近くのユニクロ店舗でご希望のサイズ、色を選び、eギフトチケット(ヒートテック引換券)をレジにて掲示して商品と交換できます。受け取った相手が自分のサイズに合った商品を選ぶため、サイズの分かりにくい男性やお子様相手にもぴったりです。


     これからの寒くなる季節は、ウィンタースポーツやイルミネーション見物、帰省、初詣など外でのアクティビティも少なくありません。その一つひとつの行事を一緒に過ごす、もしくは寒い地域で過ごす相手へ、新しい贈り方でプレゼントしてみればきっと喜ばれること請け合いです。

    ヒートテックeギフトサービスサイト:http://www.uniqlo.com/jp/heattech-egift/


    2:こんなシーンにぴったり!ヒートテックeギフトサービス活用シーン

    【今日知った、アノ人の誕生日】

    ■あ、そういえば、今日〇〇さんの誕生日!

    FacebookやSNSで当日に誕生日に気付いてしまうことってありませんか?自分がお祝いしてもらっていたなら尚更、すぐにお祝いしたいもの。でも買う時間が無い時は、「ヒートテックeギフトサービス」を使いましょう。


    【寒い地域で頑張る方へ】

    ■単身赴任中の旦那さんに

    寒い地域での赴任先で頑張っている旦那さん、パートナーに寒中見舞いとしてヒートテックはいかがですか?言葉だけでなく、ヒートテックも贈れば、きっとあなたのあたたかい想いも伝わります。


    【離れて暮らす家族へ】

    ■実家の両親や田舎の祖父母へ

    寒い地域で暮らす両親や祖父母へ、1年の感謝を込めてカラダを暖めてくれるヒートテックを贈ってみてはいかがですか。日ごろなかなか言えない言葉もヒートテックなら「あたたかい気持ち」と共に伝わるはずです。


    【寒さに負けないでほしいあの子に】

    ■受験間際の甥っ子・姪っ子に

    ヒートテックはカラダを暖めてくれるだけでなく、受験までのラストスパートを支える受験の味方になってくれるでしょう。応援したいあの子に贈りましょう。


    3:こんな使い方もアリ!?活用術 番外編

    寒い冬でも暖めてくれるヒートテックは、実はこんな使い方もできるかもしれません!普段の贈り方ではできない、「ヒートテックeギフトサービス」ならではの“とっておきの活用術”をご紹介します。


    【効いたよね?早めのヒートテック攻撃!】

    なかなか言えないこの気持ち。密かに恋するあの人に・・・


    「なんだか頭痛くて…風邪かなぁ?」

    「大丈夫!?これであったかくして寝なよ」

    (eギフトでヒートテックを贈り、

         あたたかい気持ちを伝えます)


    【場を凍り付かせてしまった、そんなときに…】

    しまった…あんなこと、言わなければよかった。 


    「きょうの打ち合わせで失言しちゃった。

     同じチームのメンバーに申し訳ないな…」

    (eギフトでヒートテックを贈る)

    『みんなへ。

     きょうは場を凍りつかせて

     ごめんなさい。 これであたためてください。』



    ヒートテックeギフトサービスの使い方

    ヒートテックeギフトサービスサイト:http://www.uniqlo.com/jp/heattech-egift/


    -贈り方-

    1.ギフトを選ぶ

    相手に贈りたいeギフトチケット(ヒートテック引換券)を選びます。

    2.ギフトカードを作る

    お好きなギフトカードのデザインを選んだらメッセージを入力し、あなただけのオリジナルカードを作成します。

    3.ギフトを贈る

    ヒートテックと引き換えられるURLを取得し、SNSやメールで相手に送信します。


    -受取り方-

    1.ギフトを受け取る

    LINE、Twitter、Facebook、メールのいずれか、贈り主が選んだ方法でギフトが届きます。

    2.店頭で商品を選ぶ

    eギフトチケット(ヒートテック引換券)が届いたら、ユニクロ店舗でご希望のサイズ・色を選びましょう。

    3.スマホ画面を提示してヒートテックをもらう

    eギフトチケット(ヒートテック引換券)を店頭レジにて提示して商品を交換しましょう。

    ■贈れるギフト

    ○ヒートテック  990円+消費税

    ○ヒートテックエクストラウォーム(極暖)  1,500円+消費税

    ○ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)  1,990円+消費税 

    (*11月下旬発売予定)

    ○ヒートテック(キッズ、ベビー用)  790円+消費税

    ○ヒートテックエクストラウォーム(極暖)(キッズ用)  990円+消費税

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ユニクロ

    株式会社ユニクロ