株式会社日立東日本ソリューションズのロゴ

    株式会社日立東日本ソリューションズ

    日立東日本ソリューションズ、 ファイルサーバデータ配置最適化ツール「ecoMinder/FE」の提供を開始

    ~ ILM視点のデータ管理でファイルサーバコストを削減! ~

     株式会社日立東日本ソリューションズ(本社:仙台市青葉区、代表取締役社長:菱沼 茂樹)は、パソコンやファイルサーバに蓄積されたファイルの使用状況を可視化し、配置を効率化するファイルサーバデータ配置最適化ツール「ecoMinder/FE(エコマインダー/エフイー)」の提供を開始致しました。

    バックアップでの「ecoMinder/FE」利用例

     現在、企業におけるドキュメントの殆どは電子ファイル化され、増え続けており、データ管理にも、IT機器の投資や運用コストといった多大な企業リソースが費やされています。これは、「不要なファイルを削除しない」「ファイルの増加が早く、バックアップサーバの補強・増強に費用がかかる」等の問題をタイムリーに解決していないことに起因しています。蓄積されたファイルの中には、「使用されていないにも関わらず消去されていないファイル」「将来使うかもしれないということで残っているファイル」「規則により保存が義務付けられているファイル」等、様々な背景で多くのファイルが存在し、時間経過や環境変化と共に情報価値や必要性は変化するため、どのようなデータを、どのような状況のときに、どのように保存・廃棄するかを管理する「ILM(Information Lifecycle Management:情報ライフサイクル管理)」視点での運用が重要になります。

     このような状況に対して、日立東日本ソリューションズでは、パソコンやファイルサーバ内のデータ利用状況を可視化し、蓄積されたデータの配置を最適化するファイルサーバデータ配置最適化ツール「ecoMinder/FE」の提供を開始致しました。「ecoMinder/FE」は、ファイルの更新日、アクセス日、作成日等の使用頻度に応じてファイルを任意のサーバにコピーしたり移動させることができます。頻繁に使用するファイルのみを特定のサーバーにコピーしたり、使用頻度が低いファイルのみを1つのサーバに集約することができるため、一つ一つのファイルを確認することなく、不要なファイルの洗い出しと重要なファイルの集中管理を実現します。また、頻繁に使用するファイルのみを重点的にバックアップし、使用頻度の低いファイルのバックアップ頻度を少なくすることができるため、バックアップに必要な媒体購入の費用や作業時間の削減を実現します。
     「ecoMinder/FE」は、データの性質や利用頻度に応じて適切な管理方法を適用するILM視点から、ファイルサーバ内のデータを適切に管理し、バックアップ運用の効率化とコスト削減を実現するとともに、企業におけるデータ管理の最適な投資に貢献致します。
     尚、本製品は、今後3年間で4,000社への販売を見込んでいます。


    ■「ecoMinder/FE」の特長
    (1)バックアップ運用の効率化を実現!
      使用頻度の低いファイルを日付や容量等を基準に別のサーバーに移動できるため、頻繁に使用するファイルを重点的にバックアップし、使用頻度の低いファイルのバックアップ頻度を少なくするといった運用が可能になります。これにより、「ディスクの容量が大量にあるために時間がかかる」「ファイルの増加が早く、バックアップサーバの補強・増強に費用がかかる」等の課題を解決し、バックアップに必要な作業時間と媒体の削減を実現します。また、ファイルの移動元には、移動先へのショートカットが配置されるため、利用者は、ファイルが移動したことを意識することなく、バックアップ運用の効率化を実現します

    (2)移動先の容量を考慮したデータ配置の最適化を実現!
      ファイルを移動する前に、「1年以内に更新したファイル」等の移動条件を設定して、対象ファイルの分析を行います。分析結果をもとにシミュレーションを実施し、ファイル数やファイル容量を可視化します。これにより、移動するファイルの情報を事前に確認でき、移動先のディスク容量等を考慮した最適なファイル配置を実現します。


    ■製品紹介ホームページ
    http://www.hitachi-to.co.jp/products/ecominder/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日立東日本ソリューションズ

    株式会社日立東日本ソリューションズ

    この企業のリリース

    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて
北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始
    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて
北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始

    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて 北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本、学校法人鶴岡学園北海道文教大学

    2025年2月21日 11:00

    日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いて
コーポレート業務の円滑化を促進する
「AIナレッジソリューション」の提供を開始
    日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いて
コーポレート業務の円滑化を促進する
「AIナレッジソリューション」の提供を開始

    日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いて コーポレート業務の円滑化を促進する 「AIナレッジソリューション」の提供を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本、日本アイ・ビー・エム株式会社

    2025年1月22日 11:00

    地方自治体SNS情報分析に関する技術研究・検証を開始しました。
    地方自治体SNS情報分析に関する技術研究・検証を開始しました。

    地方自治体SNS情報分析に関する技術研究・検証を開始しました。

    国立大学法人北海道国立大学機構 北見工業大学、株式会社日立ソリューションズ東日本

    2024年5月31日 11:00

    日立ソリューションズ東日本は
実践型DX研修「DXディスカバリーサービス」の提供を開始
    日立ソリューションズ東日本は
実践型DX研修「DXディスカバリーサービス」の提供を開始

    日立ソリューションズ東日本は 実践型DX研修「DXディスカバリーサービス」の提供を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2024年1月31日 11:00

    日立ソリューションズ東日本が提供する、
個別教育支援システム「ぴこっと」が
茨城県つくば市の「令和5年度 
つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業」に採択
    日立ソリューションズ東日本が提供する、
個別教育支援システム「ぴこっと」が
茨城県つくば市の「令和5年度 
つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業」に採択

    日立ソリューションズ東日本が提供する、 個別教育支援システム「ぴこっと」が 茨城県つくば市の「令和5年度 つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業」に採択

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2024年1月12日 15:00

    日立ソリューションズ東日本がFivetran, Inc.と
パートナー契約を締結し、データ分析基盤の
ソリューションラインナップを強化
    日立ソリューションズ東日本がFivetran, Inc.と
パートナー契約を締結し、データ分析基盤の
ソリューションラインナップを強化

    日立ソリューションズ東日本がFivetran, Inc.と パートナー契約を締結し、データ分析基盤の ソリューションラインナップを強化

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2023年12月15日 11:45