株式会社バニッシュ・スタンダードのロゴ

    株式会社バニッシュ・スタンダード

    ららぽーと、ラゾーナの販売員の コーディネート投稿にSTAFF STARTを採用 ~[ショッピングモール初] ECに投稿された販売員の コーディネート経由売上の表彰を開始~

    企業動向
    2017年11月1日 14:30

    実店舗の販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービス「STAFF START」を提供する株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野里 寧晃)は、大型商業施設を運営する三井不動産株式会社(本社:東京都中央区)の新ECサイト(&mall)へサービス提供を開始しました。


    販売員用アプリ(投稿)



    1. STAFF STARTのサービス内容

    店舗販売スタッフ(以下、「販売員」といいます)は、販売員のコーディネートをSTAFF STARTアプリを利用し簡単に「撮影」「商品紐づけ」「ECサイトへの投稿」ができます。また、同時に各SNSにも投稿されます。

    コンテンツの中心となるコーディネート以外にも、商品レビュー、芸能人やモデルから発信されるコーディネートレビューのコンテンツをSTAFF STARTから簡単に投稿することができます。

    これにより、販売員が今までの枠を超え、インターネット上に存在する全ての顧客と接する機会を簡単につくれるようになります。


    2.STAFF STARTの管理機能

    販売員が投稿したコーディネート経由で商品が売れた場合、その売上は投稿した販売員に紐付くことになります。それにより、管理者側は、実店舗だけではなくECサイト上の売上も販売員単位で把握することが出来るようになり、新たな軸での販売員の評価が可能となります。一方、販売員にとってもこうした売上の可視化は、コンテンツを投稿する際のクオリティ向上と投稿数の向上に対する動機付けとなり、ECサイトの活性化を促します。

    また、上記に加え、STAFF STARTは、投稿コンテンツ単位、店舗単位、ブランド単位、企業単位での売上分析の機能を持ちます。


    投稿

    https://www.atpress.ne.jp/releases/141993/img_141993_1.png

    顧客が購入

    https://www.atpress.ne.jp/releases/141993/img_141993_2.png

    効果測定

    https://www.atpress.ne.jp/releases/141993/img_141993_3.png


    ※上記はイメージとサンプルデータです。



    上記の通り、STAFF START導入により、販売員の業績に対する正当な評価が可能となり、それが販売員のモチベーション向上に繋がり、ECサイトの活性化を促すという好循環を生むことが実現できます。

    また、販売員のECサイト上での露出が増えることから、ECサイト上で販売員のファンができ、そのファンが販売員目的に実店舗に来るという、実店舗の売上向上に繋げることができると考えます。

    バニッシュ・スタンダードは、STAFF STARTを通じて、こうした実店舗とECサイトのオムニチャンネル化を推進していきます。



    ▼STAFF START(スタッフスタート): http://www.staff-start.com/

    2016年にリリースされてからファッション業界を中心に店舗のコーディネート投稿を簡易化する業務用アプリケーションサービスからスタートし、現状では店舗販売スタッフのオンライン評価軸や商品レビュー投稿、ブログ投稿、店舗取寄(客注)サービスなど続々と店舗とECサイトのオムニチャネル化を推進するサービス提供をしています。



    <会社概要>

    商号   : 株式会社バニッシュ・スタンダード

    本社所在地: 東京都港区南青山4-26-22 Rビル2F

    代表者  : 代表取締役社長 小野里 寧晃

    資本金  : 1,150万円

    URL    : http://www.v-standard.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社バニッシュ・スタンダード

    株式会社バニッシュ・スタンダード

    この企業のリリース