コミュニケーションを生むスイーツ「ティラティス」が SNS上で話題に! ~ティラティスは誤字なのか!?~

    商品
    2017年9月29日 12:00

    まめプラス推進委員会は、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルを推進し、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や飲食店・商品に関する最新情報などを発信しています。


    秋のミラクル*ティラティス(モンブラン)


    ■SNSでフォロワー同士が盛り上がる!コミュニケーションを生むスイーツ「#ティラティス」

    イタリアを代表するスイーツ「ティラミス」ではなく、日本発のスイーツ「ティラティス」がWEBやSNSを中心に話題になっています。2015年に都内イタリアンレストランにて提供が開始された「ティラティス」。提供が開始された当時は街の洋菓子店など規模の小さい所で販売していましたが、2017年にはコンビニにて復刻販売が決定するほど人気のスイーツとなりました。また、コンビニ販売を皮切りに全国で幅広く販売されるようになり、提供エリアは北海道から沖縄地方まで全国で広がり始めています。

    SNS上では「ティラミスの誤植ではないか」、「ティラミスと思ったらティラティスだった!」、「ティラティスってどういう意味?」となどいう書き込みが多くあり話題を呼んでいます。また「ティラティス」という名前について「何でティラティスって名前なの?」、「ティラティスの意味って何?」などの投稿に対し、同じSNSユーザーがその質問に答えるというSNSユーザー同士のコミュニケーションが見られます。

    マスカルポーネチーズを使用するティラミスに対し、「ティラティス」はチーズのような豆乳クリーム※1を使用しています。ティラミスの美味しさはそのままに、大豆のヘルシーな素材とそのやさしい風味が特徴。イタリア語で「あなたを元気にする」という意味のティラティス(Tirati Su !) という愛称で思いやりスイーツとして親しまれています (ティラミス=Tirami Suは、イタリア語で私を元気にするという意味)。

    ※1「チーズのような豆乳クリーム」とは、世界初の特許技術(USS製法)により生まれた低脂肪豆乳を発酵させて作った、豆乳発酵食品


    リアルタイム検索

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139274/img_139274_5.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139274/img_139274_6.jpg

    出典:リアルタイム検索


    (左上)マーノエマーノ:ティラティス ケース バイ マーノエマーノ池袋、(右上)Sweets さつき:ティラティス抹茶、(左下)ダンスキューブ・カフェ featuring まめプラス:ティラティス、(右下)むしやしない:ミラクル*ティラティス

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139274/img_139274_2.jpg



    今後さらに様々なバリエーションの「ティラティス」が誕生していきます。提供店舗及びメニューの詳細情報は、まめプラスサイトにて随時公開いたします。

    URL: http://www.mameplus.jp/world/tiratisu/



    ■まめプラスはLINE@で情報を発信しています

    まめプラスではLINE@を通し、大豆(豆乳)を使用したメニューを展開する飲食店のお得な情報や、

    有名レストランなどの試食会、LINEお友だち限定のプレゼント情報などを配信いたします。


    まめプラスLINE@

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139274/img_139274_3.png



    ■まめプラス推進委員会について

    まめプラス推進委員会は、「チーズのような豆乳クリーム」等を中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。


    ●名称  : まめプラス推進委員会

    ●設立日 : 2014年4月7日(月)

    ●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進

    ●活動内容: (1) 「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集

           (2) 新豆乳素材「豆乳クリーム」関連情報の収集

           (3) 「豆乳クリーム」を使った商品・飲食店情報

           (4) 各商品・飲食店への取材、試食レポート

           (5) 各専門家への取材・インタビュー

           (6) 当WEBサイトを通じた情報発信

           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。

    ●URL   : http://www.mameplus.jp


    https://www.atpress.ne.jp/releases/139274/img_139274_4.jpg

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    まめプラス推進委員会

    まめプラス推進委員会