“並んでも絶対に食べたい!” 地元で人気の2つの行列店がコラボ&プロデュースで 千葉木更津市初の「道の駅」に のうえんカフェレストランが10月20日オープン!

    店舗
    2017年10月6日 14:00
    FacebookTwitterLine

    千葉県木更津市にオープンする道の駅 うまくたの里は、地元で絶大な人気を誇る「のうえんカフェ」と「せんねんの木」のプロデュースでレストランカフェ「&TREE(アンドツリー)」を2017年10月20日(金)にオープンいたします。


    かずさ彩り野菜のプレート1


    ■&TREEについて

    北欧風のゆっくりくつろげる店内で、地元の農家さんが一生懸命育てた「かずさ野菜」を「顎が疲れるまで思う存分食べていただきたい」という想いでできたお店です。千葉で人気の2つのお店「のうえんカフェ」・手作りバウムクーヘン専門店「せんねんの木」がプロデュースしています。


    店内イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_2.jpg



    ■ランチタイムは地元農家さんが一生懸命育てた「かずさ野菜」を「顎が疲れるまで野菜を思う存分食べていただきたい」という想いで生まれた「かずさ彩り野菜のプレート」


    のうえんカフェレストラン「&TREE」では、このプレートに「地元野菜たっぷりの選べる3種のポットパイ」もしくは「自家製ローストビーフ」を選ぶことができます。主役は「地元野菜」。野菜のキッシュ、野菜のテリーヌ、野菜のムースに特製の野菜の小鉢と野菜のピクルス。生野菜には特製の野菜ドレッシングが絶妙に合います。全粒粉を使用した、クルミ、クランベリー、レーズン入りの自家製パン。そして旬の野菜と食材をふんだんに使用した、あつあつのポットパイは、3種類からお選びいただけます。季節ごとに選べるスープにサクッとした食感のパイを絡めて食べると至福の味わい。野菜を美味しく可愛くがテーマです。


    かずさ彩り野菜のプレート

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_3.jpg

    かずさ彩り野菜とポットパイのプレート

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_4.jpg


    ■ランチタイム後(15時~)はカフェタイム

    「とろなまバウムクーヘン」は、地元の新鮮こだわり卵「ぷりんセス・エッグ」を使用しています。

    今までなかった一度で二度美味しいバウムクーヘンで、凍らせて食べたらアイスケーキに。

    冷蔵庫で一時間待てば、とろっとろ、ふわふわの食感に。ムースの層とバウムクーヘンの相性は抜群です。

    ※バウムクーヘンはテイクアウトもございます。


    とろなまバウムクーヘン

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_5.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_6.jpg


    <カフェメニュー自慢の逸品(15時~)>

    一番のおすすめは「フレンチブリュレバウム」

    日本初!バウムクーヘン×フレンチトースト×クレームブリュレの「ハイブリッドスイーツ」です。

    バウムクーヘンを新鮮な卵とミルクを使用した特製シロップに浸し、表面を国産バターでこんがりと焼き上げたフレンチバウムに冷たいバニラアイス、その上からブリュレクリームをのせ、仕上げは「お客様の目の前で」キャラメリゼさせていただきます。インスタ映え抜群の「絶対に食べたいスイーツ」です。動画のご準備をおすすめします。


    フレンチブリュレバウム

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_7.jpg

    フレンチバウム~ブルーベリー~

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_8.jpg

    フレンチバウム~ピーナッツキャラメル~

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138742/img_138742_9.jpg



    ■プレオープン(内覧会)

    2017年10月19日(木) 12時00分から16時00分(予定)



    ■店舗概要

    店舗名 : &TREE(アンドツリー)

    所在地 : 千葉県木更津市下郡1369番1

    施設  : 駐車場99台、トイレ18器、農林水産物・加工品等物販施設、

          飲食施設、情報発信・観光案内センター、

          地域コミュニティスペース、交流・イベント広場

    TEL   : 043-853-7155

    URL   : http://www.chiba-kisarazu.com

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ