ダイエットに関する最新レポートをmicrodiet.netにて公開 『連休明けの緊急ダイエット法のポイント3つ』

    調査・報告
    2017年8月21日 12:15

    ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村正弘)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『連休明けの緊急ダイエット法のポイント3つ』を公開致しました。


    https://microdiet.net/diet/001097.html


    お盆休みをはじめとする連休は、生活リズムや食生活が乱れがちになります。休み明けにおそるおそる体重計に乗ってみたら驚愕の数値が!!というパターンを繰り返している人も少なくないのでは?

    そしてリカバリーすべく数日ほどは頑張ってみるものの、思うように体重が減らず、「もう痩せないのではないか」と…諦めモードになってしまい、そのままダイエットをやめてしまうなんてことも。


    連休は心身ともに開放され、リラックスできることはとても良いことですし必要ですが、ダイエットに関しても気持ちが緩んでしまいます。


    こういった事態を避けるには、連休明けのすぐの対応の仕方が重要です。食べすぎ飲みすぎのすぐ後日の対処次第で、大きな体重の増加を防ぐことができます。


    まずは、体重の増えてしまうパターンを簡単に説明します。


    食べすぎてしまった翌日すぐに体重が増えているということは少なく、ここでホッと安心して何日か同じように食べ続けてしまうと、3~4日後に急に増えてしまうことがあります。

    ここでは、脂肪量の増加というよりは、体が水分を溜め込んでむくみを生じたり、便通が滞ったりすることなどが原因で体重が増えてしまうことが多く、あくまでも一時的なものです。

    食べすぎが続けばもちろん体脂肪量は増加してしまいますが、2、3日ほどカロリーオーバーしたからといって、すぐに肥満化するわけではありません。

    ゆえに食べすぎた後日は、早めにケアすることが大事なポイントになってきます。


    ■食べすぎ・飲みすぎ後のリカバリー方法3つ


    【ポイント1】

    食べすぎた次の日は、基本的には食べすぎたものを避けること。また、糖質(炭水化物)を極力抑え、脂肪の多い肉や揚げ物は食べず、魚や豆類、野菜などで食事の満足感はキープしつつカロリー調整をします。

    カロリーカットよりも糖質オフダイエットが全盛の昨今ですが、カロリーオーバーは確実にダイエットに影響します。

    食べ過ぎたそのすぐ後日は、摂取カロリーを抑えるようにします。


    【ポイント2】

    朝起きてすぐから、ノンカロリーの水分(水や砂糖の入っていないお茶など)を積極的に摂ること。

    1日に1~1.5リットルをクリアするつもりで飲みます。そんなにたくさん飲める?と思うかもしれませんが、少量ずつをこまめ分けて飲むことで意外と無理なく摂取できる量でもあります。これは特にお酒の飲みすぎに有効ですので、翌日には実行してみてください。


    【ポイント3】

    お腹が空いていなければ食べないようにします。

    意外とこれができない人が多い「なんとなく食べ」で、肥満の大きな原因になります。口寂しいというのもこの一種で、必要ないものまで食べてしまっているのです。

    食べすぎが続くと、満腹感が収まってくるだけでお腹が空いたような錯覚を起こす人もいますが、それは栄養補給のための空腹感とは別物。

    自分の食欲の変化をよく観察し、1日の食事リズムを整えましょう。5~6時間の間隔を目安に食事を取り、食欲がない時は無理して食べずに軽めにしておきます。 


    ■我慢のしすぎはドカ食いの元!


    食事の内容については、一食でバランスを良くしようとするとなかなか難しいですが、1日の中で、あるいは数日ぐらいのトータルでバランスを取れれば問題ないでしょう。


    また、我慢しすぎては必ず反動が来てしまいますから、普段から適度に食べることで満足感を得るようにしておくほうが良いでしょう。

    例えば、「土曜日はケーキを食べても良い日(但し1個まで、など)」といったようにルールを決めておけば、たまのご褒美感を味わうことができますし、そうすることでストレスが軽減され、満足感も得られます。


    食べすぎてしまっても、早めのリカバリーができれば、ダイエットを順調に進めることができます。我慢のしすぎや無理なダイエットは長続きしません。ご自身のライフスタイルに取り入れられることを実践してみてください。



    詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事

    『連休明けの緊急ダイエット法のポイント3つ』をご参照ください。

    https://microdiet.net/diet/001097.html

       


    ■microdiet.netとは

     

    microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。

     

    また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。

     

    弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。



    ■ダイエット食品『マイクロダイエット』について


    「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。


    通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。


    個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。


    英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。


    『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。


    発売から28年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    サニーヘルス株式会社

    サニーヘルス株式会社