毎年40万人が来場!豪華な七夕飾りが街を彩る 「第67回福生七夕まつり」8月3日(木)~6日(日)開催!

    イベント
    2017年8月1日 10:30

     東京・福生市では、8月3日(木)~8月6日(日)の期間で「第67回福生七夕まつり」が開催されます。東京・西多摩地域最大級の本イベントでは2,000人が踊る民踊パレードなど毎日様々なイベントが開催されます。また今年は国際色豊かな地域特性を活かし、アメリカンなまち福生をコンセプトにした新エリアの設置やクラシックカーの展示など福生市独自の七夕まつりに取り組みます。

    民踊パレード1




    ■東京都西多摩地域最大級のイベント!来場者数は約40万人!
     仙台七夕まつりをモデルにしたこのお祭りは、商店街の各店舗などが工夫を凝らして作成した豪華な竹飾りが市内中心部に飾り付けられ、街中が七夕一色になることで知られる、西多摩地域を代表するお祭り。例年市内外から約40万人の来場があります。


    ■毎日4日間ビッグイベントが開催されます!
     主なイベントは、「七夕織姫」として1年間市の観光PR大使を務める女性を選出する「七夕織姫コンテスト」<3日(木)>や、市内外の団体約2,000人がそれぞれ浴衣などの衣装で福生駅前を中心に民踊を踊りながら練り歩く「民踊パレード」<4日(金)>です。
     また初日となる3日(木)のオープニングセレモニーではオープニングアクトとして「SiAM&POPTUNe」が登場し、初日のステージを盛り上げます。
     そのほか、福生が生んだ4人組ロックバンド「OVER THE DODS」スペシャルライブ<5日(土)>や、福生市PR動画に出演した「晋平太」、「マチーデフ」に加え、ヒューマンビートボックスの「YOUBOX」によるラップライブも開催します。<6日(日)>
     さらに、お祭りに欠かせないのは屋台グルメ。約100店舗におよぶ市民による模擬店が会場中心部に立ち並びます。<5日(土)・6日(日)>


    ■今年はアメリカンな新イベントが開催されます!
     七夕まつりの後半(5日・6日)には新イベント「アメリカンパーク」が開催されます。アトラクションのハンマーゴングや滅多に見られないクラッシクカーなどアメリカンの要素を取り入れた会場が設営されます。
     ほかにも福生ベースサイドストリートや横田基地内団体による模擬店、そして「ブレッド&バター」や「西平せれな」が出演するトラックステージなど行われます。


    ■開催日時
    【日時】8月3日(木)~8月6日(日)午後1時~9時まで※雨天中止


    ■アクセス
    電車でお越しの場合
    JR青梅線「福生駅」または「牛浜駅」下車すぐ
    ・JR新宿駅より中央線「青梅特快」43分
    ・JR立川駅より青梅線(青梅・奥多摩方面)17分
    車でお越しの場合
    ・中央自動車道、八王子I.C.より国道16号線沿いに約10km
    ・圏央道、日の出I.C.より福生方面へ約5km


    ■市公式キャラクター、「たっけー☆☆」の紹介
     2004年(平成16年)に市民公募により七夕祭りのマスコットキャラクターとして「たっけー☆☆」が誕生。たけかざりの妖精で、ちょっとやんちゃで活動的。
     「たっけー☆☆」は2013年3月21日、市公式キャラクターへ就任し、特別住民票を授与されました。「たっけー☆☆」とハイタッチすると願いが叶うと言われており、子どもたちに大人気のキャラクターです。
    今年の七夕まつりも「たっけー☆☆」が全力で盛り上げます。

    <「たっけー☆☆」プロフィール>
    名前    :たっけー☆☆
    性別    :男の子
    誕生日   :2004年7月7日
    所在地   :〒197-8501 東京都福生市本町5
    特技    :ハイタッチ
    好きな食べ物:福生ドッグ


    ■その他
    ・福生七夕まつり公式ホームページ
    http://www.fussa-tanabata.com
    ・福生市観光協会webサイト
    http://www.fussakanko.jp/pa0206.html
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福生市役所

    福生市役所