夏休みの課題にピッタリ?親子でボードゲームを作ろう教室を 7月29日より東京「イベントスペース す箱」にて開催

    イベント
    2017年7月26日 11:00

    株式会社すごろくや(所在地:東京都杉並区、代表者:丸田 康司)は、小学4年生以上の親子を対象にした「親子でボードゲームを作ろう教室」を2017年7月29日より、東京・高円寺「イベントスペース す箱」にて開催いたします。この教室は、26年間に渡って幅広く「ゲーム」に携わる講師の指導のもと、お子さん一人ひとりが、保護者の方と相談しつつも、自分なりにゲームに必要な遊び方をしっかりとまとめ上げ、世界にひとつだけのゲームを作ってみよう!というワークショップです。

    親子でボードゲームを作ろう教室2017: https://sugorokuya.jp/event/cgwp/


    ■作るのは子ども、導くのは大人
    このワークショップでのゲーム作りは、いわゆる「自由工作」ではなく、講師の指導内容に沿った形式で段階的に進めます。 指導内容に沿いながら、お子さんたちはアイデアを少しずつ盛り込んで自分だけのゲームを「育てて」いきます。
    一方で、保護者の方々には、子どもたちとは別の講義・指導を受けていただいた上で、子どもが盛り込もうとするアイデアに対して、現実的な段階分けをしたり、矛盾や破綻がないように導いたりする役目を担って頂きます。


    ■さまざまな能力を育む
    破綻なく、かつ魅力的なルールの設計と綿密な検証が求められるボードゲーム制作では、さまざまな能力が要求されます。下記に挙げるのはそのほんの一例ですが、本ワークショップを通じて必然的に発達が促されることでしょう。

    ・文章解読と構成力
    ・論理的思考力
    ・計算応用力
    ・協調性
    ・創造性

    高度な内容ではありますが、子どもにも大人にも、それができるような手法・要点をしっかりお伝えするのがこのワークショップの意義です。 ボードゲーム作りとその導き方を実践しながら学ぶことで、もっとも大切な「ゲームの作り方」を家に持ち帰っていただけるはずです。


    ■講師はゲームのプロフェッショナル
    講師は、日本最大級のボードゲーム専門店「すごろくや」の代表、丸田 康司が務めます。丸田は、1991年から15年間テレビゲーム開発に従事し、『MOTHER2』『風来のシレン2』『ホームランド』などのタイトルに携わりました。独立後、2006年4月に「すごろくや」を設立し、オリジナルゲームの企画制作、ボードゲーム関連書籍の企画/制作/執筆、ボードゲームイベントやワークショップの開催など、26年間に渡って「ゲーム」に携わり続けてきた第一人者です。

    <詳細>
    日時  :2017年7月29日、8月6日、11日、19日、26日
         開場9:00、開演9:30、閉会12:30
    場所  :イベントスペース す箱
         東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402
    料金  :前売5,000円/当日6,000円 (税込、親子1組分の料金です)
    対象  :小学4年生以上
    参加条件:小学4年生以上の子ども1人につき、
         保護者1人のペアでご参加ください
    お申込み:下記サイトよりお申込みください
         https://sugorokuya.jp/event/cgwp/

    <ご注意事項>
    ・子どもたちは1人ずつ個別で制作を進めますので、ある程度の落ち着きや、物作りへの集中力が必要です。
    ・会場内の飲用はペットボトルなどフタ付きのものに限ります。

    【すごろくやについて】
    すごろくやは、海外製を中心とした近代のボードゲーム・カードゲームを、見て・さわって・買える日本最大級の専門店です。
    店舗販売のみならず、自社ボードゲームの開発や、イベントの企画運営など、生活を豊かにするボードゲームの魅力を発信する、様々な活動を行っています。

    【会社概要】
    社名 : 株式会社すごろくや
    代表者: 丸田 康司
    所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-3-8 日光ビル1F
    設立 : 2010年7月
    URL  : https://sugorokuya.jp/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社すごろくや

    株式会社すごろくや