寶樹山常在寺「仏縁の会」のロゴ

    寶樹山常在寺「仏縁の会」

    故人への手紙が投函できる「霊山ポスト」設置から1年  なくなった祖父母や配偶者などへ毎日1~2通が投函される

    サービス
    2017年7月5日 10:00

    世田谷で開山し500余年を数える寶樹山常在寺の「仏縁の会」は、故人へのお手紙を投函する「霊山(りょうぜん)ポスト」が設置から1年を迎えたことをお知らせいたします。

    「霊山ポスト」パネル



    ■大切な人へ手紙を送る 霊山ポスト
    常在寺「仏縁の会」は、2016年度より納骨堂「釈迦殿」の中に故人へのお手紙を投函するポストを設置。ポストには、お釈迦さまが教えを説いたとされる霊鷲山(りょうじゅせん)を由来とする日蓮宗の中心的浄土「霊山」の名をつけました。
    滝のある地下庭園横のロビーには「筆記スペース」を設けており、お参りの際にお手紙を描くこともできます。「筆記スペース」は、配偶者を亡くされた方、おじいちゃん・おばあちゃんへ手紙を書くお孫さんたちなどで賑わいます。
    「霊山ポスト」には毎日1~2通の手紙が投函されており、手紙は毎月1回、開封することなく、大切な方に届くように、常在寺の當山お上人が供養してお焚き上げあげしております。


    ■「仏縁の会」とは
    「仏縁の会」は、お釈迦さまが最も大切にされた縁(えにし)を会名に配し、ご供養を通して人と人とのご縁をつなぐよう想いを込めた永代供養墓です。


    ■寶樹山常在寺 概要
    住職 : 駒野 日高
    所在地: 世田谷区弦巻1-34-17
    URL  : http://www.jyozaiji.jp
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    寶樹山常在寺「仏縁の会」

    寶樹山常在寺「仏縁の会」

    この企業のリリース