宇宙の森フェス実行委員会のロゴ

    宇宙の森フェス実行委員会

    北海道で宇宙×自然をテーマにした野外音楽フェス9月9日開催  カジヒデキや曽我部恵一など出演アーティスト8組決定!

    ~ 体験&アートや飲食・雑貨など出店内容も決定! ~

    イベント
    2017年6月29日 11:30

    宇宙の森フェス実行委員会は、“宇宙のまち大樹町”をより沢山の方々に親しみやすく楽しめる形でPRすることを目的として、宇宙と自然をテーマにした野外音楽フェスティバル『宇宙の森フェス』を、北海道・大樹町にて2017年9月9日(土)に開催します。
    このたび、本イベントの出演アーティスト・イベント内容が決定しましたのでお知らせいたします。

    ビジュアルデザイン



    ▼『宇宙の森フェス』
    公式サイト  : http://www.uchunomori-fes.com
    公式Facebook : https://www.facebook.com/uchunomorifes
    公式Twitter : https://twitter.com/uchunomorifes
    公式Instagram: https://www.instagram.com/uchunomorifes

    ▼大樹町
    公式サイト: http://www.town.taiki.hokkaido.jp/


    《宇宙の森フェス2017について》
    2017年は、フェスのコアでもある「宇宙」と「自然」のテーマをよりパワーアップさせ、より多くのお客様に非日常の特別な1日を楽しんでいただけるようにして参ります。

    ● 全8組のアーティストが出演決定!
    ・カジヒデキ
    ・Keishi Tanaka
    ・蔡忠浩(bonobos)
    ・曽我部恵一(サニーデイ・サービス)
    ・曽我部瑚夏
    ・成山内(sleepy.ab)
    ・DJ D.S.K aka MAYHEM
    ・ERIKO to.


    ● 体験&アート
    宇宙、自然をテーマにした多彩なアクティビティをご用意しました。お子様から大人まで、幅広い世代の方にお楽しみいただけるココロ躍るアクティビティです。

    <主な体験ブース>
    ・ロケット体験ブース
    堀江氏が創立者である民間ロケット開発企業 インターステラテクノロジズ株式会社と大樹町航空宇宙推進室によるロケット実験VR(バーチャルリアリティ)体験やロケット部品展示。

    ・星空を天然プラネタリウムに見立てた「星空案内」
    陸別町銀河の森天文台の星空案内人が、当日の星空を天然プラネタリウムに見立てて、星空案内を行います。この時間だけ照明を落とし暗闇に包まれた会場で、レーザーポインターで導かれる星座の形、明るく輝く一等星、白く浮かぶ天の川、時折流れる流れ星。

    ・ツリーイング体験(木登り)
    十勝を拠点に様々なアウトドアプログラムを提供しているTACとかちアドベンチャークラブによるツリーイング(木登り)体験。

    ・宇宙の森Specialライティングパフォーマンス
    縦横無尽に照らし出す光の造形で、空間を別世界へと変化させる「M・Aプロジェクト」と「DJ D.S.K aka MAYHEM」の音の洪水で織り成す「光・音・森」の宇宙空間です。

    ・日本初上陸のアーチェリータグ
    空気でゆらゆらと浮かぶボールを射貫く体験型アーチェリーです。子供から大人まで、初心者でも簡単に体験でき、ボールを射貫く達成感を味わうことができます。

    ● 森のマーケット
    地場の食材を使った美味しいフードや、道内各地から集まるこだわり雑貨のお店「森のマーケット」。

    <フード>
    ・夢がいっぱい牧場
    自社ブランドである熟成和牛「夢大樹黒毛和牛」を使ったビフトロ巻が人気。温かいご飯と一緒にお口へ運ぶとトロ~っと溶け、お肉のうま味がいっぱいに広がります。

    ・半田ファーム
    「美味しいチーズ作りは美味しい牧草から」酪農家半田ファームがつくるチーズは、愛情をこめて育てた牛への感謝と酪農家としてのこだわりが詰まった逸品。

    ・とも家
    十勝陸別町で獲れた「鹿肉ステーキ」と半冷凍で食べる「おあずけプリン」を提供。鹿肉ステーキのソースは、無農薬ブルーベリーとバルサミコ酢などを使った特製のソースを使用。

    <雑貨>
    ・顔と頭を花で飾る店
    旅をしながら十勝に暮らすデザイナー「チームヤムヤム」と帯広市の美容室「SNOWS」によるコラボ企画「顔と頭を花で飾る店」が1日限定でオープンします!チームヤムヤムによるこだわり雑貨の販売も行います。

    ・hibinoiro
    札幌を中心に不定期でオープンしているPOP UP SHOP。宇宙の森フェスでは日よけに活躍する水彩柄のハンカチや手ぬぐい、お家に帰ってからも楽しめるティーバッグタイプのレモンティーや雑貨などをご用意します。

    ・コロブチカ
    アーティストの作品をセレクトしての出店や、イベントを企画、オリジナルのバッジを作ったりなど、多方面で活動しています。


    《宇宙の森フェス概要》
    日時      :2017年9月9日(土) OPEN 10:00 LIVE 11:00-21:00
    会場      :北海道大樹町カムイコタン公園キャンプ場
             〒089-2261 北海道広尾郡大樹町字尾田217-3
    チケット    :前売券 4,000円
             当日券 5,000円
             中学生以下無料、高校生ドリンクチケットサービスあり
             宇宙の森フェス満喫チケット(キャンプサイト付き)7,000円
    チケット購入場所:チケットぴあ/e+(イープラス)/Peatix/
             帯広 藤丸百貨店/帯広市民文化ホール/HOTEL NUPKA/
             道の駅 コスモール大樹
    主催      :宇宙の森フェス実行委員会
    後援      :大樹町、大樹町教育委員会、大樹町商工会


    【宇宙の森フェスとは?】
    宇宙の森フェスは、大樹町内外に暮らす20~30代メンバーが企画した「ロマン溢れる宇宙」と「美しい自然」という大樹町の2つの特色をテーマに掲げた野外音楽フェスです。

    2016年の初開催では、フェス開催の約10日前に北海道を襲った台風の被害を受けるなどの多くの苦難がありながらも無事開催を果たし、当日は大樹町の人口の約1割にもあたる約600名のお客様が来場しました。
    当日は、the band apartのギター・ボーカル 荒井岳史やDJ/プロデューサーの須永辰緒、大樹町出身のKeishi Tanakaをはじめとしたアーティストのパフォーマンスが行われ、満天の星空を天然プラネタリウムに見立てた「星空案内」、森に流れ星などを映し出す「ライティングパフォーマンス」で、多くのお客様に宇宙や自然を身近に感じるひとときを過ごしていただきました。


    【大樹町について】
    大樹町(町長:酒森正人)はこれまで約30年もの間「宇宙のまちづくり」を行い、民間ロケット企業の誘致活動や、航空宇宙に関する実験場の整備などを行ってきました。町内では民間ロケット企業やJAXA、大学などによる航空宇宙の実験が行われています。また、町内を流れる歴舟川は日本一の清流に選ばれており、カヌーイスト(カヌー愛好者)の間では聖地と呼ばれています。