ランサーズ、『オープン・タレント・プラットフォーム構想』実現に向け 企業側の働き方改革を支援する 「オープン・タレント推進室」を創設

    ~第一弾として複業を推進する「タレント社員制度」を開始~

    企業動向
    2017年6月2日 14:00

    「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」ことをビジョンに掲げるランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:秋好陽介、以下ランサーズ) は、「Open Talent Platform(オープン・タレント・プラットフォーム)」構想の実現に向けて、企業側の働き方改革や複業促進の支援を実施し、社内外のタレントの活躍の場を作り、社会全体の働き方改革を推進してまいります。

    第一弾として、社内に、「オープン・タレント推進室」を創設し、働き方改革の支援をすると同時に当社を複業とする「タレント社員制度」を開始します。

    今後はこれまでにない新しい働き方のロールモデルを作り、サービスの推進につなげてまいります。


    ◆実施の背景

    今年3月に政府から「働き方改革実行計画」が出され、副業や兼業の促進など多様な働き方の促進が広がっています。一方で企業側の意識には大きなギャップがあり、副業を容認していない企業がまだ半数以上あり、企業の働き方改革の推進には課題が残っています。( 『働き方新時代の実態調査』 )
    ランサーズは6月1日より、企業側の働き方改革や複業促進の支援を実施し、才能(タレント)の活躍の場を広げてまいります。同時に、社内に 「オープン・タレント推進室」を創設し、社内外の働き方改革の推進を行います。



    ◆「タレント社員制度」とは

    「タレント社員採用」は、才能(タレント)を持った人材を、本業・兼業の有無や雇用形態に関わらず、個人がこれまで培ってきた経験や専門スキル、人脈などを一定のスキルとして可視化し、ランサーズの“社員”として採用します。
    複業を積極的に容認することにより、個人の活躍の場を広げ社内外の人材の才能を開花する取り組みを実施します。
    「タレント社員制度」の第一弾として、複業研究家として活躍する西村創一朗(株式会社HARES)を社員として迎え、「オープン・タレント推進室」を創設し、本プロジェクトの事業を推進してまいります。


    ■第一号「タレント社員」 プロフィール

    西村創一朗
    複業研究家/働き方改革コンサルタント。1988年、神奈川県生まれ。大学卒業後、2011年に新卒で株式会社リクルートキャリアに入社し、本業の傍ら株式会社HARESを創業し、兼業起業家として活動した後、2016年末に独立。
    独立後は複業研究家として、企業向けに働き方改革に関するコンサルティングを行うほか、政府とともに副業解禁を推進。講演・セミナー実績多数。


    ◆「オープン・タレント・プラットフォーム」とは

    テクノロジーの力で個人の働き方の可能性を広げ、スキルと仕事の効率的なマッチングによって生産性を飛躍的に向上させるランサーズの新成長戦略です。
    労働人口の減少により、一人当たりの仕事の生産性が以前にも増して求められるこれからの時代に向けて、「スキルを持った個人(=タレント)と仕事をAIにより高い精度でマッチングさせることによって生産性を向上させ誰もが自分らしく働ける社会の実現を目指します。


    [ランサーズ株式会社について]
    ランサーズ株式会社は、「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」をビジョンに掲げ、以下の事業を運営しております。

    ・国内最大級のフリーランスデータベースを活用し、企業の業務効率や生産性を向上させるクラウドソーシング事業「Lancers」 http://www.lancers.jp/
    ・誰もがスキルを活かして、個人の日常の困ったを解決するシェアリングエコノミー事業「pook」https://s.pook.life/lp
    ・専門性の高いクリエイターを活用し、企業のマーケティング課題を解決するデジタルマーケティング事業「Quant」 https://quant.jp/
    ・地域に仕事機会を創出し、自治体の雇用や移住の課題を解決する地方創生の取り組み「Lancers Area Partner Program」 https://l-ap.jp/

    ランサーズは、テクノロジーの活用によって個人の「働く」をデータベース化し、あらゆる個人を広義のプロフェッショナルに変える「Open Talent Platform(オープン・タレント・プラットフォーム)」を構築することによって、当社のミッションである「個のエンパワーメント」を実現してまいります。


    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前