F2、F3層向け情報を“女子アナ”が自由に発信! ネット放送局『JKNTV』6月1日開局

    ~ 全国240名が登録する「JKN=局アナnet」がつくる新メディア ~

    サービス
    2017年6月1日 15:30

    JKN=局アナnet株式会社(読み:キョクアナネット、本社:東京都新宿区、代表取締役:小田恵子)は、Webサイト『局アナnet』に登録するアナウンサーたちが自由に参加し、番組の企画、放送を行うインターネット放送局『JKNTV』(読み:ジェーケーエヌティーヴィー)を2017年6月1日(木)に開局しました。

    テスト放送の模様1



    JKNTV: http://jkntv.jp/


    【『JKNTV』について】
    一般的なアナウンサーのイメージは「原稿や台本を渡されて、それを読む仕事」です。しかし多くの地方局では、アナウンサーが報道記者やディレクターを兼務し、番組の企画やネタ探しから取材交渉、撮影、編集もあわせて行っています。そういった経験を活かし、自分たちが企画して視聴者に喜んでもらえるような番組を自由に作り、放送できる機会を『JKNTV』が創っていきます。

    内容としては、アナウンサーがトークするだけでなく、各方面のエキスパートを招いて話を聴くゲストトークも充実させます。特に政治や経済、歴史や科学などの「小難しい」話を主婦にもわかりやすく伝える番組づくりを行っていきます。
    また、JKNTVのロボットアナウンサー「NEMIYA」も活躍。「NEMIYA」は、日・英・仏・露語など16か国語を話しますが、今後はAIを搭載して放送に活用する実験も進めていきます。


    【視聴者のターゲット】
    アラフォー、アラフィフ(30代後半~50台前半くらい)の女性です。
    番組は、「グルメ」「芸能」「美容・健康」「恋愛」「夫婦・家族」「旅行」など同年代の女性が知りたいこと、共感できるテーマでのトーク番組が中心となります。


    【スタート時の番組】
    ・昼下がりのJKN
    毎週月曜日14時~15時、「Fresh!」「YouTubeライブ」で生放送
    ・エビージョの食卓
    エビを愛するエビアナ、松元伸枝(NHK名古屋出身)のエビ番組
    ・日本茶アンバサダー鈴木春花の「お茶どうぞ」
    鈴木春花(テレビ山梨出身)のお茶番組


    【配信プラットフォーム】
    [Fresh!]
    https://freshlive.tv/jkntv
    [YouTube]
    https://www.youtube.com/c/JKNTV
    [Yahoo!映像トピックス]
    https://videotopics.yahoo.co.jp/brand/kyokuananet


    【JKN=局アナnetについて】
    2004年にスタートしたWebサイト。現在約240名のアナウンサーが登録し、主に地元の取材活動を行っています。同じく運営する「Local Topics Japan」は日本のローカル情報を日・英・仏・露語の動画記事にして配信しており、ニュージーランドの「SakuraTV」他、海外メディアにも配信を始めています。またJKNは内閣府クールジャパン官民連携プラットフォームの構成員として認められています。

    JKN=局アナnet  : http://kyokuana.net/
    Local Topics Japan: http://lt-j.com/


    【会社概要】
    名称 : 局アナnet株式会社
    本社 : 東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH5F
    代表者: 代表取締役 小田恵子
    設立 : 2005年6月
    資本金: 1,000万円
    URL  : http://kyokuana.net/
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    局アナnet株式会社

    局アナnet株式会社