株式会社日本エンブレースのロゴ

    株式会社日本エンブレース

    健康増進WEBコミュニティを展開する日本エンブレース 関東を中心に7農場と提携し、法人向け農場サービスの提供を開始

    ~畑とネットを融合した健康増進を実現~

    サービス
    2009年11月24日 11:00

    医療・健康分野のWEBコミュニティ事業を展開する株式会社日本エンブレース(本社:東京都目黒区、代表取締役:伊東 学、以下 日本エンブレース)は、企業の従業員の健康増進の一環として、農業を活用するサービス「ウェルネスファーム(TM)」の提供を開始することを発表します。

    「ウェルネスファーム」は、日本エンブレースが、農家出身のクリエイティブ集団であるセガレ(団体所在地:東京都世田谷区、代表者:児玉 光史)の支援を受け、全国の生産者と業務提携をし、企業の従業員やその家族が健康増進のために農場を利用できる環境をワンストップで提供するものです。
    さらに、日本エンブレースが開発した、企業の従業員が健康増進・メンタルヘルス対策を効率的に実施できるWEBコミュニティASPサービス「ウェルネスステーション(TM)」と併用することで、参加者のモチベーション維持や効果測定も可能となります。
    サービス開始は、2010年4月1日から(受付は2009年11月24日から開始)を予定しており、2010年度は千葉、埼玉、茨城、栃木、長野等の計7農場でのサービス提供となります。
    また、本サービスでは、全国の生産者、地方自治体等から広く提携農場を募集いたします。


    【「ウェルネスファーム」 概要】
    1.専用農場の利用と収穫物の提供
    農場は、企業の専用農場として利用できます。従業員やその家族は、年間計画に基づき「作付け」「手入れ」「収穫」の作業をし、新鮮な空気や土に触れることで心身ともにリフレッシュできます。また、企業は、専用農場で収穫された農作物を従業員に提供することで、従業員に「自分で育てた野菜を食べる」という価値を提供します。

    2.専属コーディネーターの配置
    本サービスには、企業と農場をつなぐコーディネーターを配置します。コーディネーターは企業の要望を踏まえた年間プログラムを作成するとともに、管理に忙しい生産者に代わり、農場情報をウェルネスステーションを用い定期的に利用者へ届けます。

    3.ウェルネスステーション
    本サービスには、ウェルネスステーションが付属します。ウェルネスステーションによる農場の情報共有や、コミュニティを通じて社員間のコミュニケーションが促進されます。また、弊社在籍のメンタル・医療・健康等の各分野の専門家とウェルネスステーションを通じてコミュニケーションが進むことで、トータルな健康増進につなげます。

    本サービスは、1農場(平方メートル~)あたり年額100万円(税別)から提供し、今後3年間で50の提携農場、企業・病院・学校等、計100団体へのサービス提供を目指します。

    <本サービスに関するURL>
    http://www.wellness-station.jp/


    【「ウェルネスステーション」について】
    ウェルネスステーションは本当に活用される、こころと身体の健康増進制度(メンタルヘルス対策を含む)を作るために誕生したWEBコミュニティ型の従業員支援サービスです。
    使い慣れたSNSのようなWEBコミュニティスタイルを採用することで、これまでのEAPや健康増進で課題となっている「利用率の低さ」を大幅に改善することができます。
    従業員同士で盛り上がるコミュニティと、カウンセラーなどの専門家に直接1対1で相談できるシステムを融合し、便利で専門性の高い社内制度として活用いただけます。従業員の健康増進、コミュニケーション促進、働きやすさを支援し、生産性や利益率の向上など健全な経営にも効果を発揮します。


    日本エンブレースは今後、「ウェルネスファーム」の提供を通じて、企業と従業員の健康増進とともに、「健康増進としての農業」という価値定着に向けて、事業を展開してまいります。


    【会社概要】
    社名  : 株式会社日本エンブレース
    資本金 : 1,550万円
    代表者 : 伊東 学
    所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山3-14-14サン南青山3F
    電話番号: 03-5330-7028
    URL   : http://www.embrace.co.jp/
    業務内容:
    株式会社日本エンブレースは、2003年に設立された医療・健康分野の専門家との1対1コミュニケーションを基軸とした医療2.0サービスの開発・提供を行う総合ウェルネスソリューションベンダーです。69,000人以上の患者と医師に利用され、18万件以上におよぶWEBカウンセリング実績を持つ医療・健康業界向けWEBコミュニティプラットフォームをベースとした事業を展開しています。患者の視点に立った医療情報流通を促進するWEBコミュニティ構築のためのソフトウェア、専門家ネットワーク、品質ガイドライン、CRMソリューション、コンサルティング、サポートをワンストップサービスとして提供しています。(2009年11月現在)


    【団体概要】
    団体名 : セガレ
    代表者 : 児玉 光史
    所在地 : 〒154-0001 東京都世田谷区池尻1-10-8-401
    URL   : http://www.segare.jp/
    活動内容:
    セガレは、2007年に設立された農家出身のクリエーターを中心に構成されたクリエイティブ集団です。「コミュニティづくり」「言葉づくり」「デザインづくり」「WEBづくり」「野菜づくり」の5つのコア技術と、日本全国に広がるセガレ及び生産者のネットワークを活用し、実家の野菜を販売する「セガレマーケット」や、メンバーの実家へ農業体験に行く「セガレツーリストジャパン」などの都市と農村の新しいコミュニケーションをつくる10以上の独自のプロジェクトを行うとともに、生産者や地域の販売支援サービス、生産者や地域とのコラボレーションを進めたい飲食店・商業施設・商店街へのコンサルティングを提供しています。(2009年11月現在)

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本エンブレース

    株式会社日本エンブレース