エンブレースと大王製紙が医療SNSと連携した 在宅医療用の排泄ケア支援アプリの全国での提供を開始

    企業動向
    2018年10月22日 10:00

    約70,000人が利用する医療・介護従事者専用SNS「メディカルケアステーション(以下 MCS)」を運営するエンブレース株式会社(本社:東京都港区、以下 エンブレース)と大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区、以下 大王製紙)は、利用者の在宅医療分野における排泄情報の管理・引き継ぎや最適なおむつ選びのニーズにこたえるべく、MCS内で利用可能な「排泄ケア支援アプリ」の提供を10月22日から開始したことをお知らせいたします。


    排泄ケア支援アプリを活用することで、入院治療から在宅医療への移行時に今まで病院で使用していた紙おむつ情報を引き継いで継続的なケアを実施したり、簡単な質問に答えるだけで最適なおむつを選ぶことが可能となります。


    本アプリは、エンブレースが提供するMCS App Frameworkなどのヘルスケアアプリを構築するためのクラウドサービスを用いて作成・提供されています。MCS App Frameworkは医療ならではのセキュリティに対応した様々なヘルスケアアプリや医療ソリューションを簡単に作成することができるプラットフォームとして提供されており、現在本アプリを含む約20のプロジェクトが進行しています。これらの取り組みを通じて、エンブレースはMCS上に医療やヘルスケアに関する様々な疾患やテーマに関する機能を強化して参ります。今後も多くの企業とのタイアップを通じて、より多くの医療・介護従事者の皆様に質の高い医療を実現する環境を提供できればと考えております。



    ■取り組みの背景

    地域包括ケアシステム推進の流れの中において、医療・介護従事者の多職種連携ニーズは益々増えつつあります。その中で、全ての医療・介護従事者、患者/患者家族が悩んでいる排泄関連の十分な情報があるとは言えない状況です。エンブレースでは、専門分野で事業展開している企業とのコラボレーションよるこれらの医療・介護従事者の課題を解決する機能の提供を通じて、質の高い医療を実現できる環境を提供していきます。



    ■MCS上で利用可能な排泄ケア支援アプリの内容

    (1) おむつカルテ機能

    MCSを利用する病院・施設でお使いのおむつと患者の排泄情報を、「おむつカルテ」として登録し、在宅医療現場に引き継げる機能です。

    これまで、病院で利用される業務用おむつ名の名称と在宅時に購入される量販店おむつの名称が異なるために、患者様退院後にどのおむつを購入すれば良いかわからなくなる課題がありました。この情報を引き継ぐことで、プロが選んだおむつ選び情報を引き継いで、在宅時も引き続き同様のケアが出来るようにいたします。


    (2) おむつ診断機能

    患者様の身体の状態や使用意向、健康状態に合わせた3~5程度の質問にお答えすることで、最適なおむつを提案する機能です。これまで、排泄ケアのノウハウがなくどのようなおむつを患者様に提案すれば良いかわからなかった医療・介護従事者の方に自動ナビゲーションで最適なおむつを提案します。

    合わせて、ご自身の近くの量販店様に、ご提案の商品が販売されているかのご案内機能も提供いたします。診断から患者様へのご提供までのシームレスな流れを提供いたします。


    (3) おむつあて方ガイド機能

    選んでいただいたおむつをどのようにあてれば良いか、図解イラストと動画でガイドする機能です。


    (4) おむつ探し機能

    既にご利用している商品名から、周辺のどのお店で利用されているかをお調べすることが可能な機能です。おむつが急きょ足りないなどの場合に付近のお店に商品が置いてあるか確認するなどのシーンでの利用を想定しております。



    ■ご利用方法

    本アプリのご利用には、下記の「お申込フォーム」へアクセスし、そちらよりご入力下さい。


    「お申込みフォーム」リンク : https://www.medical-care.net/html/document/atntapp/


    お問い合わせメールアドレス: support_atnt@embrace.co.jp



    ■今後の展開

    本アプリの提供と併設された排泄ケアコミュニティに寄せられた声を元に、機能改善を実施して参ります。最終的には、排泄ケア領域に関連する様々なサービスを展開して参ります。



    【大王製紙株式会社について】

    大王製紙株式会社は『世界中の人々へやさしい未来をつむぐ』という経営理念のもと、事業活動を通じて、世界中の人々へハード面の豊かさの先にある心豊かで快適な暮らしにつながる『やさしい未来』を提供したいとの思いで、現場・現物・現実に基づいた新たな商品と付加価値の創造・提供を通じて、社会から信頼される企業グループであり続けるべく活動しております。

    アテントブランドを展開するヘルスケア分野において、世界に類を見ない急速な超高齢化が進み、国は新たな介護の受け皿として地域包括ケアネットワークの構築を推進しています。今後、ある日突然、家族を介護することになる生活者の増加が見込まれ、排泄ケア情報に関するニーズの高まりは必須です。

    これらニーズに対応すべく、病院・施設でも広く採用されているアテントの排泄ケアに関する情報を完全非公開型医療介護SNS「メディカルケアステーション」を通じて、在宅医療・介護関係者や介護初心者への情報提供を通じて、在宅介護分野において、排泄ケアに関する情報提供の仕組みを通じて、地域包括ケアネットワークにおける排泄ケアの向上に取組んで参ります。



    【エンブレース株式会社について】

    エンブレース株式会社は21世紀型の社会インフラの要となる、医療分野におけるプラットフォームを構築するために、ICT技術を活用した様々なソリューションを医療介護関係者、医師会、パートナー企業の皆様に提供し、医療・介護・健康・ヘルスケアを取り巻くエコシステムの構築を進めています。

    今日、保健医療・介護福祉領域における課題は多岐にわたり、患者と医療介護関係者間のコミュニケーションや院内外の医療スタッフ間でのタイムリーな情報共有ニーズがますます求められてきております。

    これらの医療現場のニーズに対応すべく、SNSなどの技術を駆使して当社が開発した、病院・クリニック・介護施設・薬局など医療介護分野に特化した完全非公開型医療介護SNS「メディカルケアステーション」により、在宅医療のための多職種連携等を実現することで、少子高齢化や疾病構造の変化など様々な社会的課題の解決を目指して参ります。


    社名   : エンブレース株式会社

    設立   : 2003年9月

    代表者  : 代表取締役社長 松下 和彦

    資本金  : 11億7,074万円(資本準備金含む)

    本社所在地: 〒107-0061 東京都港区南青山2-24-11 フォーラムビル 6F

    事業内容 : ソーシャル医療プラットフォーム事業

    URL    : http://www.embrace.co.jp/



    ■ご参考

    排泄ケア支援アプリの多職種連携SNSとの連動(イメージ図)

    (作成中)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168961/img_168961_1.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168961/img_168961_2.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168961/img_168961_3.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168961/img_168961_4.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168961/img_168961_5.png

    https://www.atpress.ne.jp/releases/168961/img_168961_6.png



    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    大王製紙株式会社

    ホーム&パーソナルケア(H&PC)国内事業部

    ヒューマンヘルスケア営業本部

    マーケティング部 ヘルスケアグループ

    担当: 芝地(シバチ)・上代(カジロ)・大久保

    TEL : 03-6856-7521

    FAX : 03-6856-7610


    エンブレース株式会社

    メディカルケアステーション運営事務局

    TEL:03-6447-2061

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エンブレース株式会社

    エンブレース株式会社

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前