世界最高峰の美食の祭典に、日本企業が初参戦! 京茶珈琲 in「Taste of Paris―パリ―」 パリ生まれ・京都生まれの「和×洋」店が強力タッグ

    商品
    2017年5月15日 17:00

     株式会社エーゲル(所在地:京都市右京区、代表取締役:伊豆田 千加、以下 エーゲル)は、2017年5月18日(木)~21日(日)、フランス パリのグラン・パレにて開催される美食の祭典「Taste of Paris」に、当社が展開するブランド「NAGI Kyoto」のオリジナル珈琲シリーズ「京茶珈琲」を出展します。

    宇治茶×コーヒー「京茶珈琲」



    ■和コーヒー「京茶珈琲」が世界を魅了!
     コーヒーに人生をかけた京都の焙煎職人と、誇り高き京都の茶匠が、世界中から厳選した最高のコーヒー豆と日本が誇る京都宇治の高級銘茶を、カップの中で最高の味わいとなるようこだわり抜いて焙煎し、ブレンド。和菓子・和食にも合う、全く新しい宇治茶+コーヒー「京茶珈琲」が誕生しました。
    世界のコーヒー好きが集まる「The New York Coffee Festival 2016」 や、ラスベガスで開催された「World Tea Expo 2016」、国内最大の食の祭典「FOODEX JAPAN 2017」など、有名展示会やイベントに積極的に出展。各国のメディアなどでも紹介され、大きな注目を浴びています。
    そしてついに、世界中の食通が注目する祭典、Taste of Parisに日本企業として初出展が決定しました。


    ■パリ生まれの「洋×和」店とのコラボを実現
    <パリで人気の日本食輸入&抹茶カフェ「UMAMI」>
     フランスは空前の「日本ブーム」です。中でも話題なのは、生粋のパリジャン、ジャン・ベガン氏が2014年に開業した「UMAMI」。パリ中心地で生まれ育ち、高級食材が身近だったベガン氏は、日本の優れた高級食材の魅力に惹かれ、輸入・販売の会社を創設。2016年には抹茶カフェをopen。開店から間もないにもかかわらず、パリで大人気となっています。今回の「Taste of Paris」では、「京茶珈琲」と共同出展が決定しています。

    <パリでどら焼き!?話題の和洋菓子店「PATISSRIE TOMO」>
     同じく日本の「食」に魅了されたフランス人が手がける「フレンチどら焼」で人気の「PATISSRIE TOMO」。2016年9月に開店したばかりですが、すでにパリの人々の話題をさらっています。今回は「京茶珈琲」のおともとして特別出展。今回の出展にあわせて開発したオリジナルコラボ商品の抹茶プチどら焼きは「Taste of Paris」だけの限定メニューです。


    ■イベント詳細
    イベント名: Taste of Paris(テイスト オブ パリ)
    開催日  : 2017年5月18日(木)~21日(日)
    開催場所 : Grand Palais(グラン・パレ) 3 Avenue du General Eisenhower 75008 Paris


    【Taste of Paris】
    2004年、ロンドンで行われたTaste of Londonを初開催とし、毎年世界の有名都市で開催されている大規模な食の博覧会。特にパリで開催される「Taste of Paris」は、洗練された美食の祭典として世界最高峰に君臨しています。パリのトップシェフや、3ツ星レストランの有名シェフらが一同に集まり、パティスリーのデモンストレーションや、厳選された器具や食材などの展示即売など、見どころもたくさん。次回2018年には「Taste of TOKYO」の日本初開催が確定しています。

    ※2016年開催のデータ
    展社数  :100 社
    ビジター数:27,000人

    3回目となる2017年の開催では、ビジター数は、3,000人増の30,000人見込み。


    【グラン・パレ】
    1900年のパリ万博万国博覧会のために建てられた、広大な敷地を持つ展覧会場・美術館。気品あふれる美しい建築がパリ市民の誇りであり、そこで行われる展示会への出展は、ある種のステイタスとなっています。


    ■出展商品ご紹介 ―NAGI Kyotoの「京茶珈琲」―
    <NAGI Kyotoとは>
    風のない穏やかな状態を―凪(なぎ)―。それは、心がゆったりとくつろぐ時間。
    そして、次に吹く新しい風を待つ、どこか期待に満ちた時間。
    京都府の鳥、オオミズナギドリも、同じ「なぎ」の音をもっています。
    NAGI Kyoto は、「毎日に発見を。心に豊かさを」コンセプトに、暮らしの中にNAGI style を提案するブランドです。

    <京茶珈琲とは>
    世界遺産に認定され、世界の食となった和食。
    世界で最も愛され飲まれ続ける「コーヒー」が、和の心「日本茶」と出会うことで、新しいコーヒーが生まれないだろうか…。
    京都から世界へ「和コーヒー」を届けたい!その情熱が、2年以上の歳月をかけた「京茶珈琲」開発の始まりでした。
    コーヒーに人生をかけた焙煎職人と、誇り高き茶匠が、世界中から厳選した最高のコーヒー豆と、日本が誇る京都宇治の高級銘茶を、カップの中で最高の味わいとなるよう、何度も何度も焙煎、ブレンド。
    そして、ついに、コーヒーとお茶が、互いの香りと旨味を引き立てあう、「京茶珈琲」が完成しました。

    ■商品例
    バリエーション豊かなラインナップ。好みの風味がみつかります。

    <100g箱入り>
    焙(豆、粉)、煎、番、麦(豆、粉)
    オーガニックバージョンあり 全9種
    価格帯:1,200円~1,900円(税別)

    <ドリップバッグ3種セット箱入り>
    スタンダード(焙・煎・番):850円(税抜)
    オーガニック(焙・煎・麦):1,000円(税抜)


    ■共同出展
    UMAMI(ウマミ)
    所在地   : 2 avenue Jean Moulin - 94120 Fontenay-sous-bois
    ホームページ: https://www.umamiparis.com/


    ■オリジナルコラボスイーツ
    PATISSRIE TOMO(パティスリー トモ)
    所在地   : 11 Rue Chabanais, 75002 Paris, France
    ホームページ: http://patisserietomo.fr/


    ■会社概要
    商号  : 株式会社エーゲル
    代表者 : 代表取締役 伊豆田 千加
    所在地 : 〒616-8167 京都市右京区太秦多藪町43
    設立  : 2007年5月
    事業内容: 商品開発、プロモーション全般
    URL   : http://agelle.jp
    京茶珈琲ホームページ: http://nagikyoto.com/
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エーゲル

    株式会社エーゲル