45名もの京焼・清水焼作家が作るマブカップ約500点集結!

    3月30日まで開催@ジェイアール京都伊勢丹 8階 和洋食器

    イベント
    2021年3月23日 11:30

    マブカップ実行委員会(株式会社エーゲル)は、眩しいほどに魅力的で、輝かしい未来を持つマグカップを「マブカップ(オリジナル造語)」と名付け、展示販売会をジェイアール京都伊勢丹で開催します。テレワークやステイホームでおうち時間が増える方々へマブカップと一緒に心和むゆとりのひとときを。


    マブカップ展 ポストカード


    ■マブカップとは

    「マブ」の意味は、顔が美しいこと。そして「眩い」「まぶいぐみ(魂込め)」。

    魅力的で、魂のこもった作品たち。普段使いの芸術品。独特の美をたたえて「マブカップ」と名付けました。



    ■マブカップ展の魅力

    約45名もの京焼・清水焼作家にご出品いただいたことで、約500点ものマブカップが一堂に集結。

    京焼・清水焼をメインとした様々な個性をもった魅力ある作品が立ち並ぶ様はまさにわびさびを具現化した空間に。全て手にとって鑑賞でき、ゆっくりと見ながら自分の好みのマブカップを見つけることができます。



    ■「包みの姿」展示会同時開催

    人々を魅了する作品を作り続けてきた入江裕起さんが描いた「包みの姿」を展示いたします。大胆かつ繊細な絵付けが真っ白な姿をした包みを色とりどりな作品に変えてゆく。彼女の魂のこもった絵付けを是非ご覧ください。


    女性初清水焼絵付師 入江裕起

    いくつも「初めての女性の」と形容され、今なお現役の伝統工芸士として活躍する88歳。伝統工芸士。厚生労働大臣より『現代の名工』受賞。


    また、マブカップをご購入の方に直筆「包みの姿」プレゼントいたします(数に限りがあります)。



    ■開催概要

    開催日:2021年3月24日(水)~2021年3月30日(火)

        10:00~20:00 ※ジェイアール京都伊勢丹の営業時間に準じる。

    会場 :ジェイアール京都伊勢丹 8階 和洋食器

    主催 :マブカップ実行委員会(株式会社エーゲル)

    協力 :京都陶磁器協同組合連合会・京茶珈琲

    後援 :京都市・京都新聞・α-STATION エフエム京都

    作家 :京都陶磁器協同組合連合会 所属作家多数

        小川宣之・北澤美紀・久保良裕・廣田朱里・藤井洋子・

        芙蓉窯せらみ屋・松井寿男・山本たろう


    インスタグラム: https://www.instagram.com/mabucup/

    Facebook   : https://www.facebook.com/mabukcup

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エーゲル

    株式会社エーゲル