読売新聞が、頼れる・役に立つ医療サイト「ヨミドクター」をオープン

    サービス
    2009年10月29日 10:00
    FacebookTwitterLine

    読売新聞社は10月29日、医療・介護・健康情報サイト「yomiDr.(ヨミドクター)」(URL: http://yomidr.jp/ )を開設しました。「医療の読売」として、新聞紙面で好評の医療記事や調査データをウェブ用に整理した、欲しい時に欲しい医療情報を即座に取り出せるサイトです。

    「病院の実力」画面

    ※「病院の実力」「医療大全」のすべてのコンテンツを見るには、月額制の有料会員登録が必要となります。


    【主なコンテンツ】

    ◆病院選びの強い味方「病院の実力」
    全国約3,000病院の独自調査をもとに、病名と地域を選ぶことで、病院ごとの患者数や手術件数、専門スタッフなどが一覧で見られるサービスです。
    データを自由に並べ替えることができ、地方発の病院情報もネットで初めて提供する目玉コーナーです。

    ◆読売版医療百科事典の「医療大全」
    気になるからだの部分や病名を選ぶと、ジャンル別に病気の概要や検診・治療、その病気との付き合い方など整理された記事が読めます。読売新聞紙面で好評の連載「医療ルネサンス」も収録されています。

    ◆ニュース・コラム・ブログ
    最新の医療情報をはじめ、健康や介護などのニュース・コラムを随時更新します。ブログでは女優の秋吉久美子さんや、「がんばらない」で知られる長野・諏訪中央病院名誉院長の鎌田 實さん、眼科医でアンチエイジングにも詳しい慶応大学医学部教授の坪田 一男さんらが登場します。
    また、「医療情報部発」のコーナーでは、取材のこぼれ話や医療情報を掲載します。


    【有料コンテンツについて】

    サイトの利用は無料ですが、「病院の実力」「医療大全」のすべての記事を見るには、有料会員登録が必要となります。

    ■有料会員登録
    読売新聞の会員制サイト「ヨリモ」( http://yorimo.jp )の会員IDを取得後、「プラス登録」をしてください。

    プラス登録会員は、紙面の長期連載「医療ルネサンス」の中でも反響の大きかったシリーズを、デジタルデータでダウンロードできる記事パック(税込み525円)も利用できます。

    ■利用料金 (税込み)
    読売新聞購読会員:月額210円
    一般会員    :月額420円
    ※クレジットカードで決済


    【会社概要】
    会社名 :株式会社読売新聞東京本社
    所在地 :〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
    代表者 :社長 老川 祥一
    創刊  :明治7(1874)年11月2日
    事業内容:日刊新聞の発行・販売、雑誌・図書の発行・販売、
         電子・電波メディアにおけるニュース配信、文化事業の企画・運営など

    すべての画像

    「病院の実力」画面
    「医療大全」画面