おむすび・サンドイッチの新定番具材になるか!? ファミリーマートに『ソイチキン』入り商品登場!

    ~大豆満載商品がぞくぞく発売!新展開「ソイスタイル」4月11日(火)開始~

    商品
    2017年4月13日 14:30

     まめプラス推進委員会は、おいしく・たのしく・ヘルシーに「まめ」を食生活にプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を楽しめる商品を紹介しております。

    雑穀入りごはん 和風ソイチキンマヨ(蒸し鶏入り)


    ■おむすび・サンドイッチの新具材!「ソイチキン」入り商品登場!
     株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区東池袋3-1-1、代表取締役社長:澤田 貴司、以下「ファミリーマート」)は、チキン(ささみ)やツナに近い食感や味わいに大豆を加工した「ソイチキン」を活用したメニューとして、おむすび「雑穀入りご飯 和風ソイチキンマヨ(蒸し鶏入り)」、サンドイッチ「カフェサンド(ソイチキン&ベジタブル)」を、全国のファミリーマート・サークルK・サンクスで、4月11日(火)に発売いたしました。

    <商品情報>
    ・メニュー名:雑穀入りごはん 和風ソイチキンマヨ(蒸し鶏入り)
    ・価格   :118円(税込)
    ・発売日  :2017年4月11日(火)
    ・販売エリア:全国のファミリーマート・サークルK・サンクス
           (北海道・沖縄県を除く)
    ・内容    :チキンのような味わい・食感が楽しめる大豆ミート
            「ソイチキン」と蒸し鶏を、カロリーハーフマヨ・醤油で
            味付けして、雑穀入りのご飯を合わせたおむすびです。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/126142/img_126142_1.jpg

    <商品情報>
    ・メニュー名:カフェサンド(ソイチキン&ベジタブル)
    ・価格   :298円(税込)
    ・発売日  :2017年4月11日(火)
    ・販売エリア:関東地方のファミリーマート(一部店舗を除く)
    ・内容   :チキンのような味わい・食感が楽しめる大豆ミート
           「ソイチキン」とブロッコリーのサンドと、タマゴサラダと
           トマトのサンドの2種類を組み合わせました。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/126142/img_126142_2.jpg


    ■ファミリーマートの新展開「おいしさと健康」!「ソイスタイル」開始
     近年の健康志向の高まりや外国人観光客の増加により、「ビーガン」・「ベジタリアン」と共に、ゆるやかな菜食主義「フレキシタリアン」の需要が高まっています。野菜をふんだんに使用したヘルシーな飲食店が次々オープンし、ビーガン・ベジタリアン・フレキシタリアン向けの飲食店や商品を紹介するサービスも登場しました。
     急速に進む“ベジ化”はついにコンビニエンス業界にも拡大、ファミリーマートでは豆乳クリームやお肉のような味わい・食感の大豆ミートなど大豆(SOY)をふんだんに活用し、おいしさと健康にこだわった様々な商品を展開する「ソイスタイル」をスタートいたしました。


    ■「ソイスタイル」商品一覧
    https://www.atpress.ne.jp/releases/126142/img_126142_3.jpg
     4月11日(火)以降、以下のメニューが順次発売される予定です。

    <4月11日(火)発売>
    ・雑穀入りごはん 和風ソイチキンマヨ(蒸し鶏入り) ※税込118円
    ・カフェサンド(ソイチキン&ベジタブル) ※税込298円
    ・キーマカレー(大豆ミート使用) ※税込498円
    ・ソイそぼろのミニ冷し担担麺 ※税込398円
    ・大豆ミートのサラダ キーマカレー風 ※税込420円
    ・ソイグリーンスムージー(キヌア入り) ※税込260円
    ・豆乳のティラミス ※税込220円
    ・クリーミー豆乳タルト ※税込290円
    ・豆乳クリームのきなこプリン ※税込128円

    <4月18日(火)発売>
    ・ハニーナッツラテ ※税込188円
    ・ソイラテ ※税込188円

    ※地域・店舗によっては、取り扱われていない場合があります。


    ■まめプラス推進委員会について
     まめプラス推進委員会は、「豆乳クリーム」などを中心とした食材を活用し、おいしく、たのしく、ヘルシーに「まめをプラス」した生活を推進していくことに賛同いただいた企業や団体などで構成されています。生活に「まめ」をプラスするライフスタイルの推進を目的とし、大豆を中心とした「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新ニュースなどの情報を発信します。

    【まめプラス推進委員会 概要】
    ●名称  : まめプラス推進委員会
    ●設立日 : 2014年4月7日(月)
    ●活動目的: おいしく・たのしく生活に「まめ」をプラスする
           ライフスタイルの推進
    ●活動内容: (1)「まめ」に関する基礎知識や健康価値、最新情報の収集
           (2)新豆乳素材「豆乳クリーム」関連情報の収集
           (3)「豆乳クリーム」を使った商品・飲食店情報
           (4)各商品・飲食店への取材、試食レポート
           (5)各専門家への取材・インタビュー
           (6)当WEBサイトを通じた情報発信
           ※今後の環境変化等により変更する場合があります。
    ●URL   : http://www.mameplus.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    まめプラス推進委員会

    まめプラス推進委員会