株式会社ソーシャルウィルのロゴ

    株式会社ソーシャルウィル

    プログラミングを通して科学的思考を育成!  小中高生向けの無料体験教室を2~3月に新宿で実施

    4月には定期教室を開講!

    イベント
    2017年2月6日 11:00

    ICT(情報通信技術)を活用して社会課題を解決する株式会社ソーシャルウィル(本社:東京都中央区、代表取締役:平山 雄三)が運営するプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)は、従来の中高生向けコースに加え4月から小学生向けコースを新設します。これに伴い、小学生・中高生向けに無料のプログラミング体験教室を2~3月に新宿で実施します。

    小学生向けプログラミング

    「Ex-Gram」
    http://www.ex-gram.com/


    【小学生向けコース新設の背景】
    Ex-Gram(エクスグラム)は、プログラミングを通して創造力につながる科学的思考を育成するという独自のコンセプトでカリキュラムを組んでいます。物理現象や生命現象などの科学に関する様々な現象をPC上でシミュレーションするという新しい学びの場を中高生向けに提供してまいりました。今回、小3から小6向けに同様のコンセプトでカリキュラムを作成し、4月から小学生向けコースとして新規開講することといたしました。小学生に興味を持たせるためにゲームの要素を加味しつつ、物体の運動(速度・加速度、玉と玉との衝突)、光の性質(反射・屈折、光ファイバーの原理)、自然界に見られるパターン(ひまわりの種や松ぼっくりのパターン)、確率(乱数の性質、起こりうる場合の数)などの科学的テーマをバランスよく選定しました。そのため楽しみながら科学とプログラミングを学ぶことができます。無料体験教室は4月からスタートする小学生向けコースと中高生向けコースそれぞれの導入部という位置づけとなります。


    【無料体験の内容概要】
    今回の体験教室では論理的思考に代表される科学的思考の重要性について実例を交えてやさしく解説します。また物理現象や生命現象の実際のシミュレーションをいくつかご覧いただきます。さらに小学生向けではビジュアル言語Scratchを使ってランダムウォークをシミュレーションします。中高生向けではJavaベースの言語Processingを用いて複数の波を合成します。いずれの場合も驚きと感動の科学シミュレーションの世界を体験することができます。さらにクイズソフトを使用して楽しみながら理解度もチェックします。


    【無料体験教室の実施について】
    <日時・場所>
    小学生向け
    日時:2月18日(土)14:30-16:30
       2月25日(土)14:30-16:30
       3月11日(土)14:30-16:30
       3月25日(土)14:30-16:30

    中高生向け
    日時:2月12日(日)13:00-15:00
       2月26日(日)13:00-15:00
       3月 4日(土)14:30-16:30
       3月12日(日)13:00-15:00
       3月18日(土)14:30-16:30
       3月26日(日)13:00-15:00

    場所:Ex-Gram新宿教室(東京都)
       JR新宿駅南口または甲州街道改札から徒歩5分
       東京都渋谷区代々木2-11-5 アクティブ新宿401号室

    <対象>
    小学生向け体験教室は新小学3年生~新小学6年生
    中高生向け体験教室は新中学1年生~新高校3年生

    プログラミングの経験がなくても科学的思考プログラミングの世界を体験できます。

    <参加費>
    無料

    <定員>
    各回6名

    <申し込み方法>
    Ex-GramのWebサイトにあるお問い合わせフォームからお申し込みください。
    http://www.ex-gram.com/


    【4月からの定期教室について】
    <日時・場所>
    小学生向け定期教室
    日時:4月8日(土)14:30開講
       第2、4土曜日 14:30~16:30
    中高生向け定期教室
    日時:4月9日(日)9:30開講
       第2、4日曜日 9:30~11:30

    場所:Ex-Gram新宿教室(東京都)
       JR新宿駅南口または甲州街道改札から徒歩5分
       東京都渋谷区代々木2-11-5 アクティブ新宿401号室

    <料金(税込価格)>
    小学生向け、中高生向けともに 毎月 12,960円
    別途、教材費、教室維持費が必要

    <定員>
    小学生向け教室
    8名
    中高生向け教室
    12名

    <詳細・申し込み>
    http://www.ex-gram.com/


    【本サービスの社会的意義】
    1.子供が感動し生き生きとする社会を実現
    2.グローバル社会をリードする真の創造力を持った人材の育成


    【会社概要】
    商号  : 株式会社ソーシャルウィル
    代表者 : 代表取締役 平山 雄三
    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
    設立  : 2013年9月
    事業内容: 社会課題を解決するICT(情報通信技術)を活用した各種サービス。
          特に小学生・中学生・高校生向けの
          プログラミング教育事業として教室の運営、
          オンライン学習講座へのコンテンツ提供を行っている。
    URL   : http://www.socialwill.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ソーシャルウィル

    株式会社ソーシャルウィル