話題沸騰中の“作り置き”をアプリで実現! 健康的な食生活をサポートする人工知能アシスタント 「CALNA(カルナ)」が「作り置きプログラム」を 一般公開スタート

    サービス
    2017年3月13日 13:00

    meuron(ミューロン)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金澤 俊昌)は、健康的な食生活をサポートする人工知能アシスタント「CALNA(カルナ)」に新しく搭載した「作り置きプログラム」の正式版をリリースいたしました。

    「作り置きプログラム」

    URL: http://calna.me/


    【背景】
    今までは、コンビニ商品や外食のメニューを提案するダイエットプログラムを運営しており、リリース5ヶ月で80,000ダウンロードを超えました。仕事が忙しく、なかなか自炊が出来ずに困っているユーザーから「自炊のプログラムを作って欲しい」といった要望が殺到したため、「作り置きプログラム」の開発に至りました。100名限定にβ版をリリースしユーザーのご意見を元に更なる開発を重ね、このたび正式版をリリースいたしました。


    【作り置きプログラム】
    簡単で健康的な作り置きレシピをユーザーの好みに学習して提案するプログラムです。作り置きレシピは毎月レシピ本1冊分更新されます。

    <3つの特徴>
    ・健康的で作り置き出来るレシピをワンコインで提供
    ・調理手順や買い物リストを何品もまとめて自動で作成
    ・ユーザーの好み学習し、一人一人の目的に合ったレシピを提案

    利用料金:月額480円


    ■アプリ概要
    名称: CALNA
    価格: 無料 ※ 内課金「作り置きプログラム」月額480円
    内容: 人工知能があなたの食生活をサポートします
    URL : http://calna.me


    【CALNAとは】
    ユーザーのこれからの食生活をサポートする人工知能アシスタントです。会話を通じて一人一人のライフスタイルや趣味嗜好を学習し、最適な食事の提案やアドバイスをしていきます。現在2つのプログラムを運営しています。

    ・外食中心ダイエットプログラム
    ・あっという間の作り置きプログラム


    【今後の方針】
    ダイエットや体の管理は、体質や生活習慣によって多種多様のため、一人一人に合ったサポートが必要です。パーソナルトレーナーや食事指導のサービスは月5~10万円など高額のサービスです。当社はそれを人工知能によってサポートすることで誰にでも体のサポートをしてくれる存在がいる生活を提供していきたいと思っています。
    今後は、糖尿病予防、集中力アップ、食材・弁当デリバリーなど、多様な食事提案のプログラムを開発し、自分の体を生涯サポートしてくれるパーソナルアシスタントとして展開していきます。


    【会社概要】
    meuron株式会社は、人の能力を仕組みに転換し、人の可能性を最大化していくことをミッションに事業を展開しており、現在は人工知能×パーソナルトレーナーを軸にヘルスケアアプリケーションの開発をしております。今後は自分の体に悩まず、一人一人の生活や性格に合わせて最適なサポートができるバーチャールアシスタントサービスを展開していきます。

    会社名 : meuron(ミューロン)株式会社
    設立  : 2014年10月
    代表  : 代表取締役 金澤 俊昌
    所在地 : 東京都港区白金台5丁目13-37 ハビリス白森202
    事業内容: スマートフォン向けヘルスケアアプリケーションの開発
    URL   : http://meuron.jp/company/

    すべての画像

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    15時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前