JavaScriptでWEBアプリが開発できる「Buddy」に 新機能を搭載し1月25日にアップデート 料金プランも公開

    サービス
    2017年1月25日 10:30

    株式会社インフォラボ(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 隆夫)は、企業による業務システムの開発を効率化するWEBアプリ開発プラットフォーム「Buddy(バディ)」の発売を予定しています。発売に先立ち料金プランと搭載される新機能を公開しました。

    スクリーンテーマ

    Buddy: http://www.info-lab.co.jp/buddy/


    「Buddy」は、現在提供されている機能に加えて、企業内の開発業務をさらに効率化する「グリッド画面機能」「スクリーンテーマ編集」機能などを追加し、1月25日にアップデートいたします。併せてBuddy無料相談会も開催いたします。

    また、サーバースペックに合わせた様々な料金プランを用意しました。

    アプリ開発には多大な開発費用と専門知識が必要になります。そのため、容易にアプリ開発に踏み切れない企業は数多くいらっしゃると思います。「Buddy」は、JavaScriptで開発でき、ブラウザに直接アクセスするだけという手軽さから、企業内のアプリ開発における利用の促進が期待されます。

    株式会社インフォラボは、「誰でも簡単にアプリを作れる」という新しいスタイルを普及させるために、WEBアプリ開発をより簡単に効率的なものへとさらに機能を充実させてサービスを展開していく予定です。


    ■各種プランと料金について
    S・M・L・LLの各プランから利用ユーザー数に応じて選択できます。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118989/img_118989_3.jpg

    詳細なプラン比較については、以下のリンクに掲載しています。
    プラン一覧: http://www.info-lab.co.jp/buddy/


    ■新たに搭載される主な機能について
    ・グリッド画面機能
    WEB画面ならではの横配置BOXや縦配置BOXのセッティング。それを根本的に覆した新機能のグリッド画面。まるでExcelシートのような縦横のグリッドに区切られた画面で、より直感的に配置の整った画面を作成できます。またレスポンシブル対応も容易になります。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118989/img_118989_2.jpg

    ・「スクリーンテーマ編集」機能
    オリジナルティあふれるデザインを自由にカスタマイズすることができます。カスタマイズしたデザインをファイルとしてダウンロード・アップロードできるので、アプリデザインの統一もできます。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118989/img_118989_1.jpg

    ・グラフの画像出力機能
    グラフを画像として保存するには、キャプチャツールなどで取り込んで切り抜く必要がありません。表示されたグラフを画像ファイルとしてダウンロードできます。画像背景は透明なので固有のフォーマットにも違和感がなく貼り付けられます。


    ■「Buddy」とは
    「Buddy」は「React.js」「Node.js」を搭載した新感覚のWEBアプリ開発プラットフォームです。開発に使う言語を「JavaScript」に統一したことで、ノンプログラマでもサンプルから始めてステップアップしていけば思いどおりのアプリを作成することができます。
    開発はブラウザから「Buddy」にアクセスするだけで、スクリプトの作成、デバッグ、アプリの生成までを一貫して行うことができます。
    基本的な運用管理機能を標準装備しているので、作ったアプリはすぐに稼動させることができます。高度な開発プラットフォームと柔軟な運用管理を両立するオールインワンなシステムです。
    (前回のプレスリリース: https://www.atpress.ne.jp/news/114661 )

    ※ JavaScriptとは
    WEBブラウザに標準装備され、WEB開発で広く利用されているプログラム言語です。
    比較的習得しやすく、人気があります。

    ※ React.jsとは
    Facebookの開発したJavaScriptライブラリです。
    重くなりがちなWEB画面の書き換えを軽くして、開発の負担を減らします。

    ※ Node.js
    サーバーサイドのJavaScript環境です。
    これによりサーバーサイドの開発もJavaScript言語で行うことができます。


    ■Buddy運営会社
    名称   : 株式会社インフォラボ
    所在地  : 〒106-0047
          東京都港区南麻布3-19-16 アーバンネット南麻布ビル
    設立年月 : 1998年2月
    代表者  : 代表取締役社長 斎藤 隆夫
    資本金  : 1,400万円
    事業内容 : ・業務アプリケーション、WEBシステムの構築、
           コンサルティング
          ・WEBアプリ開発プラットフォーム「Buddy」の開発、提供
          ・「Buddy」ユーザー向けの
           コミュニケーションフォーラムの運営(準備中)
          ・文書管理のしくみ構築、コンサルティング
    WEBサイト: http://www.info-lab.co.jp/
    Buddy詳細サイト: http://www.info-lab.co.jp/buddy/

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    9時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    11時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    13時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    13時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前