Sansan Innovation Project 2017 東京、大阪の2都市で開催決定 「働き方進化論」をテーマに、これからの働き方を提言

    2月2日(木)@ヒルトン東京お台場、2月9日(木)@ヒルトン大阪 ~ 米スタンフォード大学 心理学者、ケリー・マクゴニガル氏 登壇決定 ~

    イベント
    2016年12月26日 17:45

    クラウド名刺管理サービスを通じて働き方革新に貢献するSansan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:寺田親弘)は、これからのビジネス社会に求められる働き方が、ITを通じてどのように変わっていくのかを伝えるため、「働き方進化論」をテーマにした主催イベント「Sansan Innovation Project 2017(サンサン・イノベーション・プロジェクト)」を東京、大阪の2都市で開催します。

    Sansan Innovation Project 2017

    本年、2回目の開催となる 「Sansan Innovation Project 2017」 のテーマは、「働き方進化論」です。政府が推し進める「働き方改革」にも繋がる「これからの働き方」を様々な視座から論点を整理、具体的な改革手法を提示します。また、Sansan株式会社が提供する法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』をはじめとしたITビジネスソリューションがもたらす新しい働き方のご提案や新しい協業のあり方のご紹介などを通じて、これからのビジネス社会に対応していくための「働き方の進化」を考えます。中小企業から大企業、個人経営者まであらゆる方々の「これからの働き方」に役立つヒントをご提供いたします。
    東京会場では、特別講演として米スタンフォード大学 心理学者、ケリー・マクゴニガル氏の登壇が決定、日本の働き方のあるべき姿に深く切り込みます。

    ■Sansan Innovation Project 2017概要(予定)
    【東京会場】
    日時:2月2日(木)13:00~19:00(受付開始12:00)
    会場:ヒルトン東京お台場 1F 〒135-8625 東京都港区台場1丁目9-1
    収容人数:約2,000名
    参加費:無料
    主催:Sansan株式会社
    ゲスト講演(東京):ケリー・マクゴニガル氏 心理学者、スタンフォード 大学CCARE (Center for Compassion and Altruism Research and Education 思いやりと利他心の研究教育センター)講師。

    *プロフィール
    『スタンフォードの自分を変える教室』『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』(大和書房)が世界中でベストセラーとなり、アカデミアにとどまらず、企業や医療機関などさまざまな組織で講演活動を行っている心理学者。Forbes誌「人びとを最もインスパイアする女性20人」にも選ばれる。心理学、神経科学や医学における最新の研究成果を取り入れて、健康や幸福や成功を手に入れるための方法をわかりやすく解説する彼女の講演は全米各地で人気を博し、多数の聴衆を集めている。

    【大阪会場】
    日時:2月9日(木)13:00~18:45(受付開始12:00)
    会場:ヒルトン大阪 5F 〒530-0001 大阪市北区梅田1-8-8
    収容人数:約700名
    参加費:無料
    主催:Sansan株式会社

    《お申し込み》イベント特設サイト→ https://jp.sansan.com/lp/sip2017/
    プログラム詳細・タイムスケジュールはこちらをご覧ください。

    ■開催主旨
    ビジネスの“当たり前”は時代と共に常に変化していきます。めまぐるしく変化を続けるビジネス社会だからこそ、かつての未来はすぐに過去のものとなります。時代の流れに左右されず、ビジネスの可能性を広げていく、これからのビジネス社会に求められる新しい働き方をご紹介します。現在の殻を打ち破り、爆発的な進化を遂げるための「働き方進化論」をぜひ会場で体感してください。

    会場では、多数の協賛パートナー企業様によるブース出展に加えて、『スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール』の著者でもある米スタンフォード大学 心理学者のケリー・マクゴニガル氏のゲスト講演(2月2日・東京)をはじめ、複数名のゲスト登壇者を予定しています。ITツールの進化によってビジネスパーソンは将来、働き方がどう変わっていくのか。様々なプログラムを通じてこのテーマを探っていきます。今後登壇者情報が確定しましたら、随時更新いたします。ご期待ください。

    昨年は「ちょっと未来の働き方」をテーマに3年後のビジネスの当たり前を考えるイベントを開催しました。東京、大阪合わせて約2,000名の来場者様にお越しいただき、個別の基調講演やパネルディスカッションはいずれも満員となり、協賛パートナー企業様によるブース展示スペースにも多くのビジネス関係者が訪れました。

    《昨年の様子を動画で公開中》https://www.youtube.com/watch?v=ImWTZIB4-aE

    ■■■参考情報■■■
    ・クラウド名刺管理サービス『Sansan』とは
    「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、組織内の名刺をデータベース化してシェアする世界初の法人向け名刺管理サービスです。名刺をスキャナやスマホアプリで読み取るだけで、入力オペレータにより名刺情報が正確にデータ化され、クラウド型アプリケーションを通して組織内で名刺情報を共有・活用できます。組織的な業務効率化によるコスト削減と生産性向上による競争力強化を実現し、ワークスタイル変革に貢献します。

    《SansanのTVCM公開中》https://www.youtube.com/watch?v=KTidjCOlRv0

    ・Sansan株式会社 会社概要
    2007年の創業より世界初の法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』を開発・提供しています。
    Sansanは「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、社内に眠る名刺をデジタル化し、人と人のつながりを情報として可視化・シェアできるクラウド名刺管理サービスです。業界シェアはNo.1(*1)で経済産業省でも導入され、導入企業は4,000社(*2)を突破しています。2012年より個人向け名刺管理アプリ『Eight』を提供開始。ソーシャルの仕組みを取り入れ名刺をビジネスのつながりに変える新たなビジネスネットワークとして、登録ユーザは2015年時点で100万人を超えています。2つのサービスはいずれも特許を取得済です。
    ※1)出典:2016年9月 株式会社シード・プランニング調べ ※2)2016年1月現在

    設立:2007年6月11日 URL: http://jp.corp-sansan.com
    所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
    資本金等:資本金等 24億461万円(うち資本金 14億1,260万円)
    事業内容:クラウド名刺管理サービスの企画・開発・販売
    法人向け『Sansan』 https://jp.sansan.com 個人向け『Eight』 https://8card.net

    【Sansan Innovation Project 2017 参加お申し込み】
    https://jp.sansan.com/lp/sip2017/

    【法人向けサービスに関するお問い合わせ先】 Sansan株式会社 マーケティング部
    フリーダイヤル:0800-100-9933(携帯からもOK/不通の場合 03-6419-3033)
    メール:inquiry@sansan.com
    資料請求・お問い合わせフォーム https://jp.sansan.com/form/inquiry

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前