一般財団法人日本科学技術連盟のロゴ

    一般財団法人日本科学技術連盟

    第9回「企業の品質経営度調査」を日科技連が発表  ジーシー、コニカミノルタなどがTOP10にランクイン

    調査・報告
    2016年12月6日 13:00

    一般財団法人日本科学技術連盟(本部:東京都新宿区、理事長:佐々木 眞一、以下 日科技連)は、日本経済新聞社の後援を得て、今回で9回目となる「企業の品質経営度調査」を実施しました。
    回収した調査票について、大学有識者、日科技連、日経リサーチにより構成する調査解析担当によって、集計・統計処理を行い、ランキング形式にて公表しました。

    詳細URL: http://www.juse.or.jp/jqr/results/


    1.調査結果
    ■総合ランキング
    <総合ランキング上位10社>
    [総合順位][前回順位][社名]           [総合得点]
     1      2      ジーシー           409.1
     2      1      コニカミノルタ        408.1
     3     32      竹中工務店          407.5
     4      6      キヤノン           398.5
     5     37      サントリーホールディングス  393.4
     6     11      デンソー           392.1
     7     14      三菱電機           391.7
     8      4      富士フイルムホールディングス 386.0
     9     20      リコー            385.2
    10     10      大日本印刷          384.1

    ■指標別ランキング
    次の6つの品質経営指標に基づいて、各指標の上位10社を公表します。
    企業全体   :[1] 経営者のコミットメント
            [2] 品質経営を継承する人材育成
            [3] 安心・安全・信頼のマネジメント
    基幹事業(商品):[4] プロセスの確立・順守
            [5] 顧客志向
            [6] 仕組みの水平展開


    2.実施概要
    調査名称  :第9回企業の品質経営度調査
    調査    :主催) 一般財団法人日本科学技術連盟、後援) 日本経済新聞社
           調査解析) 日経リサーチ
    調査期間  :2016年7月15日~9月16日
    調査対象  :647社(製造業、建設、ITサービス企業など)
    回答社数(率):206社(回答率:31.8%)
    調査票   :調査項目数:66問
           Aパート(全社的取り組みを対象)(30問)
           [1] 品質経営に関する企業理念の提唱と普及 1問
           [2] 品質活動に関する組織・体制 12問
           [3] 重大な品質トラブルへの対応 7問
           [4] 人材開発 8問
           [5] 品質経営に関する自社の品質評価・表彰 1問
           [6] 主張したい特筆すべき取り組み 1問
           Bパート(基幹事業または基幹商品を対象とする)(36問)
           [1] 顧客志向とトラブル対応 7問
           [2] 新製品開発 9問
           [3] 販売・流通、運用・保守(アフターサービスを含む) 3問
           [4] 購買・外注 5問
           [5] 製造(品質保証含む) 11問
           [6] 主張したい特筆すべき取り組み 1問


    3.今回の調査のポイント
    品質経営のベストプラクティスとなり得る各社の優れた取り組みを抽出できるように調査票を設計し、各社で行われている品質向上のための特徴ある活動やパフォーマンスを細かく聞きました。

    (1) A、Bパートの設問の中で、企業が主張したい特筆すべき取り組み(改善が進みベストプラクティスにもなりうる)を3つ挙げ、具体的に優れているところを記述できるようにしました(500字以内)。
    (2) 各社の品質経営推進に役立つ情報を引き出すために、記述回答の形式を見直し、コンパクトに、簡潔に回答できるようにしました。
    (3) 前回同様、調査対象企業を業種だけではなく、次の4つの分野(業態)に分けて解析しました。
    [1] 素材系、[2] 部品系、[3] 組立系(システム製品)[4] 非工場系(プロジェクト型/ソフトウェア、建設)
    (4) 品質不良コストの継続的な調査を実施しました。


    4.報告講演会
    本調査結果を踏まえ、調査に関する報告講演会を開催します。上位ランキング企業による講演、パネル討論を通じて情報交換を行います。

    日時  :2017年1月31日(火) 10時00分~16時30分(予定)
    会場  :一般財団法人日本科学技術連盟 東高円寺ビル 地下1階講堂
    主な内容:今回の調査結果に基づき、ランキング上位企業による
         品質経営推進の事例講演、解析結果の説明、パネル討論を実施予定。
         優秀企業賞表彰式:調査の解析結果に基づき、品質経営推進の
         優秀企業として、総合ランキング上位1~5位の企業を表彰します。


    ■財団概要
    商号  : 一般財団法人日本科学技術連盟
    所在地 : 〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階
    代表者 : 理事長(代表理事) 佐々木 眞一(ささき しんいち)
    創立  : 1946年5月1日
    事業内容: 経営管理技術、特に品質管理(QC)を中心にした普及事業
    基本財産: 23億7,420万円
    URL   : http://www.juse.or.jp/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人日本科学技術連盟

    一般財団法人日本科学技術連盟