「緊張・イライラ LABO」事務局のロゴ

    「緊張・イライラ LABO」事務局

    <新データ公開> イライラは風邪の元!? イライラしやすい人は風邪をひきやすい傾向に

    調査・報告
    2016年12月5日 13:30

    緊張・イライラの仕組み、解決法、調査データなど、緊張・イライラにまつわる情報を発信し続けている「緊張・イライラ LABO」事務局が、男女600人を対象に風邪をひく頻度についてのアンケート調査を実施致しました。

    「緊張・イライラLABO」調査結果


    Q:1年間にどのくらいの頻度で風邪をひきますか

    >緊張・イライラ大調査
    http://www.kinchoiraira-labo.com/survey


    ■イライラが風邪をひきやすくしている!?
    年末に差し掛かり、忙しさに毎日を追われている中で些細なことにイライラを感じてはいませんか。
    ストレスを抱えていたり仕事が忙しかったりすると、睡眠不足になったり食生活が乱れたりと、健康管理がおろそかになりがちです。そんな時は免疫力もおのずと低下していくので、風邪などの病気を引き起こしやすくなります。

    緊張・イライラLABOが、「イライラしやすい人」と「そうでない人」で1年間にどのくらいの頻度で風邪をひいているか聞いたところ、この1年で1回以上風邪をひいた人は、「イライラしやすい人」で75.7%、「そうでない人」は57.7%という結果に。イライラしやすい人はそうでない人に比べて風邪をひきやすい傾向が高いという結果がみられました。


    「イライラが続くと自律神経のバランスが悪くなりストレスホルモンが出て免疫力が落ちます。心穏やかに過ごすことは体にも良いことなのです。」と、精神科医・奥田弘美先生はおっしゃっています。


    寒さがますます厳しくなってくるこれからの季節、1年の中でも最も風邪をひきやすい時期です。「病は気から」とはよく言ったもので、ストレス等の精神的にマイナスな感情を抱え込んでいると不安な感情が原因で体調を崩したり、病状が悪化することもあります。身体と心がリラックスしていると、免疫力は高くなり、風邪もひきにくくなるので何事もため込まずに上手にストレスを発散して心も身体も健康な状態を保ちましょう。


    ■緊張・イライラLABOとは!?
    仕事・対人関係・家事・育児など日常のいろいろなシーンで、緊張・イライラに悩まされやすい現代。当LABOは、「毎日のストレスと上手に付き合おう!」をモットーに緊張・イライラを医学的、統計的にひもといて、みなさんのココロを軽くする研究所として立ち上げました。緊張・イライラの仕組み、解決法、調査データなどの情報を発信し続けています。

    >緊張・イライラ LABOはこちら
    http://www.kinchoiraira-labo.com


    ■サイト概要
    名称      : 緊張・イライラ LABO
    コンテンツ公開日: 2016年12月5日(月)
    運営元     : 「緊張・イライラ LABO」事務局
    サイトURL    : http://www.kinchoiraira-labo.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    「緊張・イライラ LABO」事務局

    「緊張・イライラ LABO」事務局