宮崎・旅の駅『はまぐり碁石の里』オープン30周年記念  伝統芸能を楽しむ、 日本初の「ひょっとこミュージアム」を新設

    ― 10月8日に記念式典、10月8日~10日には記念イベントを開催 ―

    店舗
    2016年9月23日 11:30

    ミツイシ株式会社(所在地:宮崎県日向市、代表取締役:黒木 宏高)は、当社が宮崎県日向市で運営している手作り碁石見学処『はまぐり碁石の里』ドライブインが2016年10月10日(月・祝)にオープン30周年を迎えることを記念し、日向市発祥の伝統芸能「日向ひょっとこ踊り」を体感できる『ひょっとこミュージアム』を2016年10月8日(土)にグランドオープンいたします。

    『ひょっとこミュージアム』
    2016年10月8日(土)には30周年記念式典を、2016年10月8日(土)~10日(月・祝)には記念イベントを、はまぐり碁石の里にて開催いたします。


    ■『はまぐり碁石の里』とは
    日本で唯一(※自社調べ)はまぐり碁石の工場見学ができるドライブインで、創業99年のはまぐり碁石メーカー黒木碁石店の工場が併設されている施設です。本施設が所在する日向市は、囲碁で使われるはまぐり碁石の生産地です。その日向市の観光拠点の一つとして碁石関連のアクセサリーやおみやげ品の販売や、郷土料理である『はまぐり料理』をご提供しております。
    「囲碁ミュージアム」では、今年話題になった『人工知能(AI)VSプロ棋士』の戦いの模様や、囲碁のトリビア、世界の碁石の展示、碁石工場の見学など、真面目かつ遊びゴコロ満載の内容となっております。


    ■『ひょっとこミュージアム』について
    2015年5月14日(ゴイシの日)にオープンした『囲碁ミュージアム』に引き続き、『はまぐり碁石の里』のオープン30周年記念として、宮崎県日向市発祥の伝統芸能「日向ひょっとこ踊り」を体感できる施設です。
    動画やパネルでひょっとこ踊りや夏祭りを紹介したり、「ひょっとこ」になりきって写真が撮れる大型パネルもご用意していたりと、幅広く楽しんでいただけます。

    <概要>
    所在地 : 〒883-0022 宮崎県日向市平岩8491番地 『はまぐり碁石の里』内
    アクセス: 東九州自動車道 日向ICより車で3分
    営業時間: 9:00~18:00
    入場料 : 無料
    URL   : http://www.mitsuishi.co.jp/
          https://www.facebook.com/hamaguri.goishi/


    ■30周年記念イベントについて
    3日間のイベントでは、ひょっとこ界のレジェンド「橘(たちばな)ひょっとこ保存会」による本物のひょっとこ踊り披露や、木彫面打師による本格的なお面作りの実演ほか、体験・お楽しみイベントなど内容が盛り沢山です。

    イベント名:橘ひょっと踊り保存会による 日向ひょっとこ踊り披露公演
          (1日2回公演)
    開催日時 :2016年10月8日(土)~10日(月・祝) 11:30~、13:30~
    開催場所 :はまぐり碁石の里(〒883-0022 宮崎県日向市平岩8491番地)


    ■会社概要
    ミツイシ株式会社
    所在地 :〒883-0022 宮崎県日向市平岩8491番地
    代表者 :代表取締役 黒木 宏高
    設立  :昭和51年4月2日
    資本金 :5,000万円
    事業内容:観光事業、碁石・碁盤の製造・販売、食品加工・製造・販売

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ミツイシ株式会社

    ミツイシ株式会社