クレジットカード情報を一元管理できる無料アプリ 『CRECO』がみずほ銀行の 『みずほダイレクトアプリ』との連携を開始 ~FinTechベンチャーへの銀行API公開~

    サービス
    2016年9月29日 17:30
    FacebookTwitterLine

    アイ・ティ・リアライズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:尾上 正憲、以下「当社」)が開発・運営するクレジットカードの利用明細をまとめるアプリ「CRECO(クレコ)」は、株式会社みずほ銀行(頭取:林 信秀、以下「みずほ銀行」)の「みずほダイレクトアプリ」との相互連携を開始いたしました。

    アプリアイコン

    「CRECO」URL: https://creco.cards/


    今回の連携により、みずほ銀行のインターネットバンキングアプリである「みずほダイレクト」を利用されているお客様に向けた新サービス「MIZUHOカレンダー by CRECO」の提供を開始いたしました。「CRECO」の特長であるクレジットカード利用明細をカレンダー形式で表示できる優れたUI(注1)上に、みずほ銀行の預金口座情報(入出金情報・残高情報)表示が行えるようになりました。

    また、「CRECO」の既存機能と連携することで、先日付のクレジットカード引落予定金額を事前収集し、請求明細と連携させることができます。みずほ銀行が引落口座となっている「オリコカード」、「セゾンカード」、「UCカード」が対象となります。さらに、引落日に預金口座残高の過不足が発生すると予測される場合には、「みずほダイレクト」の適切な金融取引サービスをご案内できる機能を実装いたしました。

    本サービス実現のために、みずほ銀行が「みずほダイレクトアプリ」のAPI(注2)を当社へ提供しており、国内金融業界のサービスとしては新しい試みの一つとなっております。今後も当社は、みずほ銀行と連携しFinTechを活用することで、より利便性の高いライフスタイルアプリを提供してまいります。

    <アプリ連携イメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/112348/img_112348_2.jpg


    (注1) UIとはUser Interfaceの略。コンピュータを操作するときの画面表示、ウインドウ、メニューの言葉などの表現や操作感のこと。情報をやりとりする上でのコンピュータと人間の接点となり、機器の使用感に大きく影響する。

    (注2) APIとはApplication Programming Interfaceの略。自社サービスの機能を外部企業へ一定条件下で開放することにより、より多くのお客さまへ簡便に自社サービスを利用していただくような仕組み。


    【CRECOの主な特長】
    ・App StoreおよびGoogle Playで無料ダウンロード
    ・複数のクレジットカード利用明細・請求書を自動収集&一元管理
    ・カード会社のポイントと併用しながらCRECOポイントを貯めることが可能
    ・決済データ等に連動して配信されるオファーを利用してCRECOポイントを獲得することが可能
    ・貯まったCRECOポイントは、様々な電子ギフトに交換することが可能

    <CRECOスクリーンショット>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/112348/img_112348_4.jpg
    <CRECOポイント交換先>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/112348/img_112348_3.jpg


    【サービス概要】
    アプリ名   : CRECO
    リリース日  : 2015年11月5日(iPhone版)、2016年3月31日(Android版)
    カテゴリ   : ファイナンス
    サービスサイト: https://creco.cards/


    【運営会社:アイ・ティ・リアライズについて】
    当社は、金融機関向けに特化したシステム開発会社として2007年11月に設立され、オンライン取引システムをはじめとした金融フロントシステムの構築を中心に、様々なシステム構築・コンサルティングを行ってまいりました。
    2015年11月にリリースしたクレジットカード一括管理アプリ「CRECO」は、複数のクレジットカードの利用明細を一括管理し、カード利用額に応じてCRECOポイントを貯めることができます。「CRECO」には、アカウントアグリゲーションや、クレジットカードの利用明細からユーザーの趣味嗜好に沿った最適な情報を届ける仕組みであるCLO(Card Linked Offer)など、FinTechの応用技術が活用されています。

    <会社概要>
    商号  : アイ・ティ・リアライズ株式会社
    所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-11-5 クロスオフィス渋谷メディオ
    代表者 : 代表取締役 尾上 正憲
    設立  : 2007年11月
    資本金 : 9,600万円
    URL   : https://www.itrealize.co.jp/
    事業内容: 金融アプリケーションサービス
          証券パッケージソリューション
          金融システム開発・保守・運用・コンサルティング