クラブ常設機の基本機能・操作性を踏襲した ホーム向け2ch DJミキサー「DJM-450」を12月上旬発売

    商品
    2016年9月8日 16:00

    Pioneer DJ株式会社は、多くのクラブに常設機として設置されているプロDJ/クラブ向けDJミキサー「DJM-900NXS2」の基本機能・操作性を踏襲し、さまざまなDJスタイルに対応したホーム向け2ch DJミキサー「DJM-450」を2016年12月上旬に発売します。

    商品画像


    本機は、「DJM-900NXS2」と同等の操作性で、思い通りの自然なミックスを実現するEQ・チャンネルフェーダーや多彩な演奏を実現するPARAMETER調整可能な「SOUND COLOR FX」、「BEAT FX」を搭載しています。また、「DJM-900NXS2」にも搭載している「MAGVEL CROSS FADER」により正確で思い通りのスクラッチパフォーマンスが可能になります。当社製のマルチプレーヤー「XDJ-700」と組み合わせれば、自宅でもクラブと同じような環境を再現し演奏することが可能です。
    また、ターンテーブル・Control Vinylとの組み合わせでPC/Mac内のデータ音源を演奏することが可能となるDJアプリケーション「rekordbox dj」と「rekordbox dvs」のラインセンスキーを同梱しています。サウンドカードを搭載していますので、PC/MacとUSBケーブルで接続するだけで、「DJM-450」とターンテーブル・Control Vinyl、PC/Macを使用してこれらのアプリケーションをコントロールすることが可能です。
    DSPでは64-bitミキシング、ディザリングなどの処理を行い、解像度の高い音質を実現しました。デジタル音源だけでなくアナログ音源での演奏も高音質で楽しめます。


    【商品概要】
    商品名   :DJ MIXER
    型番    :DJM-450
    希望小売価格:オープン価格
    発売時期  :2016年12月上旬

    ●「DJM-450」商品サイト
    http://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/mixer/djm-450/black/overview/
    ●商品プロモーションYouTube動画
    https://youtu.be/ikLRKUTKjhM


    【DJM-450の特長】
    (1) クラブ常設機と同じ感覚で操作可能なレイアウト
    クラブに常設機として設置されているプロDJ/クラブ向けDJミキサー「DJM-900NXS2」のレイアウトを踏襲しています。自宅でもクラブ常設機と同じ感覚で演奏可能です。

    [レイアウト画像]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/111194/img_111194_2.jpg

    (2) 思い通りの自然なミックスを実現するEQ・チャンネルフェーダーと「MAGVEL CROSS FADER」
    「DJM-900NXS2」と同等のEQ・チャンネルフェーダーのカーブ特性により、思い通りに自然なミックスを実現します。EQでは、ボーカル帯域やベースに影響することなくキックやサブベースの音を調整することができるようになります。チャンネルフェーダーでは、滑らかな音量の変化を実現したことで、自然なロングミックスが可能になります。またEQツマミを左に回しきるとその音域の音を消すことが可能なアイソレーター機能も搭載しています。
    「DJM-900NXS2」と同様に、当社で開発した磁気方式クロスフェーダー「MAGVEL CROSS FADER」を搭載しています。操作可能回数1,000万回以上の高い耐久性と細かな操作性は、正確で思い通りのスクラッチ演奏を可能にします。

    [EQ・チャンネルフェーダー]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/111194/img_111194_3.jpg
    [MAGVEL CROSS FADER]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/111194/img_111194_4.jpg

    (3) 多彩な演奏を実現するエフェクト機能
    「DJM-900NXS2」で好評な「SOUND COLOR FX」、「BEAT FX」、「SEND/RETURN」を搭載し、多彩な演奏を実現します。

    「SOUND COLOR FX」
    ツマミを回すだけで、楽曲にエフェクトがかかり、好みの音質に調整することができます。さらにPARAMETERツマミを調整することでより多彩な音質変化が得られ、個性的な演出が可能です。

    「BEAT FX」
    BPMに連動するさまざまなエフェクトにより多彩な演出が可能となります。

    SOUND COLOR FX:DUB ECHO、SWEEP、NOISE、FILTER
    BEAT FX    :DELAY、ECHO、SPIRAL、REVERB、
            TRANS、FLANGER、PITCH、ROLL

    「SEND/RETURN」
    モバイルデバイス※1を接続できる「SEND/RETURN」セクションを設けました。簡単なUSB接続で無数のエフェクトアプリケーションと内蔵FXを組み合わせて使用することができます。
    原音とエフェクト音を入れ替える「INSERT」方式に加え、「RETURN AUX」方式を搭載しました。「RETURN AUX」方式ではオリジナル音とエフェクト音を自在にミックスすることができ、より個性的な演奏を実現します。

    ※1 iPhoneに対応(2016年9月現在)

    [エフェクト機能]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/111194/img_111194_5.jpg

    (4) DJアプリケーション「rekordbox dj」と「rekordbox dvs」のラインセンスキーを同梱
    ターンテーブルとの組み合わせで、Control Vinylを使用してPC/Mac内のデータ音源を演奏することが可能となる「rekordbox dj」と「rekordbox dvs」のライセンスキーを同梱しています。また、サウンドカードを搭載していますので、PC/MacとUSBケーブルで接続するだけで、「DJM-450」とターンテーブル、PC/Macを使用して、これらのアプリケーションをコントロールすることが可能です。

    ●「rekordbox dj」「rekordbox dvs」のご利用方法
    ご利用方法についての詳細は( https://rekordbox.com/ja/products/rekordboxdvs/#func4 )でご覧になれます。
    「rekordbox dvs」をコントロールするための専用信号が収録された専用のControl Vinylを追加購入する必要があります。
    Control Vinylはこちら( http://www.pioneerdjstore.jp/fs/pioneerdj/c/accessories )からご購入いただけます。

    [ターンテーブルとの組み合わせ]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/111194/img_111194_6.jpg

    (5) デジタル・アナログ音源を高解像度で再生
    DSPでは64-bitミキシング、ディザリングなどの処理を行い、解像度の高い音質を実現しました。デジタル音源だけでなくアナログ音源での演奏も高音質で楽しめます。

    (6) その他の特長
    ・高音質伝送が可能なXLR端子を搭載。
    ・ヘッドホン端子は1/4"プラグと3.5 mmミニプラグを搭載。
    ・アナログプレーヤーのアース線と確実に取り付けができ、雑音低減を図る大型SIGNAL GND端子を搭載。
    ・入出力RCA端子に高音質金メッキ端子を採用。
    ・独立したMICセクションを搭載。

    [背面]
    https://www.atpress.ne.jp/releases/111194/img_111194_7.jpg


    【DJM-450の主な仕様】
    チャンネル数     :オーディオ 2チャンネル、
                マイク 1チャンネル、AUX 1チャンネル
    入力端子       :LINE × 3(RCA)、PHONO × 2(RCA)、
                MIC × 1(1/4" TRS × 1)
    出力端子       :MASTER OUT × 2(XLR × 1、RCA × 1)、
                HEADPHONE MONITOR OUT × 2
                (1/4" STEREO PHONE JACK、
                3.5 mm STEREO MINI JACK)
    その他の端子     :USB(B端子) × 1、USB(A端子) × 1
    サンプリングレート  :48 kHz
    D/Aコンバーター   :24-bit
    A/Dコンバーター   :24-bit
    周波数特性      :20 Hz~20 kHz(LINE)
    全高周波歪率     :0.005 %(LINE-MASTER1)
    S/N比        :94 dB(LINE)
    使用電源       :AC100 V(50 Hz/60 Hz)
    消費電流       :DC12V 1.7A
    最大外形寸法(W×H×D):230 mm × 108 mm × 320 mm
    本体質量       :3.2 kg


    *iPod touch、iPad、Mac、MacBook Air、Mac OSは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
    *iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
    *その他記載されている会社名、商品名、技術名等は、各社の商標または登録商標です。



    【会社概要】
    商号  : Pioneer DJ株式会社(英文 Pioneer DJ Corporation)
    代表者 : 代表取締役社長 井出 良明
    所在地 : 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号
                横浜アイマークプレイス6階
    設立  : 2014年8月12日
    事業内容: DJ機器の設計、
          製造および販売ならびにDJ機器関連サービスに関する事業
    URL   : http://www.pioneerdj.com/


    【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】
    Pioneer DJサポートセンター
    TEL     : 0120-545-676(フリーコール)
    ホームページ: http://www.pioneerdj.com/ja-jp/support/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Pioneer DJ株式会社

    Pioneer DJ株式会社