外形6mmのワンケーブルでツーケーブル接続を実現  監視カメラ用の映像・電源複合ケーブルを発売

    AHD2.0対応で220万画素の高画質伝送も可能

    商品
    2016年6月16日 10:00

     三陽電工株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:寺崎 博之)は2016年6月6日(月)に、監視カメラ用の映像・電源複合ケーブル『SAN-Secure(R)(サン・セキュア)』シリーズの受注を開始いたしました。

    製品画像

     当製品群は、映像信号用BNCコネクタ、直流電源用のDCコネクタ付きの映像・電源複合ケーブルです。第一弾として、アナログ伝送方式(NTSC、AHD1.0及びAHD2.0)の監視カメラ用細径タイプを発売。今後はHD-SDIなど、より高画質なデジタル監視カメラ対応製品をラインナップに追加する予定です。

    製品ページ
    http://www.sanyo-denko.co.jp/products/camera/


    【1本のケーブルで映像と電源を同時伝送 AHD2.0にも対応】
     今回発売したアナログ監視カメラ用の細径タイプは、3C同軸ケーブルとほぼ同一の製品外径6.0mmの中に、外径2.5mmの映像伝送用ケーブルとDC電源線を複合し、1本のケーブルで映像・電源の同時伝送を可能にしました。社内評価および先行納入ユーザーでの評価において、75Ωの安定したインピーダンス特性と、100mまでのアナログ監視カメラの伝送を実現しています。特にAHD2.0対応カメラの場合、フルハイビジョン220万画素の高画質伝送が可能です。


    【外形6mmのワンケーブルでツーケーブルシステムの接続を実現】
     監視カメラシステムには、主に「ワンケーブルシステム」(映像信号用の同軸ケーブルにカメラ用のDC電源を重畳する。ケーブルは1本だが電源ユニットが必要で高額)と、「ツーケーブルシステム」(映像信号とDC電源を2本のケーブルで伝送する。安価だが敷設工事が面倒)があります。当社はその長所だけを合体させ、映像・電源複合の細径軽量“ツーインワン”ケーブルを開発。外形わずか6.0mm、ワンケーブル以下の細さと軽さで、ツーケーブルシステムの接続を実現しました。


    ■販売見込
     三陽電工では、堅調なセキュリティ市場に向けた監視カメラの増設・新設を見据えて、アナログ・デジタル監視カメラ用ケーブル製品群での年間売上を初年度500万円、3年以内に2,000万円と見込んでおります。


    【製品概要】
    <標準仕様 (75Ω型)(*1)>
    ◇映像用ケーブル部(A)
    ・中心導体    :0.04mm2 (7/0.08)
     外径      :0.24mm
    ・外部導体    :すずメッキ軟銅線
    ・ビニルシース外径:2.50mm

    ◇DC電源線部(B)
    ・導体      :0.18mm2 (7/0.18)
    ・ビニル絶縁外径 :1.05mm
    ・ビニルシース外径:2.50mm
    ・許容電流値   :1.0A

    ◇複合ケーブル
    ・仕上がり外径   :6.00mm
    ・標準減衰量(10MHz):9.3dB/100m(*2)

    ◇端末加工(*3)
    ・両端BNC、DC-P/DC-Jコネクタ付

    製品ページ
    http://www.sanyo-denko.co.jp/products/camera/
    詳細カタログ
    http://www.sanyo-denko.co.jp/pickup/pdf/SAN-Secure_brochure_lite_201604.pdf

    製品画像
    https://www.atpress.ne.jp/releases/105597/img_105597_1.jpg
    本体断面図
    https://www.atpress.ne.jp/releases/105597/img_105597_2.jpg
    映像信号線 断面図
    https://www.atpress.ne.jp/releases/105597/img_105597_3.jpg
    電源線 断面図
    https://www.atpress.ne.jp/releases/105597/img_105597_4.jpg

    ※アナログ映像の100m伝送はすべての防犯カメラシステムで保証されるものではありません。接続するカメラの仕様、敷設環境等により不可能な場合もございます。当社技術部門まで事前にご相談・ご確認ください。

    <お問い合わせ>
    TEL   :048-441-0331(戸田工場代表)
    受付時間:9:30~18:00


    【会社概要】
    商号   : 三陽電工株式会社
    本社所在地: 東京都北区十条仲原1丁目1番8号
    TEL    : 03-3908-5191(代表)
    FAX    : 03-3908-5192
    URL    : http://www.sanyo-denko.co.jp
    設立年月日: 1948年12月22日
    資本金  : 10,400,000円
    代表者  : 代表取締役社長 寺崎 博之(*4)
    沿革:
    1946年、個人経営により三陽電線工業所を創設。1948年に三陽電線工業株式会社と改称、法人組織となる。1973年に現在の社名に改称。埼玉県戸田市、浦和市に工場を持つ。通信、計測、医療など特殊電線の設計・製造実績5,000種以上。


    *1:75Ω±10%
    *2:実測値
    *3:原則として両端コネクタ付で販売。DC-P/DC-Jのサイズはご注文時に確認。
    *4:寺崎 博之の「崎」の字は、「たつざき」です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三陽電工株式会社

    三陽電工株式会社