ケーブル一体型の多点温度センサ「サンサーモ(R)」を発売  直径5mmの多心ケーブルに最大40ポイントまで実装  ~特許取得・三陽電工にしか開発できないIoT/M2M市場向け商品~

    商品
    2017年10月18日 14:00

     三陽電工株式会社(本社:東京都北区、取締役社長:小林 潤)は、2017年10月19日より、直径5mmの多心ケーブルに最大40ポイントまでのセンサ・チップを埋め込んだケーブル一体型多点温度センサ「サンサーモ(SAN-Thermo)(R)」を販売いたします。センサ内蔵ケーブルとともに、インターフェース装置、基本ソフトウェアもセットで販売。IoT、M2M市場に向けた当社の戦略商品といたします。


    製品詳細URL: http://www.sanyo-denko.co.jp/products/sensor-integratedcable/


    製品画像


    ■開発背景と製品特長

     IoT(Internet of Things)、M2M(Machine-to-Machine)など、センサ・ネットワーク構築の世界的な潮流に対し、三陽電工は「特殊電線メーカーにしか出来ない」ソリューションを提案します。極細線を用いた直径わずか5mmの多心ケーブル内部にセンサ・チップを割り入れた、電源供給の必要が無く、低コストで導入・維持が簡易なケーブル一体型多点温度センサ「サンサーモ(SAN-Thermo)(R)」を開発いたしました。敷設距離は100mまで、センサは任意の箇所に40ポイントまで実装可能。本構造に関する特許を既に取得しており、この方式で製造できるのは当社のみです。


     複数ポイントの温度を同時に計測するシステムとしては、(1) 多数の温度センサを無線で接続する方式、(2) 複数の熱電対を変換器、伝送装置を介してネットワーク化する方式、などがありますが、設置・電源工事の複雑さ、複数個必要となる無線子機、熱電対変換器や伝送装置によるコスト増、などの問題などがありました。


     当社の「サンサーモ(SAN-Thermo)(R)」は、基本ソフトウェアをインストールしたPCにインターフェース装置をUSB接続し、測定箇所にセンサ内蔵ケーブルを敷設するだけで使用可能。他方式のような無線機器や伝送装置、中間部への電源の供給などは一切不要です。既存の無線式、熱電対式に比べ大幅なコストダウンも実現しました*1。


    *1:当社独自調査による。



    ■アプリケーションと販売見込

     温度管理が必要なさまざまな環境での活用が見込まれます。例えば、システム化が進む農業分野では、精緻な温度制御が要求されるハウス栽培管理システムでの活用。自動車分野では車内複数箇所の温度を随時計測し、カーエアコンとの連動による座席別空調管理を実現します。そのほか、物流分野では冷凍・冷蔵コンテナや倉庫内の分散型温度監視、食品分野における発酵や保管温度監視、スマート工場における製造装置の状態監視、介護分野でのプライバシーを尊重した人にやさしい離床センサなど、幅広い分野でのIoT、M2Mシステムの実現に寄与します。

     センサ内蔵ケーブル、インターフェース装置、基本ソフトウェアのフルセット販売と、センサ内蔵ケーブルとインターフェース装置を各種装置メーカーに提供するOEM販売を合わせて、年間売上を初年度1,000万円、5年後に1億円と見込んでおります。



    ■モデル価格(予価)

    ・センサ5ポイント/10mケーブル+インターフェース+基本ソフト

     78,000円(税別)


    ・センサ40ポイント/100mケーブル+インターフェース+基本ソフト

     290,000円(税別)



    ■ケーブル一体型多点温度センサ 標準仕様

    ケーブル外径:≦ 5mm

    実装センサ数:≦ 40ポイント

    敷設距離  :≦ 100m

    測定温度範囲:-40℃~+105℃

    センサ部電源:USBより供給

    モニタ機能 :リアルタイム/ロギング可能

    アラーム機能:高温/低温異常値設定可能



    ■原理図

    https://www.atpress.ne.jp/releases/140840/img_140840_2.jpg


    ■製品詳細

    URL: http://www.sanyo-denko.co.jp/products/sensor-integratedcable/



    ■会社概要

    商号   : 三陽電工株式会社

    本社所在地: 東京都北区十条仲原1丁目1番8号

    電話   : 03-3908-5191(代表)

    FAX    : 03-3908-5192

    URL    : http://www.sanyo-denko.co.jp

    設立年月日: 1948年12月22日

    資本金  : 10,400,000円

    代表者  : 取締役社長 小林 潤

    沿革   : 1946年、個人経営により三陽電線工業所を創設。

           1948年に三陽電線工業株式会社と改称、法人組織となる。

           1973年に現在の社名に改称。埼玉県戸田市に工場を持つ。

           通信、計測、医療など特殊電線の設計・製造実績5,000種以上。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三陽電工株式会社

    三陽電工株式会社