オオアサ電子株式会社は新素材を使用した ハイレゾリューション対応スピーカーを開発しました

    商品
    2016年6月14日 13:00

    液晶表示パネルや音響製品の製造販売を行っているオオアサ電子株式会社(所在地:広島県山県郡、代表取締役社長:長田 克司)は、自社オーディオブランドEgretta(エグレッタ)製品として、新規機能材「ポリマー・クレイ・コンポジット」(※1)をスピーカーの振動フィルム部分に取り入れ、ハイレゾ帯域まで滑らかな周波数特性を可能にした「ハイレゾ対応・無指向性タワー型スピーカー TS1000F」を発売します。

    Egretta TS1000F

    URL: http://www.egretta.jp/ts1000f

    「TS1000F」はEgrettaブランド第1号製品TS1000(※2)の特長である360°無指向性による自然で広がりのある響きと、漆喰をまとった円筒型エンクロージャー(筐体)の落ちついた佇まいを継承。さらなる音質の向上を追求し、ハイレゾ対応スピーカーとして理想的な特性をもつハイルドライバートゥイーター(高音用スピーカー)(※3)を搭載し、微細な音の再現性と鮮明さを一段と高めました。

    (※1) 「ポリマー・クレイ・コンポジット」とは
    ポリマー・クレイ・コンポジット(商標:タフクレースト)は住友精化株式会社(以下:住友精化)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門(以下:産総研)の共同開発による粘土を主原料とし高柔軟性、高耐熱性、低熱収縮性を持つ「新規機能材」です。
    (※2) 2011年発売「TS1000」価格¥250,000(税別/2本1組)
    (※3) TS1000Fの主な特長(2)を参照

    [参考資料]
    1. http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110830/pr20110830.html
    2. http://www.tapj.jp/newsletter/pdf/No66_1404.pdf
      (参考資料2、該当記載は6ページ以降)

    当社はスピーカーユニットの研究開発を進めていく中で、世の中に未だ知られていない存在であった「ポリマー・クレイ・コンポジット」と出会い、その特性から音響素材としての可能性に着目しました。更に、住友精化、産総研の協力のもと音響特性の最適化をすすめ、ハイルドライバーの振動フィルム部分への採用を実現しました。


    【TS1000Fの主な特長】
    (1) 360°無指向性スピーカーによる、自然で心地よい音場再生
    スピーカーユニットを上向きに取り付け、最適に設計されたディフューザーとの組み合わせにより無指向性の音場を創造。どこで聴いても包み込まれるような気持ちの良いサウンドが体感できます。

    (2) ハイルドライバーによる、滑らかな高音域を実現
    一般的なスピーカーユニットは、ドーム型やコーン型という振動板を前後に動かして音を出します。本機のトゥイーターは「ハイルドライバー方式」と言われる、蛇腹状に折り畳んだフィルムを横方向に収縮させて音を出す特殊なスピーカーユニットを採用しています。

    (3) ハイルドライバーの振動フィルムには、粘土を主原料とした「ポリマー・クレイ・コンポジット」を採用
    ハイルドライバーは長い歴史を持ち、これまではフィルム素材にカプトン材(ポリイミド/高分子素材)が用いられることが主流でした。当社は「ポリマー・クレイ・コンポジット」(※1)という、新開発素材を採用し、更にフィルムの折り方を含めた製法を刷新する事でより自然な音色の再現をはかりました。(特許、意匠登録申請中)

    (4) 音のつながりの良い、2ウェイスピーカーシステム
    高音域のみの狭い領域を受け持つ一般的なトゥイーターユニットに対比し、本機のハイルドライバーは中域から超高域までの広帯域をカバーすることで、シンプルな2ユニットスピーカー構成でハイレゾ帯域までカバーします。

    (5) 漆喰を施した、落ち着いた佇まい
    筐体部分に施した「漆喰」仕上げにより、柔らかな光の陰影と落ち着いた佇まいを感じさせ、上質な音質と相まって、Egrettaの世界を作り出します。


    【ハイルドライバーの構造】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/105417/img_105417_4.jpg


    【TS1000Fの主な仕様】
    製品名     :ハイレゾ対応・無指向性タワー型スピーカー
    型式      :TS1000F
    本体色     :スパークルホワイト(白漆喰(生地) ※胴体筒部のみ)
    使用ユニット  :・5cmポリマー・クレイ・コンポジットフィルム・
              ハイルドライバー型
             ・13cmポリプロピレン・コーン型スピーカー
    周波数特性   :3,000Hz
    インピーダンス :8Ω
    最大入力    :50W
    出力音圧レベル :87dB/2.83V/1m
    周波数特性   :44~45,000Hz
    エンクロージャー:バスレフ型
    質量      :約11.2kg/本、2本1組 約22.4kg
    外観寸法    :約330(W)×1000(H)×330(D)mm
    付属品     :専用インシュレーター
             (寸法、質量はインシュレーター含む)
    原産国     :日本(広島県)
    発売日     :12月上旬
    価格      :350,000円(税別/2本1組)

    ※価格、外観、仕様は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。


    【お知らせ】
    (1) 「TS1000F先行試聴のご案内」
    ・7月1日よりオオアサ電子本社ショールーム及び東京オフィスでご試聴頂けます。

    <オオアサ電子Egrettaショールーム>
    〒731-2104 広島県山県郡北広島町大朝4767-2

    <オオアサ電子 東京オフィス>
    〒105-0004 東京都港区新橋6-4-7 浜口ビル1F

    ・TS1000Fの試聴については事前予約とします。
    ご予約は、電話又はメールにてお申し込みください。
    電話  : 0826-82-3636
    受付時間: 9:00~12:00/13:00~17:00
          (土、日、祝祭日又は当社休業日を除く)
    メール : info@egretta.jp

    (2) 「TS1000」現行モデルのアップグレードサービスのお知らせ
    ・TS1000からTS1000Fへのアップグレードサービスをおこないます。
    ・2016年12月よりサービス開始予定。
    ・有償価格などサービス内容等の詳細は、別途ご案内致します。


    ■お客様からのお問い合わせ先
    オオアサ電子Egrettaショールーム
    所在地 : 〒731-2104 広島県山県郡北広島町大朝4767-2
    受付時間: 9:00~12:00/13:00~17:00(土、日、祝日も営業しております)
    メール : info@egretta.jp
    電話  : 0826-82-7066
    FAX   : 0826-82-7066
    Egrettaホームページ: http://www.egretta.jp/

    すべての画像

    Egretta TS1000F
    TS1000F Detail1
    TS1000F Detail2
    ハイルドライバーの構造
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オオアサ電子株式会社

    オオアサ電子株式会社

    人気のプレスリリース