カスタマー・コミュニケーションズ株式会社のロゴ

    カスタマー・コミュニケーションズ株式会社

    手のひらにビッグデータを! 専門家のいない企業でもラクラク分析  購買ビッグデータで簡単に資料ができるツールを発売

    ~ドラッグ、スーパー全国約5,000店舗の 購買情報をもとにしたデータ分析支援システム「ドルフィンアイ」~ 発売日:2016年6月8日(水)

     カスタマー・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:米倉 裕之)は、ドラッグストアと食品スーパー合計約5,000店舗のID付き購買データ(ID-POSデータ※)をベースにした市場データの分析支援システム「Dolphin Eye(R)(ドルフィンアイ)」 http://www.truedata.co.jp/dolphineye/ を刷新し6月8日(水)に発売します。

    「Dolphin Eye(ドルフィンアイ)」使用イメージ

     新しい「Dolphin Eye(ドルフィンアイ)」は、利用者がウェブ上にアクセスするだけで、個別商品の売れ行きや競合商品との比較などの営業資料を簡単に作成できるシステムで、化粧品、菓子類など全500カテゴリをカバーしています。これまでデータ分析をしたことがない方でも、ガイドに沿って数クリックで資料が完成するように設計しました。商談など、オフィス以外でも使いやすいよう、スマートフォン、タブレットにも対応しています。

     ビッグデータ活用は政府の骨太方針にも取り上げられるなど注目されている分野ですが、リアル店舗の購買ビッグデータは、費用や人材、専門スキルが課題となり、活用している企業はまだ多くありません。当社は、「ビッグデータ分析をやってみたいが、何をすればよいのかわからない」といったユーザーの声にお応えし、誰でも簡単に使うことができる当システムを開発しました。
     当社はこれからもイノベーションで「ビッグデータ格差」をなくし、誰もが日本最大規模のビッグデータを活用して強くなれる世界を目指してまいります。

    ※ ID-POS:顧客のIDに基づいたPOS(販売時点管理)のこと。従来のPOSは「何が、いつ、どこで、いくつ、いくらで売れたか」という商品の動きを見るのに対して、ID-POSは「誰が、何を、いつ、どこで、いくつ、いくらで買ったか」という消費者の動向を見る。

    「Dolphin Eye(ドルフィンアイ)」使用イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/104807/img_104807_1.jpg
    画面イメージ 競合との比較も自動的に作成
    https://www.atpress.ne.jp/releases/104807/img_104807_2.jpg
    スマートフォン、タブレットでも閲覧可能
    https://www.atpress.ne.jp/releases/104807/img_104807_3.jpg


    ■サービス概要
    名称: 「Dolphin Eye(ドルフィンアイ)」
    価格: 月額 48,600円(税別)~
    URL : http://www.truedata.co.jp/dolphineye/

    <提供プラン>
    ●基本サービス料金
     月額48,600円 (1カテゴリ※ 全国データ)
    ・カテゴリ追加する場合:月額30,000円/1カテゴリ
    ・ドラッグストア版全10カテゴリ利用の場合:月額135,000円
    ・スーパーマーケット版全10カテゴリ利用の場合:月額135,000円

    ●エリアデータ追加オプション料金
     月額15,000円 (エリア別のデータ分析が可能)
    ・ドラッグストア版 5エリア(北日本、関東、中部、近畿、西日本)
    ・スーパーマーケット版 7エリア(北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州)

    ●ID追加料金
     月額6,000円(1ID)~

    ※提供カテゴリ分類…日用雑貨、OTC医薬品類、化粧品、加工食品、菓子類、飲料・酒類など10カテゴリ
    *価格はすべて税別価格
    *「Dolphin Eye(R)」はカスタマー・コミュニケーションズ株式会社の登録商標です


    【会社概要】
    社名 : カスタマー・コミュニケーションズ株式会社
    所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル4階
    代表 : 代表取締役社長 米倉 裕之
    資本金: 10億301万円
    設立 : 2000年10月10日
    URL  : http://www.truedata.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    カスタマー・コミュニケーションズ株式会社

    カスタマー・コミュニケーションズ株式会社

    この企業のリリース

    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援!
「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 
    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援!
「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 

    購買データ・移動データ・検索データを活用した観光DXを支援! 「自動車×フェリー」で北海道を旅する本州の観光客像を調査 

    株式会社True Data、株式会社ナビタイムジャパン

    2021年12月21日 15:30

    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする
ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催 
~10月13日(火)15:00スタート~
    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする
ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催 
~10月13日(火)15:00スタート~

    ショッパーを理解し、商談で自社の強みを最大限アピールする ウェビナー「商談改革のためのID-POS活用セミナー」無料開催  ~10月13日(火)15:00スタート~

    株式会社True Data

    2020年9月17日 15:00

    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉
1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少 
~ドラッグストア国内消費全体は、
感染防止対策商品の需要で16.1%増加~
    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉
1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少 
~ドラッグストア国内消費全体は、
感染防止対策商品の需要で16.1%増加~

    〈ドラッグストア2020年2月のインバウンド消費調査〉 1店舗あたりのインバウンド購買金額が6割減少  ~ドラッグストア国内消費全体は、 感染防止対策商品の需要で16.1%増加~

    株式会社True Data

    2020年3月31日 14:00

    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉
売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品
~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~
    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉
売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品
~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~

    〈ドラッグストア2020年1月のインバウンド消費調査〉 売上ランキングTOP30位内にマスクが12商品 ~2018年10月以来15か月ぶりに購買金額が前年同月を上回る~

    株式会社True Data

    2020年2月28日 14:00

    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉
年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム 
2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少
    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉
年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム 
2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少

    〈ドラッグストア2019年12月のインバウンド消費調査〉 年間1位は化粧品「キュレル」のフェイスクリーム  2019年1月~12月のインバウンド消費金額は前年比17.2%の減少

    株式会社True Data

    2020年1月31日 14:00

    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査>
売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」 
~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、
前年同月比16%減少~
    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査>
売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」 
~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、
前年同月比16%減少~

    <ドラッグストア2019年11月のインバウンド消費調査> 売上個数1位は5ヶ月連続で「DHC 薬用リップクリーム」  ~1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は、 前年同月比16%減少~

    株式会社True Data

    2019年12月26日 14:00