AWS ジャパン、MaaS分野の最新動向に関する記者説明会のご案内
~小田急電鉄とヴァル研究所が開発した MaaSアプリ「EMot(エモット)」のクラウド活用をご紹介~
2020年8月19日(水)14:00~15:00オンラインにて開催
※本ご案内は、AWSジャパンと小田急電鉄、ヴァル研究所からお送りしております。ご案内が重複しておりましたら、お詫び申し上げます。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社(以下、AWS ジャパン)は、2020年8月19日(水)14:00~15:00に、MaaS分野の最新動向に関する記者説明会をオンラインにて開催いたします。
小田急電鉄株式会社は、株式会社ヴァル研究所の協力を得て、2019年10月にオープンな共通データ基盤「MaaS Japan」を活用したMaaSアプリ「EMot(エモット)」を開発しました。EMotは、多様なモビリティサービス・サービス事業者と連携し、鉄道・バスだけでなく、タクシー・シェアサイクルなど様々な交通手段を組み合わせた複合経路検索や、交通企画券や生活サービスの電子チケット購入などの機能を備えています。
本説明会では、AWS ジャパン 技術統括本部長 執行役員 岡嵜 禎より、国内外のMaaS分野での事例をもとに、MaaSサービスを支える技術要素とAWSサービスをご紹介いたします。さらに、小田急電鉄株式会社 経営戦略部 次世代モビリティチーム 統括リーダー 西村 潤也様より、次世代のモビリティ・ライフ実現に向けた取り組みとEMotアプリの最新機能などについてご説明いただきます。また、株式会社ヴァル研究所 執行役員CTO 見川 孝太様より、EMotアプリならびに、MaaS Japanの開発におけるAWSクラウドの活用についてご説明いただきます。
ご多用のことと存じますが、是非ともご参加を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
開催概要
<日時>
2020年8月19日(水)14:00 ~ 15:00
<会場>
オンラインにて開催 ※参加方法はご出席のご連絡をいただいた方にお送りいたします。
<登壇者>
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
技術統括本部長 執行役員
岡嵜 禎
小田急電鉄株式会社
経営戦略部 次世代モビリティチーム 統括リーダー
西村 潤也様
株式会社ヴァル研究所
執行役員CTO
見川 孝太様
<備考>
本説明会への参加情報(URL)と当日の関連資料は、ご出席のご連絡をいただいた方にお送りいたします。
直前のご出席のご連絡は、対応できない場合がございますので、事前にご了承ください。
参加申込
ご参加いただける場合は、下記のフォーマットをご記入の上、8月18日(火)までに、アマゾン ウェブ サービス ジャパン広報担当(AWSJP@hoffman.com)までご連絡いただけますと幸いです。
<ご参加者様情報>
貴社・媒体名:
御芳名:
ご連絡先 電話番号:
ご連絡先 Email:
本件に関するお問い合わせ先
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 広報代行
ホフマン ジャパン株式会社
担当: 藤本、佐藤、本村、石橋
Email: AWSJP@hoffman.com
TEL: 03-5159-5750
(※お電話での受付日時:8月19日13:30-15:30)