西郷隆盛の驚くべき漢文力 現代における漢文教育の問題点に迫る!

    その他
    2019年12月20日 09:00
    西郷隆盛の驚くべき漢文力 現代における漢文教育の問題点に迫る!
    西郷隆盛の驚くべき漢文力 現代における漢文教育の問題点に迫る!

    国語の授業でだれもが学ぶ漢文。
    「大人になっても使わないのに必要なのか」「大人になったがやっぱり必要なかった」という声を耳にすることがある。はたして本当にそうなのだろうか?

    日本史の偉人「西郷隆盛」。実は漢文のスペシャリストだったといわれており、約200首の漢詩を残している。無口だったといわれている彼だが、情緒豊かな漢詩を詠んでいたことを知る現代人は決して多くない。

    西郷の言葉は人々に力を与え、心に残る名言として現代にも伝わっている。
    そこで、漢文研究が専門で西郷隆盛についての本を執筆している松尾善弘さん(鹿児島大学名誉教授)に話を伺った。

    ● 公開日時:2019年12月18日(水)15:00 ウェブマガジンSOCIO
    https://00m.in/SlDVA

    ▼ 作家紹介

    松尾善弘(まつお・よしひろ)

    鹿児島大学名誉教授。
    『西郷隆盛漢詩全集: 増補改訂版』の著者。
    【略歴】
    1940年 台湾・台北市にて出生。
    1946年 鹿児島県出水に引き揚げ、小 ・ 中・ 高時代を過ごす。
    1959年 東京教育大学分学部漢分学科入学。
    1963年 同大学院中国古典学科・修士課程入学。
    1967年 同上博士課程入学。
    1971年 日中学院講師・法政大学・駒沢大学・早稲田大学の中国語非常勤講師。
    1975年 鹿児島大学教育学部助教授。
    1981年 同教授。
    1997年 山口大学人文学部教授に転任。
    2003年 同学部を定年退官。

    【著書】
    『漢語入門(発音編)』1989.4 白帝社
    『漢語入門(文法編)』1993.3 白帝社
    『唐詩の解釈と鑑賞&平仄式と対句法』1993.4 近代文芸社
    『批孔論の系譜』1994.2 白帝社
    『尊孔論と批孔論』2002.12 白帝社
    『漢字・漢語・漢文論』2002.12 白帝社
    『唐詩読解法』2002.12 白帝社
    『唐詩鑑賞法』2009.12 南日本新聞開発センター
    『日中漢字・漢語・漢詩・漢文論』2012.2 斯文堂
    『大久保利通(甲東)漢詩集』監修 2012.12 斯文堂
    『川路利良漢詩集』監修 2016.11 斯文堂

    【電子著書(22世紀アート)】
    『日中 漢字・漢語・漢詩・漢文 論』2015.12
    『尊孔論と批孔論』2016.3
    『唐詩読解法』2016.9
    『漢語入門: 中国語初級テキスト 発音編・文法編(テキスト用音源ダウンロードコード付き)』2017.10

    松尾善弘『西郷隆盛漢詩全集: 増補改訂版』
    松尾善弘『西郷隆盛漢詩全集: 増補改訂版』

    ▼ SOCIOについて

    SOCIO(ソシオ)は、「あたらしい自分と社会をつくる」をコンセプトにしたウェブマガジンです。毎記事で1つのテーマを取り上げ、各界で活躍する作家が質問にお答えします。社会問題から人生のお悩みまで、さまざまな気になることを作家とともに考えていきます。SOCIOを通して、みなさまが未来について考える機会をお届けしたい。そんな想いで、発信してまいります。
    公式HP: https://www.socio22.com/
    Twitter: https://twitter.com/SOCIO_sns

    「あたらしい自分と社会をつくる」ための3つのメッセージ
    ① 多様性:多様性が求められる社会で、他人の主張を無視しない。
    ② 気づき:その中にある気づきを育み、自分だけの行動指針を生み出す。
    ③ 営む:ひとり一人の決断の連鎖で、社会をアップデートする。

    「あたらしい自分と社会をつくる」ための3つのメッセージ
    「あたらしい自分と社会をつくる」ための3つのメッセージ

    ▼ 運営会社について

    株式会社22世紀アート

    「みんなを幸せにする出版社」を企業理念に掲げ、「出版とは、今、社会が必要とする情報を発信すること」という思いのもと、誰もが「本」に触れ、「本」を生み出し、「本」を愛する人になる。そんな文化インフラを作るために、20名のスタッフにより運営されています。

    代表者  : 向田翔一
    所在地  : 〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-12 佐野ビル6F
    設立   : 2014年12月
    事業内容 : 書籍・電子書籍制作及び出版
    TEL   : 03-5941-9774
    FAX   : 03-5941-9773
    MAIL  : info@22art.net
    公式HP : https://www.22art.net/
    Twitter  : https://twitter.com/22artnet
    Instagram: https://www.instagram.com/22art_tokyo/?hl=ja

    ▼ 最新の記事

    無個性の人が自分らしさを出す方法

    無個性の人が自分らしさを出す方法
    無個性の人が自分らしさを出す方法

    記事リンク:https://00m.in/80M1a

    増える外国人、多文化共生に必要なもの

    増える外国人、多文化共生に必要なもの
    増える外国人、多文化共生に必要なもの

    記事リンク:https://00m.in/p1j54

    すべての画像

    西郷隆盛の驚くべき漢文力 現代における漢文教育の問題点に迫る!
    松尾善弘『西郷隆盛漢詩全集: 増補改訂版』
    「あたらしい自分と社会をつくる」ための3つのメッセージ
    無個性の人が自分らしさを出す方法
    増える外国人、多文化共生に必要なもの
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    西郷隆盛の驚くべき漢文力 現代における漢文教育の問題点に迫る! | SOCIO