株式会社ランチェスター のロゴ

    株式会社ランチェスター

    Z世代のキャッシュレス / ウォレットレスに関する実態調査 〜 Z世代はカバンも財布もミニマム化を希望? 〜

    キャッシュレス未対応のため店舗での買い物をやめた経験あり」会員登録に時間がかかる、財布がかさばるのが嫌などの理由で会員/ポイントカードの発行を途中でやめた経験あり」などの声

    サービス
    2022年6月23日 11:00

    アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」を提供する株式会社ランチェスターは、関東在住のZ世代(18歳〜24歳)111名を対象に「Z世代のキャッシュレス / ウォレットレスに関する実態調査」を実施いたしました。

    <サマリー>
    ・Z世代の過半数がキャッシュレス決済未対応のため、買い物をやめた経験あり
    ・店舗の会員/ポイントカードを発行した経験のあるZ世代の約6割が「発行しようとしてやめた」経験あり
    その理由「会員登録に時間がかかったから」(53.3%)や「財布がかさばるのが嫌だったから」(48.3%)
    ・Z世代の約7割が出かける際に「財布を常に持ち歩く」と回答するも、うち60.6%が財布を持ち歩くことにストレスを感じている

    関東在住のZ世代(18歳〜24歳)111名を対象に「Z世代のキャッシュレス / ウォレットレスに関する実態調査」を実施したところ、まず、キャッシュレス決済については、Z世代の半数以上が、キャッシュレス未対応のため、店舗での買い物をやめた経験があることがわかりました。
    また、会員/ポイントカードに関しての質問では、78.4%が買い物をした際に、店舗の会員/ポイントカードを発行した経験がある一方で、59.4%は「発行しようとしてやめた」経験があると回答しました。店舗の会員/ポイントカードを「発行しようとしてやめた」理由を伺うと、「会員登録に時間がかかったから」(53.3%)や「財布がかさばるのが嫌だったから」(48.3%)などの理由が挙がりました。
    最後に、Z世代に財布を常に持ち歩くかという質問に関しては、Z世代の7割以上が、出かける際に「財布を常に持ち歩く」と回答している一方で、そのうち60.6%が財布を持ち歩くことにストレスを感じていることが判明しました。ストレスの理由として、「荷物がかさばるから」が73.3%で最多の結果でした。また、ストレスを感じながらも財布を持ち歩く理由を伺うと、「ポイントカードや免許証が入っているから」や「キャッシュレス対応してない時に困るから」などの声が多数挙がりました。

    Z世代の過半数が、キャッシュレス決済未対応のため、店舗での買い物をやめた経験あり

    「キャッシュレス対応していなかったことが原因で、店舗での買い物をやめたという経験はありますか。」(n=111)と質問したところ、「何度もある」が24.4%、「数回程度ある」が30.6%とZ世代の過半数がキャッシュレス決済未対応のため、店舗での買い物をやめた経験があることがわかった。

    約6割が店舗の会員/ポイントカードを「発行しようとしてやめた」という経験

    まず、「店舗で買い物をした際に、その店舗の会員/ポイントカードを発行したことはありますか。」(n=111)という質問に対しては、「何度もある」が39.7%、「数回程度ある」が38.7%と78.4%が買い物をした際に、店舗の会員/ポイントカードを発行した経験があることがわかった。
    次に、前の質問で「わからない/答えられない」以外を回答した人を対象に、「店舗の会員/ポイントカードを「発行しようとしてやめた」という経験はありますか。」(n=101)と質問したところ、「何度もある」が23.8%、「数回程度ある」が35.6%と約6割が店舗の会員/ポイントカードを「発行しようとしてやめた」という経験があることがわかった。

    店舗の会員/ポイントカードを発行しようとしてやめた理由、「会員登録に時間がかかったから」(53.3%)や「財布がかさばるのが嫌だったから」(48.3%)

    「店舗の会員/ポイントカードを「発行しようとしてやめた」という経験はありますか。」という質問に「何度もある」「数回程度ある」と回答した人を対象に、「店舗の会員/ポイントカードを「発行しようとしてやめた」理由を教えてください。(複数回答)」(n=60)と質問したところ、「会員登録に時間がかかったから」が53.3%、「財布がかさばるのが嫌だったから」が48.3%、「今後使わないと思ったから」が38.3%という結果となった。

    7割以上が、出かける際に「財布を常に持ち歩く」と回答するも、うち60.6%が財布を持ち歩くことにストレスあり

    「普段買い物へ出かける際に財布を持ち歩いていますか。」(n=111)という質問に対し、「常に持ち歩いている」が72.1%という結果となった一方で、財布を「常に持ち歩いている」「買い物先によって持ち歩かないこともある」と回答した人を対象に「財布を持ち歩くことにストレスを感じたこと / できれば持ち歩きたくないと感じたことはありますか。」(n=99)と質問したところ、「何度もある」が24.2%、「ややある」が36.4%と、60.6%が財布を持ち歩くことにストレスを感じていることがわかった。

    ストレスの理由、「荷物がかさばるから」が73.3%で最多

    「財布を持ち歩くことにストレスを感じたこと / できれば持ち歩きたくないと感じたことはありますか。」という質問に対し、「何度もある」「ややある」と回答した対象に、「財布を持ち歩かずに出かけたいと思う理由を教えてください。(複数回答)」(n=60)と質問したところ、「荷物がかさばるから」が73.3%、「財布を失くす可能性があるから」が41.7%、「電子決済をメインで使っているから」が33.3%という回答が得られた。

    ストレスを感じながらも財布を持ち歩く理由、「ポイントカードや免許証が入っているから」や「キャッシュレス対応してない時に困るから」など

    「財布を持ち歩くことにストレスを感じたこと / できれば持ち歩きたくないと感じたことはありますか。」という質問に対し、「何度もある」「ややある」と回答した方に、「できれば財布を持ち歩きたくないと感じている一方で、現状財布を持ち歩いている理由を教えてください。(自由回答)」(n=60)と質問したところ、「ポイントカードや免許証が入っているから」や「キャッシュレス対応してない時に困るから」など40の回答が得られた。

    <自由回答・一部抜粋>
    ・22歳:ポイントカードや免許証が入っているから。
    ・23歳:キャッシュレス対応してない時に困るから。
    ・23歳:電子決済より現金派だから。
    ・23歳:どうしてもお金が必要なときには持ち歩く。
    ・20歳:電子決済を使い慣れていないから。
    ・22歳:身分証明する際に必要だから。
    ・20歳:持っていた方が安心だから。
    ・21歳:現金が必要な場所がまだあるから。

    財布を持ち歩かない買い物シーン、「近所で買い物をするとき」(47.4%)や「小さいカバンで出かけたいとき」(42.1%)など

    「普段買い物へ出かける際に財布を持ち歩いていますか。」という質問に対し、「買い物先によって持ち歩かないこともある」と回答した対象に、「どのような買い物シーンでは、財布を持ち歩かないか、教えてください。(複数回答)」(n=19)と質問したところ、「近所で買い物をするとき」が47.4%、「小さいカバンで出かけたいとき」が42.1%という結果となった。

    <調査概要>
    調査概要:Z世代のキャッシュレス / ウォレットレスに関する実態調査
    調査方法:インターネット調査
    調査期間:2022年5月23日〜同年5月24日
    調査対象:18歳以上25歳未満の男女
    有効回答:関東在住のZ世代(18歳〜24歳)111名
    男女比:男性31.5%、女性68.5%
    年齡分布:15歳以上20歳未満:4.5%、20歳以上29歳未満:95.5%

    MGRe(Make Good Relationship) メグリ について

    MGReは企業のアプリ開発から運用、分析までワンストップで支援するアプリマーケティングプラットフォームです。小売業に特化した機能を持ち合わせ、「企業と顧客のより良い関係を支える」というミッションと「すべてのデータをよろこびの体験に」というビジョンのもと、アプリ上で取得したデータを活用した1 to 1マーケティングの支援を提供しています。

    Mission
    「企業と顧客のより良い関係を支える」
    Vision
    「すべてのデータをよろこびの体験に」

    株式会社ランチェスターについて

    2007年に創業以来、約10年間、小売業界を中心にアプリ・ECサイトの受託開発実績を積み、そのノウハウを元に2020年にアプリプマーケティングラットフォーム「MGRe」のサービス提供を開始。アプリの企画から運用、マーケティングまでワンストップで戦略的な支援を得意としています。

    ー 沿革 ー
    2007年 創業
    2017年 アプリプラットフォームEAP(Engagement Application Platform)をローンチ
    2019年 XTech Venturesより1億円の資金調達を実施
    2020年6月 アプリマーケティングプラットフォームMGReをローンチ
    2020年10月 シリーズAラウンドにおいて3億円の資金調達を実施

    <代表取締役 CEO 田代 健太郎>
    新卒でSIERに入社し、R&D部門に従事。2003年株式会社メンバーズ入社。大企業のWebサイト構築にエンジニア、プロジェクトマネージャーとして従事。2007年株式会社ランチェスターを創業。企業のWebサイトやアプリの受託開発実績を重ね、2020年 SaaS型アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe (メグリ)」のサービス提供を開始。

    会社名:株式会社ランチェスター
    設立:2007年6月
    所在地:東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビル B館 3F 
    代表者:代表取締役 田代 健太郎
    事業内容:アプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」の開発・運営
    URL:https://www.lanches.co.jp/

    <MGReに関するお問い合わせ>

    サイト内問い合わせフォームよりお問い合わせください。
    https://mgre.jp/

    ※記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
    ※本書⾯に掲載された画像及びテキストの無断転⽤を禁じます。
    ※本リリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

    すべての画像

    9QX770tmFUbLwPVkmiWW.jpg?w=940&h=940
    ZmaZIK3oZyFW5iVCJxQB.jpeg?w=940&h=940
    aQXKzxsyu8Ro4pcfLUOi.jpeg?w=940&h=940
    0UKCm3q1KsSGvYqPmW0y.jpeg?w=940&h=940
    84nLJB7V0VKTvHZBZul1.jpeg?w=940&h=940
    NBOGTN5aXaHJrcu6rcmU.jpeg?w=940&h=940
    gRluGJWVwPVzYxDQovOr.jpeg?w=940&h=940
    Sphjv7NmpiyCjA4b057n.jpeg?w=940&h=940
    LcUjQy3PydFZQxg0azGn.jpeg?w=940&h=940
    MhMqKlN1NNKpdQ6etF2w.png?w=940&h=940
    taau81NOo6HeTKQt1bZB.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    メグリ株式会社

    メグリ株式会社

    この企業のリリース

    ニュースリリース|【スーパーの経営者・マネージャー層・従業員106名に、顧客軸の行動・購買データの活用レベルを調査】 52.8%が「購買傾向や志向の把握に留まり、 分析結果の活用に至っていない」実態
    ニュースリリース|【スーパーの経営者・マネージャー層・従業員106名に、顧客軸の行動・購買データの活用レベルを調査】 52.8%が「購買傾向や志向の把握に留まり、 分析結果の活用に至っていない」実態

    ニュースリリース|【スーパーの経営者・マネージャー層・従業員106名に、顧客軸の行動・購買データの活用レベルを調査】 52.8%が「購買傾向や志向の把握に留まり、 分析結果の活用に至っていない」実態

    メグリ株式会社

    2024年3月26日 11:20

    ニュースリリース|【ホームセンターの利用機会が減った方に本音調査】ホームセンターへの来店頻度減少の理由とは?  〜もっと便利にホームセンターを利用するために、 アプリに求められる機能とは?〜
    ニュースリリース|【ホームセンターの利用機会が減った方に本音調査】ホームセンターへの来店頻度減少の理由とは?  〜もっと便利にホームセンターを利用するために、 アプリに求められる機能とは?〜

    ニュースリリース|【ホームセンターの利用機会が減った方に本音調査】ホームセンターへの来店頻度減少の理由とは? 〜もっと便利にホームセンターを利用するために、 アプリに求められる機能とは?〜

    メグリ株式会社

    2024年3月12日 11:20

    ニュースリリース|【地方スーパー利用者に調査】 子育て世代が多数共感の”会員カードあるあるエピソード”「お財布がかさばってしまう」が92.0%  〜負担を軽減し、利用者が気軽にポイントを貯めたくなる最適な方法とは?〜
    ニュースリリース|【地方スーパー利用者に調査】 子育て世代が多数共感の”会員カードあるあるエピソード”「お財布がかさばってしまう」が92.0%  〜負担を軽減し、利用者が気軽にポイントを貯めたくなる最適な方法とは?〜

    ニュースリリース|【地方スーパー利用者に調査】 子育て世代が多数共感の”会員カードあるあるエピソード”「お財布がかさばってしまう」が92.0%  〜負担を軽減し、利用者が気軽にポイントを貯めたくなる最適な方法とは?〜

    メグリ株式会社

    2024年2月13日 11:10

    ニュースリリース|「MGRe」、スタンプカード機能をリリース! ~ スタンプカードをアプリ化!購入・来店促進を後押し~
    ニュースリリース|「MGRe」、スタンプカード機能をリリース! ~ スタンプカードをアプリ化!購入・来店促進を後押し~

    ニュースリリース|「MGRe」、スタンプカード機能をリリース! ~ スタンプカードをアプリ化!購入・来店促進を後押し~

    メグリ株式会社

    2023年10月24日 10:30

    「BRIEFING」公式アプリリニューアルに「MGRe(メグリ)」が採用
    「BRIEFING」公式アプリリニューアルに「MGRe(メグリ)」が採用

    「BRIEFING」公式アプリリニューアルに「MGRe(メグリ)」が採用

    メグリ株式会社

    2023年3月2日 15:30

    スマホでかざすだけ、読み取るだけ! アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ」)のクーポン機能に NFCタグ、QRコード対応クーポンが登場
    スマホでかざすだけ、読み取るだけ! アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ」)のクーポン機能に NFCタグ、QRコード対応クーポンが登場

    スマホでかざすだけ、読み取るだけ! アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ」)のクーポン機能に NFCタグ、QRコード対応クーポンが登場

    メグリ株式会社

    2023年2月27日 15:30

    Z世代のキャッシュレス / ウォレットレスに関する実態調査 〜 Z世代はカバンも財布もミニマム化を希望? 〜 | 株式会社ランチェスター