「今の仕事で大丈夫?」コロナ転職を考える前に【作家インタビュー実施】

    不安を整理して伝え、自分にできることを見つけよう

    サービス
    2021年6月9日 11:00
    FacebookTwitterLine

    WebメディアSOCIO(ソシオ)は、各界で活躍する専門家にインタビューを行い、「転職の前に考えたいこと」をテーマにした記事を公開しました。

    記事トピック

    ・コロナ転職を考える背景にあるものは?
    ・働き方や会社への不安はどう対処する?
    ・それでも転職したい人が見直すことは?  

     

    今回のコメンテーター紹介

    藤本栄之助(ふじもと・えいのすけ)

    随筆家。『追憶の日々 想い出の場所 ―旅にして今日も暮れゆく―【電子書籍版】(22世紀アート)』、『花暦めくれば: 季節の花にみるわたしの人生 (22世紀アート)』の著者。

    吉田いち子(よしだ・いちこ)

    吉田事務所代表。2012年にNPO法人「としまの記憶」をつなぐ会を立ち上げ、語り部の大正、昭和の記憶を取材し動画で保存する活動をしている。『地震ナマズはどこにいる?:ナマズの太郎と海の冒険(22世紀アート)』、『マダム・ケイ 他8編【電子書籍版】(22世紀アート)』の著者。

    大井 俊一(おおい・しゅんいち)

    農学博士(九州大学)。化学系製造企業にて、研究開発、学術面での営業支援に従事。現在、社員研修講師、講演活動を行っている。『リーダーシップ: 組織を支えるリーダーへのメソッド (22世紀アート)』、『「超二流」への進化で仕事が変わる 組織が変わる:個人と組織を活かす新しい生き方(22世紀アート)』『こころで勝つリーダーシップ(22世紀アート)』の著者。

    臼杵 昌美(うすき・まさみ)

    経営コンサルティング。中小企業庁中小企業小規模事業者ワンストップ総合支援事業派遣専門家。広島県小規模事業者等支援委託事業指導専門家。『改訂 ビジネスリーダーのための『闘戦経』日本最古の兵書が導く経営の原理原則(22世紀アート)』の著者。

    ▼ SOCIOについて

    SOCIO(ソシオ)は「不安を解決して、社会をよくするメディア」です。
    人々が抱える不安の裏には、社会の課題がある。悩んでいる人に寄り添い、不安に向き合って行動する人を応援するために、なにができるかを考えて発信しています。

    ▼運営会社 22世紀アート

    「みんなを幸せにする出版社」を企業理念に掲げ、「出版とは、今、社会が必要とする情報を発信すること」という思いのもと、誰もが「本」に触れ、「本」を生み出し、「本」を愛する人になる。
    そんな文化インフラを作るために、27名のスタッフにより運営されている。

    代表者  : 向田翔一
    所在地  : 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-23-1 ACN日本橋リバーサイドビル5階
    設立   : 2014年12月
    事業内容 : 書籍・電子書籍制作及び出版
    TEL   : 03-5941-9774
    FAX   : 03-5941-9773
    MAIL  : info@22art.net
    公式HP : https://www.22art.net/
    Twitter:https://twitter.com/mukaida_22art
    instagram : https://www.instagram.com/mukaida_22art/?hl=ja

    すべての画像

    d11aOz271syyXZPKCboY.png?w=940&h=940
    KOQ2mTqBVpWw4PzOsl44.jpeg?w=940&h=940
    97FhVETh5A2FEarxDnxv.jpeg?w=940&h=940
    yXpX7ysvi0NmC4Mm0a9e.jpeg?w=940&h=940
    82lXADj0LlsUDJ98XFgu.jpeg?w=940&h=940
    「今の仕事で大丈夫?」コロナ転職を考える前に【作家インタビュー実施】 | SOCIO(ソシオ)