オンライン弁護士セミナー 2024年9月18日㈬ 19時より開催!知っておきたい離婚と共同親権のはなし

    離婚後も共同で子どもの親権を行使する新制度が2026年より施行

    その他
    2024年9月9日 10:20

    ミカタ少額短期保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:花岡 裕之 以下:当社)は、 2024年9月18日㈬19時より弁護士保険ミカタの加入者を対象にしたオンライン弁護士セミナーを開催します。
     講師に松本隆弁護士(横浜二幸法律事務所・神奈川県弁護士会所属)を迎え、「知っておきたい離婚と共同親権のはなし」をテーマに、子どもの将来にかかわる制度が改正されたことにより、今後どのような影響があるのか弁護士の立場から分かりやすく解説します。

    ■離婚後の「共同親権」が選択可能 改正民法が成立 2年以内に施行

    現行の「単独親権」制度は1947年の民法改正で定められましたが、今回の離婚後の親権のあり方の見直しは77年ぶりとなります。改正民法817条12-2に「父母は、婚姻関係の有無にかかわらず、子に関する権利の行使又は義務の履行に関し、その子の利益のため、互いに人格を尊重し協力しなければならない。」といった「子の利益」のために父母が協力する責務が明記されました。法改正を待ち望んだ声があった一方で、円満な離婚ではない場合では、DVや虐待について不安視する声もあがっています。当セミナーでは、今後2年以内に施行される民法改正の趣旨や背景、判断に至った考え方、課題や注意点などについて分かりやすく説明します。

    【セミナー概要】

    タイトル 知っておきたい離婚と共同親権のはなし
    講 師 松本 隆 弁護士(横浜二幸法律事務所・神奈川県弁護士会所属)
    日時 2024年9月18日(水)19:00〜20:30
    開催方法 Microsoft teamsを使ったオンライン形式
    参加費・定員 無料・事前にネットで申し込みをしていただいた方
    参加条件 弁護士保険『ミカタ』および『家族のミカタ』、『事業者のミカタ』 加入者

    【講師プロフィール 松本(まつもと)隆(たかし)弁護士】

    早稲田大学法学部卒業、慶應義塾大学法科大学院修了。2012年弁護士登録。
    横浜二幸法律事務所(神奈川県弁護士会)のパートナー弁護士。
    日々の業務は多岐にわたり、刑事事件(成年事件・少年事件)以外にも労働事件、交通事故事件、相続事件、不動産に関する事件等が多い。企業のハラスメント研修などの会社向けのセミナーも数多く行っている。

    【弁護士保険ミカタとは】

    「弁護士保険ミカタ」は、司法のスペシャリストである弁護士への相談・依頼のハードルを下げることで、司法サービスなどの法的支援を受けやすい環境を整えることを目的とした保険(少額短期保険)です。当社のウェブサイトでは、弁護士保険の必要性や補償内容を分かりやすく伝えるため、マンガでの事例紹介や加入者の実際の声などを掲載しています。

    【商品について】

    商品名称:弁護士保険ミカタ
    月額保険料:2,980円~
    補償内容:法律相談料保険金(限度額)、1事案:2.2万円、年間:10万円
            弁護士費用等保険金(限度額)、特定偶発事故:300万円、一般事件:200万円
    年間支払限度額:500万円
    通算支払限度額:1,000万円
    付帯サービス:弁護士直通ダイヤル、弁護士紹介サービス、税務相談サービス

    ご契約者の方には、リーガルカードとリーガルステッカーをお送りしています。

    左:リーガルカード  
    左:リーガルカード  
    中:弁護士保険ステッカー(自動車用)
    中:弁護士保険ステッカー(自動車用)
    右:弁護士保険ステッカー
    右:弁護士保険ステッカー

    【会社情報】

    会社名:ミカタ少額短期保険株式会社 「関東財務局長(少額短期保険)第79号」
    所在地:103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-3-13 オーキッドプレイス人形町ウエスト 6F
    代表者:代表取締役社長 花岡 裕之
    設立:2011年4月1日
    資本金:4億3,055万8,271円(資本準備金3億8,921万8,271円含む)
    事業内容:少額短期保険業及びこれに付随する業務
    HP:https://mikata-ins.co.jp/

    商品詳細: 個人版 https://lp.mikata-ins.co.jp/m03/index.php?dcd=efgm5BIP&acd=ctv45GIO
    事業版 https://lp.mikata-ins.co.jp/m12/index.php?dcd=efgm5BIP&acd=ctv45GIO

    【お客様からのお問合わせ先】

    ミカタ少額短期保険株式会社  
    TEL:0120-741-066   受付時間:月~金、10時~17時  (土日祝日、年末年始を除く)

    <報道関係者からのお問い合わせ先>

    ミカタ少額短期保険株式会社 広報担当 香月・小林
    TEL:03-5411-0066  FAX:03-3401-7788
    E-mail:kn.kobayashi@mikata-ins.co.jp

    募集文書番号:M2024営推02008

    すべての画像

    sZolpOjz1DrYNmirGwSs.jpg?w=940&h=940
    左:リーガルカード  
    中:弁護士保険ステッカー(自動車用)
    右:弁護士保険ステッカー
    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    オンライン弁護士セミナー 2024年9月18日㈬ 19時より開催!知っておきたい離婚と共同親権のはなし | 弁護士保険ミカタPR