【岡山県立興陽高等学校×株式会社anifull】うさぎ用かかと保護サポーターの製品化に向けて「世界のうさぎさんを救おうプロジェクト」を始動!

    その他
    2023年5月30日 10:00
    FacebookTwitterLine

    ダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)のグループ会社である動物用サポーターメーカーの株式会社anifull(本社:岡山県岡山市 代表取締役社長:川田修司)は、2023年4月28日(金)より岡山県立興陽高等学校(以下興陽高校)の農業科の生徒と連携してうさぎ用かかと保護サポーターの開発に向けた「世界のうさぎさんを救おうプロジェクト」を始動しました。約3ヵ月に渡ってプロジェクトを行い、2023年7月にサポーターの製品化を目指します。

    本プロジェクトの目的

    本プロジェクトの目的は、室内飼いのうさぎに多くみられる、足裏の被毛(ひもう)が薄くなることによって起こる皮膚トラブルに対し、専用サポーターを興陽高校の生徒と開発し、製品化を行うことです。本プロジェクトを通して、企業と学校が連携し、1頭でも多くのうさぎの健康に寄与できるサポーターの開発・製品化を目指します。

    うさぎ用かかと保護サポーター開発の背景

    現在うさぎの飼育頭数は年々増加しており、アニコム損保のペット保険契約のうさぎは2020年に2万1000頭を超えました。
    数年前までは「うさぎは外飼い」でしたが、近年はうさぎも「家族の一員」として室内で飼われるケースが増えてきました。しかし、フローリング(床材)はうさぎにとっては硬く、長年室内で過ごす中で足裏の被毛が薄くなり皮膚を傷めてしまうケースが増えてしまっています。
    興陽高校の生徒が畜産の授業で生態を学ぶために昔からうさぎを飼っていますが、その中で飼っているうさぎが皮膚トラブルを起こしてしまうケースが過去にありました。
    興陽高校と当社では、以前から農業科の授業の中でスマート農業の実現に向けて、当社が開発したアシストスーツの検証・評価等を行ってきましたが、今回、人間だけでなく動物に対しても健康で長く過ごせるようなサポーターを開発したいというお声がけをいただき、当社のグループ会社であり、動物用のサポーターを開発している株式会社anifullとの本プロジェクトが始まりました。

    今回の授業について

    担当者コメント

    かかとの皮膚トラブルは悪化していくと、歩けなくなってしまう可能性もある病気です。今、日本で手軽に手に入るうさぎ専用のサポーターは少なく、うさぎが皮膚トラブルを起こした時や気温が低く寒い時には包帯で巻いて対応しています。しかし、足に巻いた包帯をうさぎが自分でほどいてしまうことがあり、回復までの期間が長引く要因にもなっています。
    かかとの皮膚トラブルで悩むうさぎの役に立てるよう、今後の動物業界を担っていく興陽高校の生徒さんたちと良い製品を作っていきたいと考えています。

    今後の取り組みについて

    今回の第一回目の授業でのフィッティング結果を踏まえて改良や試作を行い、興陽高校でのうさぎへのフィッティングを行いながらより良いサポーターの開発に取り組んでいきます。また、岡山県内の動物病院へのヒアリングや外部レビューを行うとともに、興陽高校の生徒にサポーターの色や形状、パッケージ等を考えていただき、製品の仕様を固めていきます。2023年7月頃には製品化を実現し、うさぎの治療に力を入れている全国の動物病院へ製品の案内を行っていく予定となっています。
    今回の取り組みにより1頭でも多くのうさぎの悩みを解決し、サポーターを着けたうさぎと飼い主や飼育している方が笑顔になる、今までにない製品づくりを行っていきます。

    株式会社anifullについて

    株式会社anifullは医療⽤品メーカーから⽣まれたアニマルケアの企業です。anifullはすべての動物が健康で活力に満ちた生活を過ごせるように。という想いから誕生しました。『動物の健康寿命延伸』に貢献するために「運動器をサポートする高品質製品」を私たちは提供し続け、常に進化する製品開発に望んでいきます。

    【株式会社anifull】
     所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1117-1
     代表者:代表取締役社長 川田修司
     設立:2021年11月
     TEL:086-282-1297
     Mail: info@anifull.jp
     URL:https://anifull.jp
     anifull instagram:@anifull_pet https://www.instagram.com/anifull_pet

    【岡山県立興陽高等学校】
    所在地:〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田1500
    校長:中野 功
    建学の精神:開拓新天地
    校訓:自主・敬愛・実践
    教育理念:農業・家庭の専門教育の特性を生かした特色ある教育実践を大切にし、様々な生徒の主体的な学びの場を通して生徒の成長を促す学校、地域のニーズに真摯に応え、時代の変化に対応するため新しい教育実践に挑戦する学校を目指す。
    設立:1917年4月
    設置学科:農業科、農業機械科、造園デザイン科、家政科、被服デザイン科
    URL:http://www.koyohigh.okayama-c.ed.jp/
    公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCuoQDkYTctj9wU-C97daaGQ

    【ダイヤ工業株式会社】
     所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
     代表者:代表取締役 松尾浩紀
     設立:1963年4月
     資本金:1,000万円
     Tel:086-282-1245
     Fax:086-282-1246
     Mail:info@daiyak.co.jp
     URL:https://www.daiyak.co.jp
     公式Twitter:https://twitter.com/daiyak_medical
     事業内容:コルセット、サポーター、インソール、テーピング・トレーニング用品など多岐にわたる製品を開
     発・販売​

    すべての画像

    N1y1DuPr70ZPwjddmods.jpg?w=940&h=940
    OfhrIi9azJoHiHIGmgt6.jpg?w=940&h=940
    N5yMSusGphU4CHxTk1A0.jpg?w=940&h=940
    1KhGJC4QCkOJDa2Bt4ja.jpg?w=940&h=940
    uBgf5D7mdoarS6I72oqD.jpg?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【岡山県立興陽高等学校×株式会社anifull】うさぎ用かかと保護サポーターの製品化に向けて「世界のうさぎさんを救おうプロジェクト」を始動! | ダイヤ工業株式会社