Cinco de Mayo Japan実行委員会のロゴ

    Cinco de Mayo Japan実行委員会

    大阪・長居公園で熱気あふれるラテンフェス! 「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル 2016」が 4月29日~5月1日に開催

    “ハッピー シンコ・デ・マヨ!”が合言葉

    イベント
    2016年4月7日 10:00

    「Cinco de Mayo Japan実行委員会」(東京都渋谷区)は、ラテン文化のお祭り「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル 2016」を4月29日(金・祝)から5月1日(日)までの3日間、長居公園 自由広場にて開催いたします。子どもから大人まで誰もが参加できます。

    今年は長居公園でハッピー シンコ・デ・マヨ!

    公式サイト: http://www.cincodemayo.jp/


    【開催概要】
    開催日程:2016年4月29日(金・祝)~5月1日(日) 11:00~20:00
    開催場所:長居公園 自由広場(大阪市東住吉区長居公園1-23)
         ・地下鉄御堂筋線「長居」下車、3番出口すぐ
         ・JR阪和線「長居」下車、東出口より東へ3分
    入場料 :前売り500円、当日800円、
         OSAKA PiTaPaカードでのお支払いは当日600円
         ※ 価格は全て税込です。
         前売りチケットオンライン販売
         ・イベントレジスト
         http://eventregist.com/e/bl6T145Cn42b
         ・パスマーケット
         http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01855yy2kmz3.html
    主催  :Cinco de Mayo Japan実行委員会
    後援  :外務省、メキシコ大使館商務部(ProMexico)、在日米国大使館、
         在日ペルー大使館、コロンビア共和国大使館、大阪市
    協賛  :ホセ・クエルボ


    【「シンコ・デ・マヨ」とは?】
    Cinco de Mayoとはスペイン語で5月5日の意味。メキシコのプエブラ州で「プエブラの会戦」の戦勝記念としてお祝いされている日です。このセレモニーがメキシカンアメリカン達によって、アメリカで最も大きなイベントの一つとなり、今では世界各地で行われ何十万もの人々に楽しまれています。
    日本版「シンコ・デ・マヨ」は、北はカナダから南はチリまでアメリカ大陸全土のカルチャーを伝えるお祭りとして2013年からスタート。今年は大阪会場を長居公園に移し、国内外から呼び寄せたトップ・クラスのパフォーマーたちの最高のエンターテイメントを提供いたします。


    【主なイベント内容(予定)】
    <ステージ>
    現地で人気の歌手によるパフォーマンスや、サンバやマリネラなど各国の伝統的な踊りなどをステージで紹介。どの時間にご来場いただいても様々な国の文化やトップレベルのエンターテイメントを楽しむことができます。

    ■Leslie Shaw(レスリー・ショウ)
    レスリー・ショウはペルーの有名なモデルで、歌手、ダンサーかつ女優です。コンテスト番組の「エル・グラン・ショウ 2011」の第1シーズンにて準優勝し、「ビニャ・デル・マール国際歌謡祭」にて授与者も勤めました。現在のレスリーは、ペルーで放送されているテレビ番組「トゥ・カラ・メ・スエナ」に出演しており、初の日本ツアーにやってきます。

    ■Sol Nascente(ソウ・ナッセンチ)
    チーム名の「ソウ・ナッセンチ」はポルトガル語で「日いづる国、日本」という意味。サンバの本場ブラジル、リオ・デ・ジャネイロで行われるリオのカーニバルに毎年多数のメンバーが参加。関西では唯一、浅草サンバカーニバルS1リーグに在籍するチーム。本物のサンバを真剣に追及するから楽しめる、音に真面目、踊りに真面目なサンバチームです。

    ■Orquesta Yambe de Nagoya(オルケスタ・ヤンベ・デ・ナゴヤ)
    名古屋を中心に活動するサルサバンド。メンバーは主にペルー人と日本人。ライブはほぼ毎月行い、特にペルー人の間で厚い支持を受けています。2015年にはLos Adolescentesの元ヴォーカル陣と共演、それ以前にもEl Gran Combo、Havana D'Primera、Maykel Blancoなど名だたるバンドのオープニングアクトも務めています。


    <お子さま向けイベント>
    会場内では体を動かせるお子さま向けの各種イベントを多数開催しています。

    ■子供むけダンスレッスン
    先生と一緒にラテンダンスやメレンゲの基本ステップをみんなで楽しく踊ります。飛び入り参加OKで1レッスンは20~30分程度です。

    ■ピニャータ(Pinata)
    伝統的なメキシコの子どもの遊び。ピニャータと呼ばれる色とりどりのくす玉を棒で叩いて割ると、中に詰まっているキャンディーがもらえます。参加無料。

    ■フェイスペインティング、トクちゃんピエロのパフォーマンスなど


    <フード>
    メキシコ、アメリカ、ペルー、ブラジル、チリなど全15の料理店が出店いたします。近年人気のタコスはもちろん、ブリトー、ペルーBBQ、エンパナーダなど現地の味が楽しめます。
    それぞれの国の自慢の味は各200円~1,000円程度(平均 500円)です。


    <ドリンク>
    ■ビールフェア
    メキシカンクラフトビール「ミネルバ」2種、アメリカンクラフトビール「カルデラ」6種、「シエラネバダ」1種の計9種類によるビールフェアを会場内で開催します。

    ■クエルボ(テキーラ)
    売上世界No.1のテキーラブランド「ホセ・クエルボ」から今年も「クエルボガールズ」が参加。マルガリータなどのカクテル、フローズンカクテルは行列ができる人気です。


    <小物、民芸品>
    中南米の民族衣装やアクセサリー、手作りの民芸品、ルチャリブレをモチーフにした小物など個性的な雑貨などを販売します。


    【参考資料】
    ▼「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル」公式サイト
    http://www.cincodemayo.jp/
    ▼「シンコ・デ・マヨ・フェスティバル」Facebookページ
    http://www.facebook.com/cincodemayojapan

    プレスリリース動画

    すべての画像

    今年は長居公園でハッピー シンコ・デ・マヨ!
    定評のあるシンコ・デ・マヨのグルメ
    家族みんなで楽しめます
    中南米のフードにチャレンジ!
    ステージでダンスも音楽も楽しもう
    カラフルな雑貨も見どころ
    広い会場でのんびり過ごせます
    子どもに大人気のピニャータ
    豊富なドリンク類も魅力
    最高のエンターテイメントを提供します
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Cinco de Mayo Japan実行委員会

    Cinco de Mayo Japan実行委員会