【クラウド利用における多要素認証の実現】 多要素認証実践セミナー開催のお知らせ

    多要素認証実践セミナー開催のお知らせ

    サービス
    2022年8月30日 10:00
    FacebookTwitterLine

    ベーステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:今城忠浩、以下ベーステクノロジー)は、2022年9月の木曜日に『クラウド利用におけるセキュリティ強化セミナー多要素認証実践セミナー』を開催いたします。

    現在、多くの企業でクラウドへのログイン時に採用されているID/パスワード認証は、パスワード漏洩、パスワードリストを用いた攻撃など、その脆弱性が指摘されています。

    セキュリティ向上のために多くのクラウドで実装を検討されているのが多要素認証です。
    弊社は、クラウドでの多要素認証とシングルサインオンを実現する「QuiX認証サービス」を提供しております。
    企画から開発まで一貫して自社で行う「純国産製品」として、大手ITベンダーを始め、100社を超える企業様にご利用いただいております。
    また、これまで「Microsoft365」「Salesforce」「楽楽精算」「SanSan」など様々なクラウドサービスの認証強化を実現してまいりました。
     こうしたノウハウを元に、導入企業様やご検討中の企業様の声にお応えして、「クラウド利用におけるセキュリティ強化セミナー」と題して、個別オンラインセミナーを定期的に開催することといたしました。

    ■ セミナー開催概要
      開催日程:2022年9月8日(木) 15:00~16:00
    2022年9月15日(木) 15:00~16:00
    2022年9月22日(木) 15:00~16:00
    2022年9月29日(木) 15:00~16:00
      開催方法:オンライン開催(Teamsライブイベント)
      お申込みはこちら
    https://www.quix.jp/v4form/form.html

    ■QuiX認証サービス紹介サイト:https://www.quix.jp/quixlp/quixsf.html

    ■QuiX認証サービスお問合せ先:https://www.quix.jp/v4form/form.html
     ベーステクノロジー株式会社
     ビジネスソリューション部 担当:郷野
     TEL:03-5275-7581
     メール:mkt@base.co.jp
     Webサイト:https://www.base.co.jp

    ■ベーステクノロジー株式会社について
    社名:ベーステクノロジー株式会社(BaseTechnology,Inc.)
    代表取締役:今城 忠浩
    設立:1993年3月25日
    資本金:9,800万円
    所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町4-4-3 ピネックス麹町3階
    認証:ISMS/ISO27001
    事業内容:自社開発ソフトウェア製品の開発・販売
         ソフトウェア受託開発/顧客密着型のシステム開発
         システム保守・運用
    自社製品:QuiX端末認証、QuiX認証サービス、Dooup(知財管理クラウド)

    ※本リリースに記載の社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。

    【クラウド利用における多要素認証の実現】 多要素認証実践セミナー開催のお知らせ | ベーステクノロジー株式会社