和歌山・梅干専門店が「本格昆布梅」を発売  北海道産昆布と紀州南高梅を使用、ご飯と相性抜群!

    商品
    2016年3月24日 11:30

    和歌山県みなべ町の梅干し専門店ぷらむ工房(株式会社岩本食品、代表取締役社長:岩本 公作)は、北海道産昆布をふんだんに使用し漬け込んだ梅干しに、刻み昆布を贅沢に重ねたご飯の友「本格昆布梅」を販売開始いたしました。

    本格昆布梅(紀州南高梅) 1

    「本格昆布梅」詳細URL: http://www.plumkoubou.co.jp/fs/plum/7064


    ■ありそうでなかった…ご飯と相性抜群の組み合わせ!
    昆布出汁の風味が際立ち、昆布のコリコリとした食感と梅の果肉感、旨みと甘酸っぱさがくせになる、ご飯の友「本格昆布梅」を和歌山県の梅干専門店が新たに販売開始いたしました。「本格昆布梅」は和歌山県産の紀州南高梅の梅干を、北海道産昆布をふんだんに使用した特製の調味液に漬け込み、旨みを凝縮させ、刻み昆布を贅沢に重ねた逸品です。そのままご飯にのせて召し上がるのはもちろん、お茶漬けや、ラーメンの上にのせて美味しく召し上がっていただけます。また、刻み昆布の食感と紀州南高梅の果肉感は晩酌のおつまみとしても合います。
    ご飯の友として人気の刻み昆布と梅干、2つを組み合わせた「ありそうでなかった」ご飯との相性抜群の新商品です。


    ■開発の背景
    梅干専門店のぷらむ工房では、以前より昆布出汁に漬け込んだ昆布梅を販売してきました。製造時、昆布梅のトッピングとして付け合わせる板昆布を刻み、梅干と合わせて食べてみると、梅干だけにはないコリコリとした食感と、更なる昆布出汁の旨みが増し、従業員の間で人気となっていたため、商品化を行いました。


    ■商品の特徴
    1.和歌山県産の紀州南高梅の梅干を、北海道産昆布をふんだんに使用した特製の調味液に漬け込み、旨みを凝縮させ、刻み昆布を贅沢に重ねた逸品です。

    2.北海道産昆布出汁の風味が際立ち、昆布のコリコリとした食感と梅の果肉感と甘酸っぱさと旨みがくせになるご飯の友です。

    3.そのままご飯にのせてお茶漬けや、ラーメンの上に、晩酌のおつまみとしても美味しく召し上がっていただけます。


    ■商品詳細
    商品名:本格昆布梅
    内容量:よろこんぶ梅400g・刻み昆布入
    価格 :1,800円(本体価格:1,667円)
    原材料:梅、昆布、漬け原材料〔果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩、こんぶエキス、発酵調味料〕、調味料(アミノ酸等)、酒精、ビタミンB1、ユッカ抽出物、甘味料(スクラロース)


    ■会社概要
    商号  : 株式会社岩本食品
    代表者 : 代表取締役社長 岩本 公作
    所在地 : 〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187
    創業  : 1906年(設立1990年)
    資本金 : 1,000万円
    事業内容: 梅干しの製造・販売、その他食品卸に関する一切の業務、
          カフェ、レストラン、飲食店の経営
    URL   : http://www.plumkoubou.co.jp/

    すべての画像

    本格昆布梅(紀州南高梅) 1
    本格昆布梅(紀州南高梅) 2
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社岩本食品

    株式会社岩本食品