ワイアードビジョン、「IPTV」に関する6ヶ月連続セミナー実施のお知らせ

サービス
2008年10月17日 15:00
FacebookTwitterLine

株式会社ワイアードビジョン(所在地:東京都港区、代表取締役:竹田 茂、以下 ワイアードビジョン)は、来たる10月24日(金)「IPTV」に関する6ヶ月連続セミナーの第2回目を実施する運びとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

IPTVは、デジタル・多チャンネル化されるテレビ(受像機)で、どんな動画を見る可能性があるか、という視点に偏りがちですが、テレビの話だけにとどまらず、メディア全体を再編していく可能性があるという仮説が有力です。

そこでワイアードビジョンは、このIPTVがどのようなメディアビジネスの形になっていくのかを、技術的観点、事業開発戦略、マーケティング動向、新しい広告ビジネスといった多角的な観点から総合的に学習するためのセミナーを企画しました。

第2回目のセミナーでは、IPTVでどういうビジネスが可能なのか、実際のプレイヤーにご登場いただき、そのビジネスの可能性を検討していきます。放送・通信業界、メーカー、広告会社、媒体社、Webサービス業界、携帯サービス業界など、より多くのみなさまのご参加をお待ちしております。


【セミナー概要】
第2回:「IPTVビジネスはどのようにデザインされるか ─ コンテンツ制作の現場から」

日 時:2008年10月24日(金)13時~17時半(開場12時半)
会 場:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F
    インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
    http://www.liaison-center.net/content/view/29/72/lang,ja/
受講料:9,000円(当日会場受付にてお支払いください)
申 込:下記よりお申し込みください。
    http://app.formassembly.com/forms/view/34657

概要・講師:

1:NHKオンデマンドはどのようにプロデュースされるか
  講師未定(NHKの方を予定)

2:ITU-T ─ IPTVの国際標準化最新動向
 岸上 順一(NTTサイバーソリューション研究所・所長)

3:新しいデジタル公共圏の出現
 水島 久光(東海大学文学部広報メディア学科・教授)

4:オープンコンテンツ時代の到来
 角川 歴彦(角川グループホールディングス代表取締役会長)

第3回以降のプログラム概要については下記をご覧ください。
http://wiredvision.jp/info/200809/200809011028.html


【ワイアードビジョンについて】
1997年に、アメリカでウェブマガジンの先駆けとして誕生した「HOTWIRED」の日本語版「HOTWIRED JAPAN」が、新たなコンセプトのもとに2007年、「WIRED VISION」( http://wiredvision.jp/ )に生まれ変わりました。

「HOTWIRED JAPAN」開始当初から、ITとエコロジーにフォーカスし、ブログ、オープンソース、社会起業家などをいちはやく紹介して、その“先進性”に高い評価を得てきました。WIRED VISIONでは、この“先進性”を継続しながら、各々の読者が、“アカルイ未来”を構築するためのビジョンやアイデアを提供していきます。

会社名 : 株式会社ワイアードビジョン (英文名:Wired Vision, Inc)
所在地 : 〒106-0045
      東京都港区麻布十番2-3-7 グリーンコート麻布十番301号
設立  : 2007年4月3日
代表者 : 代表取締役 竹田 茂
事業内容: Webサイト「WIRED VISION」の運営、およびそれに関連する業務
      高品質なコンテンツ開発等の各種情報提供サービス
URL  : http://wiredvision.jp/

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ